今回は「Far Cry 3」の簡素的なレビューをします。
ファークライといえば2の炎描写でしたねえ。
2はPS3でやりましたが炎の燃え上がり方、燃え移り方が他には無いリアリティを持っていましたね。
3はPC-steam版の購入です。
日本語版は来年というし UIはちょっと弄ると日本語化できるので。
○シングルプレイ
シングルプレイはまだあまり進んでないので詳しくは言えないのですが
UIが日本語化できるので目標や情報が分かりやすく詰む事は無いと思います。
が字幕が一切でなくなる仕様(?)なのでムービー中は大変です よーく聞かないと理解できません。
人物像や組織などの情報はBOOK?だかなんだかの項目に追加されていくのでそれを見れば理解できます(日本語化できます)
2にあった無限リスポーンも今の所ありません
新要素の一つとして
無線塔という場所が複数あり 有効化することでマップの開拓やボーナス(サブミッションの追加、特定武器の無償化)が追加されます
他にも経験値やスキルツリーの追加、武器のペイント、アタッチメントの追加、
動物AIの追加(2にもあったかな?) それによってサブミッションの幅が広がったり
石を投げて敵を誘導したり... などなど新規追加要素も沢山ありプレイの継続性が高まりますね!
グラフィックももちろん上がっています!
当方GTX570ですが最高設定でアンチもかけるとかなりキツいです 600シリーズだと余裕があるのかも。
NVIDIAから最適化ドライバが配信されており 37%近くのパフォーマンスアップに繋がるそうです。
さっそく当ててみましたが かなりフレームが上がるので必須です。 必須ですよ!(感覚的に20~30フレーム上昇)
○マルチプレイ
マルチプレイ 正直オマケ程度に考えていたのですが
これが中々楽しい!
サポートスキルなどで仲間を強化させたり キルストリーク?とはまた違うと思いますが爆撃やUAVのような物もあります。
また蘇生システムもあります。
マップも高低差のあるものが多く覚えるのが大変ですが 慣れてしまえば楽しいものです。
ちなみにXBOXコントローラーでも十分にやっていけます。 フルサポートされてるんですかね? マウスユーザーとも負けじと劣らずですね
一身上の理由もありマルチでもXBOXコントローラーを使用していますがかなり順調です。
そして何よりの目玉がこれ!
勝利したチームの一位の人は あらかじめ設定した二つの選択ができます。
ちなみにこの時は寛大さを見せたのでこんな感じに。
今日の敵は明日の味方・・・とかそんな感じです。
罰を与えるだとこうなります。
(;´Д`)ヒ...ヒドイ
この選択もいろんな物がありアンロックされていきます。
かなり楽しいですよ!
忘れるところでしたが2同様マップエディターという機能があり、
自分でマップを作りマルチプレイで使用できるんです!
これから盛り上がっていけば毎日違うステージを味わう事もできるのかも?!
なんだかLBPの謳い文句みたいですね・・・