相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

アオゲラ

2023-10-10 | 日記

≪ アオゲラ ♀ ≫   29cm  ドバトよりやや小さい  

似たようなシーンばかりですが・・・(;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

逆光での撮影となり、厳しい条件下でした・・・(・_・;)

 

≪  曼殊沙華とミヤマカラスアゲハ (?)  ≫

アゲハの名前が自信ないのですが・・・(;´・ω・)

ミヤマカラスアゲハでよかったでしょうか?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロツグミ ♀ | トップ | 再度、エゾビタキを・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2023-10-10 19:08:38
大山鹿さんもアオゲラを写した写真をスッカリ忘れていました。
最近は物忘れが得意技になっていましたが、ブログを拝見して思い出しました。
ありがとうございます。
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2023-10-11 05:55:50
私の情けない絵ではなく、きっとすっきり、ばっちりのシーンが
撮影できたことでしょう。。。
アップを心待ちにしていますよ。
物忘れは、私の場合は日常茶飯事 !! (;^ω^)
Unknown (c.walker)
2023-10-11 07:38:27
条件が厳しかった様ですがアオゲラが撮れたことは素晴らしいと思います。
自分等アオゲラには長い間出合っておりません。
アオゲラやアカゲラ、最近すっかりご無沙汰です。
逆光でも条件が厳しくても出会いたいものです。
当地方、涼しくなってきましたが相変わらず鳥が少ない感じです。
アオゲラ (S15)
2023-10-11 16:28:34
声だけはよく聞くのですが
(自宅周辺で(笑))
見れただけでもマシですヨ

ずいぶんお疲れのアゲハ蝶
カラスアゲハか?ミヤマカラスアゲハなのか?
ちょっと分かりにくいですねエ

≪ c. walker 様 ≫ (korekore)
2023-10-11 17:01:08
いえ、いえ、アオゲラは鳴き声だけはよく耳にできるのですよ。
それよりも、そちらのオオルリ若とかジョウビタキとかを、
とても羨ましく思います。
私も、一日も早く、出会いを望みたいのですが・・・
いつになりますことやら。。。
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2023-10-11 17:07:53
そちらの住環境が羨ましいです。
ご自宅のすぐそばで、アオゲラの鳴き声を耳にできるだなんて・・・
遠出せずに、一日、近くを散歩されたら、アオゲラの姿も見れるかもしれませんね。
アゲハは、設定を明るすぎた状態でシャッターを押してしまったのです。
だから、色もクリアーではなかったですね。
一応、グーグル検索してみたら、ミヤマカラスアゲハと、命名されたのですが???
アオゲラ (鳥魅童心)
2023-10-12 06:29:13
会えるとドキッとする鳥ですよね。
でも、確かになかなかスッキリと撮らしてくれない。
下の方にいるときに撮らないと・・・
そう思っているうちにドンドン上がっていってしまって・・・
でも、会えただけ幸せかも、です。
私は、最後に出会った時を忘れるくらい会っていません(笑)
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2023-10-12 07:06:40
確かに、どんどん上に上がっていってしまいますね。
その時のことを思い出して、笑っちゃいました (;^ω^)
申し訳ないけど、昨日も同じ場所でこのアオゲラに会っちゃいました。
そして今度は、きれいなアオゲラさんでした。
すみません (^_-)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事