goo blog サービス終了のお知らせ 

自由散文

仕事の事、遊びの事、または日々のニュースやテレビなどを見て感じたことなどを自由気ままに書いています。

この顔ぶれは妥当か?

2009-11-14 17:52:09 | 雑食
戦国一の出世頭、豊臣秀吉
この人も家康と同様に従来のイメージより、ずいぶん男前。この渋い男前にサルのあだ名は似合わん(笑)

ところでジョージアのHPによると10人の武将は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、上杉謙信、直江兼続、真田幸村、黒田官兵衛、前田慶次郎、武田信玄、伊達政宗だそうだ。
四国の長宗我部元親とか九州の島津義弘とかは?毛利元就は?
まぁ、言い出したらキリがないか(笑)

家康を討った男?真田幸村

2009-11-13 11:43:42 | 雑食
大坂夏の陣の陣中突破で知られる真田幸村
一説によると、大坂夏の陣で家康は幸村に討ち取られ、その後の家康は影武者・・という話もあるらしい。
子供の頃、真田十勇士を扱ったテレビドラマを見た影響で好きだったが、十勇士は実在したかどうか疑わしいそうだ。

 

メタボ気味

2009-11-11 18:00:15 | 雑食
武将イラスト入り缶コーヒー。確認したらまだ半分もゲットしてなかった。にもかかわらず、集めだして1週間もしてないのに普段より缶コーヒーを多く飲んでいるせいか最近、少し体重が増えてる。身長174で体重は以前64キロ代が今は65キロ台後半。
イラスト入りコーヒー、ジョージアのHPでみたら数量限定らしい。途中まで集めて最後の1人とかで揃わなかったら悔しいので頑張ろうと思う。すこし腹周りがヤバイ感じだが(笑)ジョージアの戦略にはめられてる?

家康は英雄?狸親父?

2009-11-11 12:05:52 | 雑食
江戸幕府を開いた徳川家康
このイラストの家康は凛々しく、まさに江戸幕府を開いて戦国時代に終止符を打った英雄という感じがする。でも自分的には家康は腹黒い狸親父のイメージがある。
(大坂冬の陣の後でどさくさまぎれに大坂城の内堀を埋めさせた件とか・・・。)
自分も今年の大河ドラマの影響をうけてるのか?(笑) 
家康を主人公にしたドラマを見れば、子供の頃から人質として今川家や織田家をたらい回しにされて苦労しながらも晩年に江戸幕府を開いた努力と忍耐の人って思うのか?(笑)

越後の龍・上杉謙信

2009-11-10 11:37:32 | 雑食
越後の龍、毘沙門天の化身、上杉謙信
部下の兼続が入ってるのに上杉景勝じゃないのか?(笑)信長の野望「天下創世」では上杉景勝も、かなり能力の高い武将なのに・・・。義の武将のはずなのに上杉景勝、天下創世では部下にした時に忠誠心が下がり易くて困ったもんだった。