事なかれ主義でよろしいか

※残念ながら波乱万丈よりも平々凡々を好みます。「いや、それは前例が無いもので…ここはひとつ穏便に…」

設置広がる冷却装置 ノズルで噴霧、涼しさ体感 秋葉原と六本木

2006年08月11日 21時30分32秒 | 記事にコメント
設置広がる冷却装置 ノズルで噴霧、涼しさ体感 秋葉原と六本木

打ち水と似たような発想かな。確かに環境負荷は少なそう。
室内ではあまり使えなさそうなので、今後どういうところで使用されるのか、あたりが興味津々。まあ、屋外で夏限定でピンポイントとなると、使うところは限られてきそうだけど。


設置広がる冷却装置 ノズルで噴霧、涼しさ体感 秋葉原と六本木
FujiSankei Business i.  

 夏の暑さを少しでもやわらげようと、微細な霧を噴射して周辺の気温を下げる冷却装置「ドライミスト」を設置する動きが広がっている。
 東京では、高層ビルなどから成る秋葉原のIT(情報技術)拠点、秋葉原クロスフィールド」に8月1日から設置。7月11日には、六本木の複合施設「六本木ヒルズ」構内にも導入され、少ない環境負荷で涼しさを体感できる手段として注目されている。
 ドライミストは、名古屋大学や清水建設、能美防災などが共同開発した冷却装置。昨年の愛・地球博(愛知万博)でオーストラリア館などに初めて設置された。
 植物中から水が空気中に出ていく「蒸散」と呼ばれる現象を応用。ノズルから噴射した微細な水滴が気化の際に周辺の熱を奪い、周辺の気温を2~3度下げる。水は水道水で、噴霧後すぐ気化するため、人体やペットにまったく害がなく、肌や衣服がぬれてベタつきを感じることもほとんどないという。
 秋葉原クロスフィールドの情報発信を手がけるクロスフィールドマネジメントは、ヒートアイランド対策に関する東京都の補助を受け、「冷んやリフト」と名付け、9月30日まで施設とJR秋葉原駅を結ぶエスカレーター上に設置。朝8時から夜9時まで稼働させている。
 一方、六本木ヒルズを運営する森ビルは、敷地内の歩道沿いに高さ約3・5メートル、3メートル間隔で9カ所設置。気温28度以上になると水滴を噴射、消費電力はエアコンの約30分の1で済むという。9月30日まで設置し、来年以降も設置を続ける。
 冷房よりも少ないエネルギーで、真夏のうだるような暑さを癒すドライミスト。集客力向上でも効果が期待できそうだ。
(フジサンケイ ビジネスアイ) - 8月11日10時7分更新

採用試験の合格者番号「2ちゃんねる」に流出 福島県

2006年08月11日 21時21分51秒 | 記事にコメント
採用試験の合格者番号「2ちゃんねる」に流出 福島県

>県のホームページに情報が表示されないように
>したつもりだったが、
>実際は、ファイル名を検索して閲覧できる状態だった。
これって、ページを先にアップロードしておいて、
あとでリンクを張ろうとしてたってことでは・・・

>「2ちゃんねる」に流出
アップロードされて閲覧可能になってた情報を「流出」っていうのは
如何なものかと。

goukakusha2006.html
みたいなファイル名だったのかな。


採用試験の合格者番号「2ちゃんねる」に流出 福島県(朝日新聞)
2006年08月11日14時26分

 福島県の職員採用試験の合格者番号が、発表予定前日の10日夜、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に流出していたことが11日わかった。

 県人事委員会によると、流出したのは7月にあった職員採用試験の2次試験の合格者58人分の受験番号。10日午後11時半ごろ、インターネット掲示板「2ちゃんねる」上に張り付けられていると外部から指摘を受けて、11日の午前0時半に情報を削除したという。

 委員会事務局の担当職員が10日午後7時前、県のサーバーに合格者番号の情報を登録。翌11日の午前10時まで、県のホームページに情報が表示されないようにしたつもりだったが、実際は、ファイル名を検索して閲覧できる状態だった。同委員会事務局の佐藤佳子総括参事は「情報管理に甘さがあったことをおわびしたい」と話している。

肥満の要因、食べすぎと運動不足だけにあらず

2006年08月08日 22時15分33秒 | 記事にコメント
>肥満の要因、食べすぎと運動不足だけにあらず
って書いてあるけど、これを見て「おれがファットなのは食事とか運動不足が原因じゃない!」と開きなるファッティーボーイズとかガールズがいたら困る。

