
「Wake Up, Girls!」の放送開始が迫る中、舞台探訪の2回目を行ってきました。
といっても公式から オフィシャルガイドブック内で巡礼マップ なるものが公開されてしまってはいますが…。
まあ、細かいところまでは記載されいないのと、すべての場所が網羅されている訳ではないので参考資料として使用しました。
まずは仙台市街中心部から
仙台駅西口ベストりアンデッキでのカット。
ベストりアンデッキからヒューモス5をバックにしたカット
これは、アングルが違っているため七十七銀行の看板が見えません、現地再調査の予定です。
次からは、仙台市地下鉄で移動。
地下鉄仙台駅から、北四番丁で下車。
仙台駄菓子の老舗 熊谷屋さん。
正面には、ポスターが掲示してあります。
さらに、店内には林田藍里ちゃんのパネルが展示。
どうも、この子がここに住んでいるとい設定らしいです。
他にも、メンバーや監督の色紙も展示してあります。
お店の方に許可を得て撮影しています。
再び地下鉄で移動し、旭ヶ丘で下車。
仙台青年文化センター(日立システムズホール)へ。
カットの右下が仙台青年文化センター正面入り口。
カットでは2階まで描いてありますが、車道に出ないと撮影できそうもないので1階部分のみ。
ガイドブックによると、地下1階にあるパフォーマンス広場も使われてるのですが、
休館の為に確認できず。
次は、地下鉄で南下し長町まで移動。
そこからバスに乗り換え、洋望台公園へ。
ちなみに、住宅地の中にある公園ですので騒いだりなどせず節度のある行動してください。
カット左下が洋望台公園
PVの第2弾などで使われている公園、島田真夢がブランコに乗っている場面で使用されているようです。
公園入口 ガイドブックに掲載されているカット。
ブランコのカットも撮影したのですが、保存されおらず…。
次回、訪問時に再度撮影予定。
ガイドブックによるとPV第2弾の冒頭部分、海を臨む景色が見えるはずですが
公園自体が住宅に囲まれいているため、同じように見えるのか不明です。
*公園でで遊んでいる親子がいた為に自重しました。
調査不足ではあるものの、個人的見解としては、このこの公園からPV同じカットを再現するのは難しいのではと思います。
要再調査
次は、「Wake Up, Girls!」のメンバーがMV撮影で訪れた際に撮影されたカット
地下鉄 河原町付近、広瀬川宮沢緑地。
榴岡公園 屋外ステージ
サンモール1番町
ガイドブックによるとまだあるようですが今回はここまで。
今月中に再度訪問予定でです。
なお、前回調査時の記事はこちらまで。
現在調査中の
「Wake Up, Girls!」舞台探訪MAPです。
今後の調査結果を更新していく予定
番外編
1月13日まで 仙台駅前のさくら野百貨店にて「聖地巡礼展in仙台」が開催中。
「Wake Up, Girls!」のパネルが展示されている他、グッズやコラボ商品も販売されています。
ここには、七瀬圭乃のパネルが展示してあります。
他メンバーのパネルも会場で配布されているMAPに記載してある店舗に設置されているのではと思っています。
今後、訪問予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます