ころなのはみだし帖

ころなの健忘録(笑)
興味の赴くままにメモを書き散らしています。現在、自分の金運向上計画のため自分専用風水絵をうp中。

まぁ、それぞれの道を(別々に)行けばいいじゃないですか? ><`∀´>

2006年05月02日 | 雑記
 こんいちは、ころなです。
 世間は黄金週間に突入していますが、いまだお出かけの予定が立ってません('A')、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 今回は職場で流れるラジオの眉韓ぶりがうっとうしいのでいい加減、切れそうになっておりますので、ぼやきネタです(-。-;)

 今回のネタにふさわしい画像を『棒太郎の備暴録』さんよりお借りしております。いや、全くすばらしいデザインであります(*´∇`*)
 正直、こうなってほしい、いや、こうあるべき姿が的確に描かれています。

 前振りはこの辺で。本題はいります。

 以前のエントリーに書いたと思いますが、職場では仕事に打ち込むとあまりにも静まり返ってしまい、寂しいこと、地元の情報に疎くなるという意味でラジオが勤務時間中流れています。当然NBC長崎放送の放送内容になるのですが、かなり前から本当に耳障りなCMが普通に流れてくるのが、とってもいやでした。
 かなりサブミナルに某新興カルト宗教系の情報誌のうそ臭いCMが流れるのもいやなんですが、もっと薄ら寒いCMが流れる不意打ちに(T^T)

 ρ(・д・*)コレ→日韓共同キャンペーンby 社団法人 公共広告機構

 【引用ハジメ】
2005年、日韓国交正常化40周年を記念して、当機構と韓国放送広告公社が共同で実施します。日韓共通の問題である「親子のコミュニケーション」をテーマに、それぞれの国で制作した広告を、両国で同時に放映・掲載します。韓国のお茶の間に日本のCMが流れるのは初めてのことです。2005年から2007 年5月までオンエアされます。
 【引用オワリ】

 上に引用したのは日韓共同キャンペーンのページにある紹介文です。
 例によってどこもかしこも突っ込みどころなんですが、疲れるので特に気になった文言のみを赤字にしました。

 >日韓共通の問題である「親子のコミュニケーション」
 それはどこの国、民族であろうと親子関係が成立している以上、発生する問題です。日本と韓国<`∀´>だけに発生する現象ではありません。視野が狭くないですか?

 >韓国のお茶の間に日本のCMが流れるのは初めて
 そんなことをいちいち書かないといけないくらい韓国には日本のCMを流していはいけない、もしくは流さなかった事情があったのですか?その説明はないのですか?個人的見解ですが、そこは自慢するところではありません。

 >2005年から2007 年5月までオンエア
 なぜ、そんなに長々オンエアする必要があるのですか?根拠は何ですか?他の国との友好年のときにはそのようなことをしたということは寡聞にして聞きません。

 ふと、気になったので社団法人 公共広告機構のサイトに飛んできました。
 このキャンペーンのホームページ掲載の日付は05/12/05、微妙な時期ですね( ̄m ̄* )
 記憶違いでなければ、『嫌韓流』がブレイクして韓流の化けの皮というより、韓国の厚化粧がはがれた時期と繋がるのですが・・・
 
 ちなみに『社団法人 公共広告機構』のキャッチフレーズは「明日のために、今始めよう。」です。そして、それに添え書きしてある説明は

「公共広告機構は、広告を営利目的のためでなく、公共のために役立てようと、全国の企業が集まった団体です。

広告を通じて住みよい社会作りに貢献することが、私たちの願いです。 」

だ、そうですヽ( ´ー)ノ フッ

 果たして、日韓が協力することで、日本の公共的な利益になることがあるのでしょうか?あったら教えてくださいなv害になったことなら、先輩ブロガーの冷静かつ論理的な秀逸エントリーで既に知っていますので。
 出来るだけバランスのとれた判断をしたいので、有力情報をお持ちの方はお気軽にコメントください。←他力本願(´∀`)

