相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

アオジとカワセミ

2012-11-13 | 日記
≪ アオジ ≫  16cm  スズメより大きい


もう帰ろうかなと、きびすを返したそのとたんに、目の前の枯れ木に止まったこの アオジ
河原で アオジ に会えるなんて思いもしてなかったのですが・・・





それにしても、この眠そうな顔はいったい ・・・




このアオジに出会った河原近くには、カワセミさんお気に入りの場所があります。

≪ カワセミ ≫ 17cm  スズメより大きい


最初は低灌木の中で、様子見の様子。






次に来てくれたのは、ポーズを取るにはおあつらえ向きのこんなステージでした。






ダイブするぞと構えていた割には、うまく合わせることができませんでした 






そして  は、ダイブしただけで餌を口にすることなく、藪の中に退散して行ったところ。
あっという間の出来事でした。





ご馳走をゲットできた、嬉しそうな顔もなんとか撮ることができました。
久しぶりにカワセミ君と遊んだ日のことでした。


順番が逆になりましたが、アオジは、この後の出会いです。
なにしろ、今季初のアオジさんだから、それなりの敬意を払って最初に紹介してみたのです 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホオアカとホオジロ | トップ | オナガ、秋の風物詩 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオジは・・・ (悠遊自適)
2012-11-13 18:01:57
今日も逃げられました!

なにせ、足元の草むらからピューっと
茂みに逃げ込む!

待ってれば出て来るだろうがヒマがない!

運があったんだね・・・
アオジとカワセミ (S15)
2012-11-13 20:23:19
今日行った公園でも、アオジがいました。
暗い所だったので、オートでパチリしました。
ソウシチョウは、声だけでした

カワセミくん、良い所に止まってくれましたね


突然の出会い (うちの平さん)
2012-11-13 20:44:33
次々と今季初撮りが続きますね。
アオジは声だけ、まだお目にかかれません。

鳥運絶好調ですね。
今季初の (kogamo)
2012-11-14 10:15:02
アオジと会えてよかったですね。思いがけず会えると嬉しいものですね。
登頂の冠羽を立てた所がええですね。
こちらの河原でもアオジが見られます。
これから出会いも増えて来るんでしょうね。
カワセミのカッコいい飛びもの。ブルーがまぶしいぐらい綺麗です。
カワセミにはなかなか会えません。
背景のボケた感じもよいですね。
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2012-11-14 16:50:11
いつもお山の高いところで、椅子に座って舟こいでいるのは得意な方ではなかったですか。
というよりも、アオジは猛禽類に負けたと言うことかな。
これからはちょくちょく、お目にかかれることでしょうが、今の段階では嬉しい出会いでした。

≪ S15さん ≫ (korekore)
2012-11-14 16:53:24
今年はあちこちの公園で、いろんな冬鳥の話題で盛り上がっていますね。
なんで去年、あんなに鳥さんが少なかったのか、不思議なことです。
久しぶりのカワセミだったので、ダイブがうまく撮れませんでした 

≪ うちの平さん ≫ (korekore)
2012-11-14 16:56:47
わたくし、恥ずかしながら、アオジの声、よくわかりません。 今季は、その声の聴き取りにも注意したいです。
鳥運は、もうそろそろ運が尽きたようですが、これからの冬鳥さんの来訪に期待したいところです。
≪kogamoさん≫ (korekore)
2012-11-14 17:04:02
登頂の冠羽、ええでしたか? 
今まで、アオジには公園などでしか会ったことがなかったので、その意外さに驚きました。
でも、普通のことだったんですね。

カワセミのダイブは、イマイチ、クリアーではなかったです。
あまりに寒い日だったので、ちょっと早めに退散したのでした。
一日頑張っても、いい写真が撮れたかどうかは、疑問ですが・・・

Unknown ()
2012-11-14 19:01:28
こんばんは^^;
タゲリ、ホオアカ、アオジと次々と快進撃のkorekoreさんですね^^;*/
そろそろワタシの近場にも冬鳥が来てくれるかしら?
出かけてないので情報も無しです(泣)
おみこし上げなくちゃ!と思いつつ日毎億劫になってしまった私。
ミラーレスが未だ使いこなせないのです。
カワセミなら居そうなので行ってみようかしら。
≪ 紅さん ≫ (korekore)
2012-11-14 23:38:08
カワセミは、飛翔を撮るのが楽しみですね。
一日じっくり腰を据えれば ( ← 私の場合 ) もう少しましな写真が撮れたかもと思っています。
見本みたいな写真をどうぞアップしてください。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事