NPO法人子育てネットワーク春日

福岡県春日市にある子育て支援NPO法人です。子育てに関するお知らせ、こぼれ話など ゆっくりのんびり遊びに来てくださいね

ひな祭り お話し会のお知らせ

2010-02-25 17:28:50 | お知らせ
ひな祭り お話し会のお知らせ

3月3日はひな祭り

今年のひな祭りはおはなし「ころりん」さんによりお話し会を行います

どんなお話を聞かせてくれるのかな?

コロタンに会いにみんなきてね~



日 時:平成22年3月3日(水)11時30分~
会 場:ぽれぽれ館
内 容:おはなし「ころりん」さんによるお話会
参加費:無料
※申し込みは不要です。当日ぽれぽれ館にお越し下さい



コロタンって???



ころりんさんが連れてくるパペットでした

足裏測定会のお知らせ

2010-02-24 15:11:42 | お知らせ
足裏測定会&講習会

子どもの足や足裏をじっくり見たことはありますか?
外反母趾や内反小趾X脚O脚など大人の足ではよく聞きますが
実は子どもの足にも同様のトラブルが多くあるのです

「なんだかうちの子の歩き方が変だなあ」
「ひどいO脚なんだけど治るの?」
「走るのがすごく遅いんだけど・・・」
もしかしたら、足に問題があるのかもしれません。


今回特殊な機械を使って「子どもの足裏測定会」を開催します
これでみると、偏平足や浮き指(足の指が地面に付いていない状態)などが
はっきりわかります

また、測定会の後に「靴の選び方」や「足を健康に育てる運動法」などの講習会もあります

新学期前、上靴や運動靴の選び方を勉強してから
子どもにぴったりの靴を選んであげませんか?



日 時:平成22年3月6日(土)
   10時~11時 足裏測定会(機械を使って測定します)
   11時~12時 足についての講習会

会 場:ぽれぽれ館(春日市1-38)
内 容:①足裏測定会  定員30人
      測定料 1人300円
      対象年齢 3歳~小学生
    ②講習会    定員20組
      参加費 1組100円
       ※講習会のみの参加もできます
講 師:こども環境総研(福岡県福津市)



※ご希望の方は上靴や運動靴の試着も行えます。
 販売会ではないのでお気軽にお申し込み下さい。


申し込みはこちらへ
NPO法人子育てネットワーク春日
電話 092-572-8740
(受付時間 月・水・金 10時~16時)


おもちゃ病院のお知らせ

2010-02-12 13:08:47 | ぽれぽれ広場


おもちゃ病院のお知らせです

2月17日(水)10時~12時
おもちゃ病院が開かれます

壊れたおもちゃや動かなくなったおもちゃを修理して下さいます

その場で修理できない場合は入院(先生が預かる)になります


どうぞお気軽にお持ち下さい



日時:平成22年2月17日(水)10時~12時
会場:ぽれぽれ館
初診料:1つにつき100円
    (部品が必要な場合は別途)
修理は講習を受けたおもちゃドクターがして下さいます

豆まきしましたよ~

2010-02-05 16:02:21 | ぽれぽれ広場
2月3日に豆まきをしました

今年も鬼は田中さん
田中さんは実は2月3日生まれなんですよ
「鬼になるのは宿命なのね」と毎年頑張ってくれてます


これにお面を付けてがんばります


昨年は大泣きしていたみーちゃんも今年は大丈夫みたいで
田中さんと一緒に鬼に変身!



子鬼さんです


今年は子連れ鬼ってことで



豆まきといってもこども達は「節分」というのがよくわかってはいません
「なんか豆が配られたよ~」
「これ食べるの?」
って感じです


にこにこ子ども達がしているところに
鬼が登場!

上記の写真の通りあんまり怖い格好はしていませんが
(リアルに怖くするとすごく泣くので)
それでも、「得体の知れないものがいる!!」と大騒ぎです

鬼が近づいてきたら更に大泣き





固まって動けなくなる子
顔面蒼白の子
ただただ泣く子・・・


ママたちはそんな子どもの様子をみて
「こんなに怖がっているの始めて見た」と





泣いています・・・すごく泣いてます


一度出て行ったと思った鬼が隠れていて
「ばぁ!!」と顔を出した時
勇気を出して様子を見に行ったYくんは
驚きのあまり飛び上がって逃げ出しました




みんなで鬼をやっつけた豆を拾って
おうちに持って帰ってもらいました
きっと、この豆を食べると強くてやさしい子どもになれるね





お昼ごはんに
Aちゃんが恵方巻きをもって来てました

ママ手作りの恵方巻き


Aちゃんの分は細巻きで食べやすいように作っていたのですが
結局、ママの太巻きを食べてました




毎年大騒ぎの豆まき

今年も大泣きして元気な豆まきをすることができました