 なんだか他にもネタが含まれているサイトの臭いがプンプンしますね( ´∀`)

 では。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 更新が途絶えていましたが | トップ | 韓国・原爆発言事件、地元の... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうもであります。 (しょせん寒流なんて無かった)
2006-05-11 00:18:01
以下のことはNHKの全国ニュースで見たのですが、大変だったみたいですね。



$$$$$$$$$$$$$$$$$$



都道府県概況 (10日17時発表)

((長崎地方南部では、10日宵のうちにかけて、雷を伴った激しい雨に注意して下さい。また、長崎地方、壱岐・対馬の海上では、引き続き強風や高波に注意して下さい。))日本海西部にある低気圧からのびる前線が九州北部地方をゆっくり南下しています。このため、九州北部地方は全般に雨で強く降っている所もあります。

長崎県の10日は、宵のうちまで雨が降る所があるでしょう。11日は前線が九州の南海上まで南下し、次第に高気圧に覆われてくるため、午前中は曇りの所が多いですが、次第に晴れるでしょう。

長崎県の沿岸の海域は、10日から11日にかけて波が高いでしょう。

10日日中の最高気温は、長崎23.4度、佐世保23.4度、厳原20.9度、福江22.4度でした。



http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/42/



$$$$$$$$$$$$$$$



>こうなってほしい、いや、こうあるべき姿



米国が韓国を放棄するかどうかで決まると思います。



>地元の情報に疎くなるという意味でラジオが勤務時間中流れています



大変静かな所なのでしょうね。



>視野が狭くないですか



全くです。ならなぜ台湾にしないのか、と言いたいですよね。



>個人的見解ですが、そこは自慢するところではありません。



そうですよ。公共の広告で、自慢されても白けますよね。



>他の国との友好年のときにはそのようなことをしたということは寡聞にして聞きません。



全くですね。どう考えても異常です。



>広告を通じて住みよい社会作りに貢献することが



白々しく聞こえたのは私だけなのでしょうか?



>有力情報をお持ちの方はお気軽にコメントください。←他力本願(´∀`)



すみません。どう考えても見つからないと思ったものですから、たいしたことは言えそうにもありません。



ただ、半島関連でNAVERを見ていましたら、興味深い記事を見つけました。



$$$$$$$$$$$$$$$$$



風を読む 論説副委員長 中静敬一郎



日本に一時滞在中の戦略地政学者で米海軍技術顧問、北村淳氏が語った話は衝撃だった。



小泉純一郎首相の北朝鮮訪問により、金正日総書記が日本人拉致を認めた二〇〇二年九月十七日のあと、米空軍は日本が報復すると想定して、支援のための作戦行動を取ったというのだから。



その行動は、レーダーに探知されにくく、敵地深く攻撃できるF-117ステルス戦闘機がグアム島から韓国、烏山基地に派遣されたことだった。



当時、ホノルルのシンクタンクにいた北村氏は米空軍士官らから派遣の理由をこう説明された。



「多数の日本国民が北朝鮮国家により拉致された以上、日本政府が何らかの報復措置に出る可能性がある。その場合、同盟国の米国が支援するのは必至である。万一の事態を覚悟しての行動だ」



北村氏がこれに対し、「日本政府は絶対にそうした報復措置を行わない」「報復したくてもそれを敢行する戦力を有しない」と語ると、士官らは一様に「信じられない」表情をみせ、「何のために日本はF15戦闘機を保有し、F2対地支援戦闘機を開発しているのか」と不思議がったという。



自国民保護への彼我の国家意思がいかに異なっているかを浮き彫りにしている。百年前、セオドア・ルーズベルト大統領は若い米国人女性教師の親子がアラビアで拉致された際、軍艦を差し向けて国民を取り戻したことがある。