肥満の防止って摂取カロリー減らして、運動量増やすっていう単純な話だとは思うんだが。当然肥り易い体質の人もいるだろうから、同じカロリーでも、同じ運動量でも効果は違うと思うが、基本的な事は変わらない。

基本的に「痩せるメリット」<「痩せるために費やす時間とか禁欲とか」
だから、ダイエットに成功しない人が多いと思う。
まあ、回りの人はそんなに自分に注目してるわけでないしね。
痩せる事が目的になるとメリットが感じられないって事はあるので、
ダイエットするなら他に目標を置くのが一番だと思う。
「マラソン完走する」って目標を立てれば、トレーニングのために走らなければいけないし、「なかなか体重減らなくて…」なんて事も考え無くて済む。

とは言いつつも、時間がない人は難しいかもね。



肥満の要因、食べすぎと運動不足だけにあらず

 肥満の要因は食べすぎと運動不足だけではない―と3カ国、20人の研究者たちが別に10項目を挙げた。

 (1)睡眠不足=食欲を制御するホルモンの分泌を狂わせるから
 (2)食品、樹脂、殺虫剤などに含まれる人工の化学物質=体重を制御するホルモンの異常
 (3)エアコン=カロリー消費を少なくする
 (4)禁煙
 (5)避妊薬、ステロイド・ホルモン、糖尿病治療薬、抗うつ剤、高・低血圧治療薬などの医薬品
 (6)中年、アフリカ系女性、ヒスパニックなど年齢や人種による特性
 (7)高齢出産
 (8)遺伝
 (9)多出産傾向のある肥満体質者
 (10)肥満者同士の結婚―だ。

 体重管理センターのネリー・ウィクソンさんは「消費エネルギー以上に食べれば太るという熱力学を無視してはいけない」という。

 ロチェスター・ゼネラル病院のダニエル・ガルビン肥満症治療学教授は「家庭でのしつけ、うぬぼれ、肥満が多い環境、不健康な食品、ソフト・ドリンクなどの影響が大きい。食べる量を減らし運動を増やすのが改善の第一歩。やる気になれば必ずできる」と話す。

 同学部のフラビア・ガスマノ教授は「忙しいことと運動量を混同している人が多い。ストレスや抑圧から逃れるために食べる習慣はやめなければならない」という。

 (3)のエアコンについては、暑さや寒さの中で動く方が消費エネルギーは大きいということだが、皮肉にもエアコンを持てない低所得者層に肥満は多い。(USA TODAY)

(08/08 12:23)


朝日新聞がPJニュースを排除=高校野球は誰のもの?

2006年08月08日 22時00分24秒 | 記事にコメント

「朝日新聞社が」取材証の発行等の事務手続きを行っている・・・か。
まあ、PJニュースは当然無理だろうが、スポナビならどうだろうか?と。
普通にOKが出そうな雰囲気はあるが。


朝日新聞がPJニュースを排除=高校野球は誰のもの?
写真は、甲子園球場に臨時に設置されている朝日新聞社(大会本部)。(撮影:渡辺直子、7日)

【PJニュース 08月08日】- 「第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)」が6日から、兵庫県西宮市の甲子園球場で行われている。大会の主催者である朝日新聞社は、甲子園球場に臨時の大会本部を設置し、報道関係者の取材証の発行などの事務手続きを行っている。

 この手続きは、裏を返せば、報道関係者が、朝日新聞社が主催する大会の模様を多くの人たちに伝えるためには、朝日新聞社から取材証の発行を申請しなければならないということだ。もっとも、この取材証とは、朝日新聞社が報道関係者を、選手ら関係者入り口からの出入りすることを許可するもので、この取材証を持つ者だけしか大会の取材を行ってはならないということではない。

 ところで、PJニュースは、主催者の大会の主旨を汲みとったうえ、より多くの人たちに大会の模様を伝えるために、朝日新聞社に対して6日、取材証の発行を申請した。朝日新聞社(大会本部)は、「取材証の発行ができる報道機関は、新聞社、テレビ局、出版社に限られています」としたうえで「PJニュース及び、PJニュースに準じるインターネットを媒体とする他のニュースサイトにおける記者への取材証の発行は行わない」と回答した。

