相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

都内の寺でフクロウ !!

2024-06-14 | 日記

≪ フクロウ ≫  50㎝  ハシボソガラスくらい

話しでは、そのお寺の本殿のすぐ前の岩に止まっているので、携帯でも撮れるくらいの距離ということでしたが・・・

よくある話し・・・

昨日まではそんな状態だったらしいのですが、私が出かけた日はそのあくる日のこと 

 

仕方ないので、参道を少し歩いていたら、途中でカメラマンらしき人たちの集団が目に入ってきました。

 

それがこの時に撮れた映像。

100メートル近くは離れていた先にやっと探せたのは、ヒナと思われるフクロウさんでした。

 

 

もう一羽も近くにいたらしいのですが、私は探し出せませんでした。。。

都内まで出かけて、撮れたのはこのシーンだけ。

残念ではありましたが、せめてものおみやげとなりました 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオバズク | トップ | クマタカ飛翔 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2024-06-14 19:08:33
いやー、アオバズクの次はフクロウですか。
まあ、遠くからでも写せましたから良しとしましょう。
産毛の様にも見えますから、このフクロウは子供なのですかね?
返信する
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2024-06-15 06:08:33
そうですよ。
この時の皆さんの意見では、ヒナは全部で三羽いたらしいのですが、
この一羽だけしか私は見ることができませんでした。
なにしろ、ヒナのいるところまでは、100m近く離れていたのでした。。。
返信する
フクロウ (鳥魅童心)
2024-06-15 06:34:26
白い産毛に包まれてモコモコ!
表情もあどけなくて可愛いです。
この時期に巣立ちとは・・・ちょっと遅い?
私も今年初めて地元でフクロウの雛に会いました。
確か5月の中旬・・・1ヶ月ぐらいどおってことないですね(笑)
元気に育って欲しいですね。
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2024-06-15 06:45:06
この撮影の後、いくつかのポイントで出会った鳥友さんたちの話しでは、
ほんとにすぐ目の前の岩に止まっていたそうです。
私も、そんな接近戦でフクロウの姿を見たかったのですが、
一日遅かったようで、残念でした。
参道を歩いたおかげで、ちょっと遠くにいた雛に会えたのは、
ほんとに儲けものといったところでした 
返信する
Unknown (c.walker)
2024-06-15 07:54:42
都内でフクロウですか。
スマホで撮れる距離ではなかった様ですが
それでもフクロウの雛とは羨ましい。
お出かけになられた甲斐が十分ありましたね。
自分等、毎年営巣していた神社がCMが集まり過ぎて迷惑と撤去されてしまいました。
その為、ここ2年間はフクロウの姿を全く見ておりません。
返信する
フクロウ雛 (S15)
2024-06-15 15:45:54
都内までお出かけ、お疲れ様でした。

別の場所に移動していても
会えて良かったですね

返信する
≪ c.walker 様 ≫ (korekore)
2024-06-15 17:09:29
こちらでも、以前は別の場所でフクロウの観察はできていましたが、
同じような理由で、ここのところ営巣の話しはなくなっています。
都内のこの場所だけは、たまたま耳にすることができたので、
出かけてみたのでした。
珍しい置物状態の梟さんは見れませんでしたが、参道の途中でひなに会えてよかったです。
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2024-06-15 17:15:33
車で、ポイントまで出かけるのはいいのですが、電車利用で
出かけるのは、気持ち的には楽です。
たまに電車で出かけるのも、いいものです。
ちゃんと目的の鳥さんに会えていれば、よかったのですが、
会えないとわかった時には、ガックリでした。
参道を歩いてみてよかったです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事