「風とライオン」という題で映画化もされた。国民を守るために実力行為もありうることがまた抑止力になっているともいえる。



だが、日本は国家意思を示そうにも示すことができないところをつけこまれ、主権を侵害された。訪米した横田早紀江さんを「なぜ(娘を)助けられないのか」と嘆かせてはならないのだ。



ソース:産経新聞(東京版)5月8日12版(特集面)



http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=60&nid=2199422



$$$$$$$$$$$$$$$$$



事実なら大変衝撃的な話です。でも、この記事を見て分かるのは、「日本政府はまじめに自国民を守る気があるのか」ということですよね。



拉致が発覚してから3年以上も経過してしまいましたが、横田めぐみさんを救えない日本って...と思っていましたね。



さて、半島の話はこの辺にして、やはり依然として気になるのは以下のニュースですね。



$$$$$$$$$$$$$$$$



<原油高騰>消費者の財布直撃 どうなる価格? Q&A

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060509-00000006-mai-bus_all



>Q そもそもの原因である原油高騰はなぜ起きたの?

 A 中国やインドなど急成長中の国でエネルギー需要が大幅に増加を続けた結果、産油国の供給力に余剰がなくなってしまったことが根底にある。そこに、主要産油国であるイランの核開発問題の緊迫化やナイジェリアの紛争が加わり、さらに供給不安が膨らんだ。

 このため将来の値上がりを見込んで、原油の先物市場で投機筋が、大幅な買いに走っていることが、原油価格の上昇に拍車をかけている。



やはりイランのことも影響してるみたいですね。



外交的解決を望みたいものです。でも、果たして以下の案をイランが受け入れるかどうか...



対イランで新構想浮上 6カ国が包括的見返り

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000117-kyodo-int



是非とも、イランが緊迫化する前に陸自無事帰還といきたいものですね。



イラク陸自 英豪軍と同時撤退 額賀氏、米に表明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000004-san-pol



さて、我々はどうしても日本の安保上、常に米・北朝鮮関係と米中関係は見ておく必要があるのですが、もう一つの大国、米・ロシア関係も見る必要があるのかもしれません。



米露、新たな冷戦 「民主化後退、エネルギーで近隣国を脅迫」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000009-san-int



>チェイニー米副大統領は四日、訪問先のリトアニアの首都ビリニュスで演説し、ロシアが民主化を後退させ、エネルギー供給を「脅迫の材料」としているなどとして、かつてなく強い調子でロシアを痛烈に批判した。米国は、七月にロシアが初めて主催する主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)を前に、プーチン政権に強い警告を発した形だ。豊富なエネルギーを背景に強気の姿勢を崩さないロシアは反発し、“新たな東西冷戦”が始まったとみる向きが強くなってきた。



ロシアは、少なくとも軍事の面では米国との均衡を保ちたいようでありますね。



核戦力強化で外圧に対抗 ロ大統領、米国をけん制

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000233-kyodo-int



でもまあ、いくら原油高でもうかっているといっても依然として米国との経済面の差は比較にならない以上、外交面での米国けん制にとどまるのではないか、と私は思っております。



それにしてもまあ、長崎市長や長崎知事からは一言もプーチン発言を批判したと言う話を聞きません。やはり依然として「日米の軍備は悪、特亜・ロシアの核はOK」なのじゃないかと言いたくなってしまいました。(仮に長崎県が抗議の書簡をロシア大使館に送ってましたら、スミマセン)



では、失礼します。















返信する
レス、ありがとうございますv (ころな)
2006-05-12 00:30:20
しょせん寒流なんて無かったさん



>お天気

最初は小雨程度で振ったり止んだりだったのですが、午後に近づくとかなり強く降り出し、あともうちょっと強ければ台風か?!という感じでした(,,゜Д゜)

>米国が韓国を放棄するか

米国の発言は時折ブラフも含まれていますので、気をつけないといけ無いと思います。今進んでいる米軍再編の動きを注意してみているところです。

>職場

がやがやはしていませんね(汗)