 「今後、インターネットを媒体とするニュースサイトが、さらに日常化し、情報伝達の方法が多岐に亘る見通しだが、情報伝達の変化に伴い、インターネットのニュースサイトの記者に、取材証の発行を行うことも、視野には入るのでしょうか」との記者の質問に対して、朝日新聞社は「状況の変化として、視野に入るかもしれないが、現況は、視野に入っていない」と話した。

 記者証発行を巡っての朝日新聞社の対応から、大会における朝日新聞社の報道姿勢を鑑みた。【了】

※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJニュースはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。

パブリック・ジャーナリスト 渡辺 直子【兵庫県】

死んだらどうする!前田氏激怒

2006年08月06日 19時13分31秒 | 記事にコメント
死んだらどうする!前田氏激怒 (スポーツニッポン) - goo ニュース

トーナメントということで、勝ち残らなければ困るっていう主催者の事情があるんだろうけど、レフェリーがそういう雰囲気を読みすぎたのが原因じゃないだろうか。
前の秋山対金の試合で止めるのが早かった雰囲気があったから、レフェリーにとっては尚更止めにくかったのかも。ただ。レフェリーはそういう主催者の空気を読むのが仕事じゃなくて、公平に試合を裁き、選手の安全を確保するのが仕事だと思う。
相手が噛ませ犬だってことも影響したのかもしれないけど。

>谷川EPは「自分のいた位置からは
>よく見えなかった。桜庭選手はよく
>亀の状態になるからレフェリーにとって
>判断が難しい」
テレビ中継では「意識ないですね」みたいなこと言ってたような気がするが。


死んだらどうする!前田氏激怒
2006年 8月 6日 (日) 06:13(スポーツニッポン)

 【HERO’S】イベント終了直後、桜庭の逆転勝利の余韻が残る中で前田日明スーパーバイザーが関係者を怒鳴りつける場面があった。前田氏は、桜庭の意識が飛んだ状態で試合を続行させたことに腹を立て、谷川EPに猛抗議。「あんなんじゃ、ダメだ。死んじゃったらどうするんだ!」。怒声とドアを拳で叩く音は、インタビュー室まで鳴り響いた。

 HERO’Sは、レフェリーの迅速な判断によって選手の安全を重視する点で、他団体と差別化している。桜庭の意識がもうろうとした段階で、レフェリーストップになってもおかしくなかった。前田氏は恒例となっている大会総括を拒否して無言のまま車に乗り込んだ。怒りの大きさがうかがえた。

 谷川EPは「自分のいた位置からはよく見えなかった。桜庭選手はよく亀の状態になるからレフェリーにとって判断が難しい」と説明した。この日は、秋山―金泰泳戦でもミスジャッジがあった。同EPは「よく状況を検証し、ジャッジには厳しく言っておきたい」と今後、改善していくことを約束した。


亀田興毅対ランダエタの感想でも書いてみる

2006年08月03日 22時11分24秒 | ふと思った
採点表は「亀田興毅×ランダエタ まとめ」から盗用。

「判定について」
まあ、世間で言われているほどひどい判定ではないとは思う。
ラウンドマスト制なので、中盤のラウンドが亀田のポイントになっていたとすれば、亀田の勝ちもありかなという気もする。
「1Rダウンしたから」とか「終盤グロッキーだった」とかでマイナスの印象はあるが、それはあくまで、そのラウンドのポイントを失ったに過ぎないわけで、「1Rダウンしたから」=「判定負け」でもないし、「終盤グロッキーだった」=「判定負け」というわけでもない。

今回の判定のポイントは2R~10Rの攻防をどう判断するか、になると思う。
で、ランダエタが明確に10対9をつけたラウンドはそんなにあったかなという疑問もある。

「亀田君について」
打たれ弱さが気になった。ランダエタの詰めの甘さに助けられたような気がする。
逆を言えば、詰め切れなかったランダエタにも問題はあったと思う。
カウンターとるのは思ってたより上手かった。
ディフェンスをブロックに頼りすぎ。子供の頃やっていたピンポン球をよけるトレーニングの成果はどうなったんだろう・・・あと、フットワークが・・・

まあ、世界王者になったことで日本人との対決が解禁されそうな予感だが、打たれ弱いってことが分かったので、次戦以降はハラハラドキドキの試合が楽しめそう。ちょっと楽しみ。