>>広告を通じて住みよい社会作りに貢献する

同感です。

時々流れるCMもキモイのが多い気がします。

>原油価格

どっちが影響が大きいのか気になります。案外( ゜ハ゜)の影響が大きかったりして・・・

>長崎県の対プーチン活動

今の所未確認です。そのようなニュースも流れていません。こういった動きがあれば、「知事は仕事してますよ~!」というアピールになるので結構地元メディアに流れるんですが・・・私の見落としではなければ、何もしていない可能性が大です_| ̄|●il||li
返信する
Unknown (お返事どうも(´∀`)ノシ)
2006-05-14 01:24:29
どうもであります。



>午後に近づくとかなり強く降り出し、あともうちょっと強ければ台風か?!という感じでした(,,゜Д゜)



大変だったのですね。東京は大変肌寒く、雨まで降っておりました。



>米軍再編の動き



下朝鮮では以下のような感じみたいですね。竹島問題で日本と戦争するどころではないですな。



在韓米軍司令部の移転先 保革・左右の“決戦場”

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000012-san-int



>韓国でソウルにある在韓米軍司令部などの移転先をめぐって大騒ぎになっている。ソウル南方の京畿道平沢市への移転は決まっているが、反対住民や支援の親・北朝鮮の学生組織など反米団体が激しい阻止運動を展開し、機動隊や軍部隊との衝突が続いているのだ。



>移転予定地は広大な農地で、そこで繰り返される反対派と当局の衝突は往年の日本での“成田闘争”を思わせる。韓明淑首相は十二日、移転は基地縮小になるとして国策への理解を求め、反対派に自制を訴えたが、反対派はこの週末にも数万人規模の大闘争を予定しており、激突が予想される。



なんというか、在日米軍再編でももちろん反対派のプロ市民はいますけど、上を見ると日本の反対運動って可愛く見えてきますよねw



>時々流れるCM



これ以外にも、やたら下朝鮮タレントがやたらCMに出てくるたびにザッピングしております(苦笑)



>( ゜ハ゜)の影響



それもあるのではないでしょうか?日本ではあまり報道されてませんが、( ゜ハ゜)は中東ばかりかアフリカまでも手を伸ばしております。



####################



石油開発の協力で合意 中国・ナイジェリア首脳



 【ナイロビ27日共同】アフリカ最大の産油国ナイジェリアを訪問中の中国の胡錦濤国家主席は26日、首都アブジャで、オバサンジョ大統領と会談、中国側が40億ドル(約4600億円)のインフラ投資を行う見返りとして、ナイジェリア側が4鉱区の石油開発許可の優先権を与えることなどで合意した。ロイター通信が伝えた。

 世界2位の石油消費国で経済急成長中の中国にとってエネルギー外交は極めて重要で、積極的な首脳外交でアフリカ産石油の確保を目指す中国側の姿勢を鮮明にした。

 ナイジェリア政府は5月に予定される石油鉱区の入札の際、中国の国営石油会社に計4鉱区の開発許可を優先的に与えることに合意。さらに日本と中国が激しく対立してきた国連改革問題を含めて国際問題での協力強化でも合意した。

(共同通信) - 4月27日8時54分更新



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000033-kyodo-int



#################



( ゜ハ゜)が世界の石油をがぶ飲みしたら一体世界の原油価格はどうなるんだなんて考えると...((((;゜д゜)))

ガクガクブルブル....



>何もしていない可能性が大



そうですか...核はどこの国のものでも脅威のはずなのに...(´・ω・`)ショボーン...



あと、靖国参拝に関する米国の立場について興味深い記事がありますので、挙げておきます。



####################



小泉・ブッシュ後の日米同盟、日中韓の歴史認識がカギ

 【ニューヨーク=大塚隆一】米ブッシュ政権の国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長を昨年末まで務めたマイケル・グリーン氏は12日、ニューヨークの日本クラブで講演し、小泉首相、ブッシュ大統領が退任後の日米同盟について、楽観的な展望を示しながらも、中国、韓国との歴史認識問題が影を落とす恐れがあると警告した。



 日本語で講演したグリーン氏によると、日中韓の歴史問題については米国内でも意見が割れている。具体的には、<1>靖国参拝も支持する強硬な反中右派<2>日本に中国、韓国との関係改善を望みつつも、米国の介入は事態を複雑にするとして控えるブッシュ政権<3>基本的に親日だが、日本の役割が重要だからこそ米国が介入すべきだとする民主党右派<4>日本に批判的で、日米安保を強化すると米国もアジアで孤立すると主張する民主党左派やニューヨーク・タイムズ紙の論説委員会――などに分裂しているという。



 同氏は「日本は2008年の大統領選までにこの問題をある程度解決すべきだ。民主党政権ができたら、人にもよるが、正直に言って(日米関係への影響が)心配だ」と述べた。



 日米同盟の将来を総体として楽観している理由としては、日本で名前が挙がっている次期首相候補は反米でないこと、米国でも主流派の間では日米同盟の重要性について「超党派のコンセンサス」ができていることなどを挙げた。



(2006年5月13日11時20分 読売新聞)



http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060513i204.htm



##################



やはりブッシュ大統領の存在はありがたいですよね。



あと、ニューヨーク・タイムズの大西が何であれだけ反日記事ばかり書きまくるのか、という理由の説明がこれでつきますね。



>日本に批判的で、日米安保を強化すると米国もアジアで孤立すると主張する民主党左派やニューヨーク・タイムズ紙の論説委員会――などに分裂しているという



実際、ニューヨーク・タイムズは04年の大統領選挙でもケリー支持でしたからね。どうりで朝日新聞社内に支局があるわけですなw



逆に、安倍氏、麻生氏に近いのは、以下の方でしょうね。



####################



【産経新聞】ウォーツェル氏:「中国の『靖国』固執は、日本政治の再編成が狙い」「日本はアジアで孤立などしていない」 | ニュース・経済

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=5&nid=2210059



>米国議会の超党派政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」のラリー・ウォーツェル委員長は10日、産経新聞のインタビューで米国からみた日中関係の靖国問題などについて語り、中国は靖国問題を使って日本の国内政治を変えようとしており、日本側は中国による小泉純一郎首相の靖国参拝中止への圧力に、屈するべきではないという見解を明らかにした。



>米国議会で米中経済関係が米国の国家安全保障にどう影響するかを研究する常設諮問機関の同委員会で、今年二月から委員長を務める中国の安保・軍事専門家のウォーツェル氏は中国の靖国問題への対応について「他国の神社参拝を自国の外交関係の中心部分にする国は全世界でも他に例がない」と評し、その特殊性を指摘した。同氏は日中関係の現状での靖国問題の意味

については「靖国問題は日本の内部問題、内政問題であり、中国が日本の内政を非難の主要対象とし、靖国を通じて日本の内政を変えようとしている限り、日中関係の改善は望めない」と論評した。



>クリントン政権の高官だったジョセフ・ナイ氏らが靖国問題では日本を非難している点についてウォーツェル氏は「民主党のクリントン政権にいた要人の対アジア政策と、共和党現ブッシュ政権の対アジア政策とのギャップだともいえる。クリントン的政策はとにかく中国を偏重し、その独裁や軍拡にもかかわらず、米側の外交政策の中心に中国をおこうとする。私は中国は重要で無視はできないが、米国の対アジア政策の中心ではないと思っている」と述べた。



ただ、08年の大統領選挙がどうなるか、はなんとも言えない情勢になってきましたね。



####################



ブッシュ米大統領 支持率最悪 初の20%台 戦争、移民…保守層も嫌気?



 【ワシントン12日青木忠興】低迷が続くブッシュ米大統領の支持率が主な調査の中で、初めて30%を割り込んだ。米の調査会社「ハリス・インタラクティブ」が12日発表した世論調査によると、支持率は就任以来最悪の29%。先月の35%から6ポイントも落ち込んだ。米軍駐留が長期化するイラク政策に加え、ヒスパニック移民問題に対する懸念が影響しているようだ。



 調査は今月5―8日、全米の成人約1000人を対象に実施された。大統領支持率は1月の43%から下がり続けている。反対に不支持は1月の56%から今回71%にまで上昇した。回答者が挙げた最も重要な課題はイラクなどを含む戦争。移民問題が急浮上し、ガソリン価格上昇や経済が続いた。



 米国が進んでいる方向については「誤っている」との答えが最悪の69%に達した。支持政党別に見た場合、共和党支持者の39%も「誤っている」ととらえ、大統領の支持基盤である保守層が揺らぎ始めたとみられる。



=2006/05/13付 西日本新聞夕刊=

(西日本新聞) - 5月13日17時0分更新



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000045-nnp-int



####################



当面イラク情勢の好転は望めないことを考えますと、やはり次は...と言うことになる可能性はありますから、その時に備えて日本は手を打っておくべきだと思いますよね。



では。



















返信する
上の投稿は私のものです。 (しょせん寒流なんて無かった)
2006-05-14 20:06:17
名前を書き間違えておりました。



申し訳ございません。m(__)m



返信する
なるほど(゜ω゜= ) (ころな)
2006-05-15 22:15:43
しょせん寒流なんて無かったさん

/(・。・) 了解!です。

たぶん、そうじゃないかと思っていました。

丁度、ネタを仕入れていたところだったのでお返事できなかったでので、…c(゜^ ゜ ;)ウーンどうしたものか・・・と思っていました。
返信する
レスをどうも。 (しょせん寒流なんて無かった)
2006-05-16 00:17:05
>たぶん、そうじゃないかと思っていました。



どの部分に納得なさったのか、明示していただければ大変ありがたいです。



私が言うのもなんですが、きちんと私のコメントを読んで頂いているか、少し心配です。



私は結構一生懸命ころな様の本文を読んでから、レスしているものですから...



>風を読む 論説副委員長 中静敬一郎



>小泉・ブッシュ後の日米同盟、日中韓の歴史認識がカギ



>【産経新聞】ウォーツェル氏:「中国の『靖国』固執は、日本政治の再編成が狙い」「日本はアジアで孤立などしていない」 | ニュース・経済



>ブッシュ米大統領 支持率最悪 初の20%台 戦争、移民…保守層も嫌気?



私的には上にあげた記事に関するころな様のレスを楽しみにしているのですが、レスが頂けないのは、まあ忙しいから仕方がないのかもしれませんが、大変残念であります。



では、お仕事頑張ってください。







愚痴ばかりいってしまってすみませんでした。
返信する
お待たせしました。 (ころな)
2006-05-24 22:35:25
しょせん寒流なんて無かったさん

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。

温度差がひどい日が続き風邪でダウンしてました。



>どの部分に納得なさったのか

該当コメントを読んだ時、似た書き方をする別人かしら?と思いました。

しかし、HNにしては微妙だし、もしかしてタイトル欄と名前欄を取り違えたのかもしれない・・・しかし、文面はいつもコメントしして下さるしょせん寒流なんて無かったさんかも知れない。

・・・とは思うものの、実際「コメントしました?」ときくのもおかしな感じがして、丁度其の頃仕込んだネタを編集していたので、そっちを優先しました。

今思えば「しょせん寒流なんて無かったさんですか?」ときけばよかったと後悔中です。



なぜ「しょせん寒流なんて無かったさんかも?」と思った根拠ですが、最初の枕ネタにお天気が来て、その後、最近入手したニュース、前に私が書き込んだコメントに対するお返事を交えつつ、感想などを書き込んでいる一貫した形式と引用したニュースソースが多いと最後に空白が少しできるクセなどから判断しました。



母が「風邪は治りかけが肝心!早く寝なさいな」と言ってきましたので、済みませんが今回はこの辺で。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事