相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

大活躍、セイタカシギ

2015-09-08 | 日記
≪ セイタカシギ ≫  35-40㎝


セイタカシギにはだれもが魅了されてしまいますね。




自分を強く主張しないにもかかわらず、その気品としとやかさ。




食事も洗って口に運ぶというマナーを心得た育ちの良さ。




上品で控えめ。

           

見習いたい姿勢の良さ。
褒め足りないくらいの圧倒的存在です。




おまけの飛翔は必要なかったかもですね ^_^;



≪ カマキリ ≫


鳥を待つ間に見つけた昆虫。
8/23日の撮影。


≪ 萩の花 ≫


8/27日撮影。
例年なら残暑が続く頃なのに、今年は異常天候で急に寒くなった8月末に萩の花を見つけ、やはり季節はウソつかないなと実感した時のことでした。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾムシクイが、、、 | トップ | シギ三種 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴婦人! (悠遊自適)
2015-09-08 17:22:41
あやかりたい 見習いたいでっしゃろ うん?

スリムでスタイルよしっ!
優雅で気品がある・・・無理かなぁ~ねぇさんには

昨日 コッチにも はれほれひれなぁ~んてシギが
入ってるよぉ~って聞いたけど また揉めそうなんで
パスしちゃった!

やっぱり最初に発見して素早くパシャリしないとね・・・無理やけど

カマキリって最近見掛けないなぁ~・・・
減ってるんやろか? 単に気にしてないからかな?
セイタカシギ (S15)
2015-09-08 17:35:55
色々あって
まだ会いに行けません

雨も続くし・・・
早く止んでほしいですね。

カマキリ
こちらをにらんでいるようですネ

こんにちは (横浜のうさぎ)
2015-09-08 17:38:01
さすがに今日はお家かな?
えっ 車で田圃回りをしたって(笑)

気品あるセイタカシギ まるで どなたかのようで

わぁー
子供の雑誌ではないですが おまけが凄いですね(笑)
十頭身美人! (風のむろさん )
2015-09-08 18:06:37
 korekoreさん こんばんは!
 田んぼ一の美人さん 
 大きなお目々も耀いてます♪
同感です! (鳥魅童心)
2015-09-08 19:53:00
これ以上ない賛美の言葉を並べましたね。
全く同感です。
私も、出会う都度そう思います。

気高さが写真からも伝わって来ます。
どの写真も目に光が入って最高!
美人さん (kogamo)
2015-09-08 22:33:18
?頭身美人でしょうか。上品な美しさに憧れますね。
セイタカシギは見たことがないのですが、歩く姿もおしとやかなのでしょうね。
細い嘴にも気品が漂っています。
ますますシギチの虜になられたようですね。( ^^)

そう言えば、今年の夏は一度もカマキリを見なかったです。
もう秋の花があちこちに咲いていますね。
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2015-09-08 22:40:23
到底無理な高根の花ですよ。
と、言わせたいんでしょ  プンプン
先日の土曜日、こちらではやはり地元住民の方の通報により、
お巡りさん御出勤になったとか。。。
なんだか、よくそんな話を聞くようになってます。
明日も雨模様。
≪ S15さん ≫ (korekore)
2015-09-08 22:42:23
何かと用事があると、とても鳥撮りどころではないですね。
我慢、がまん。。。
どうせこんな天気では、いい写真も撮れないと割り切って。
≪ 横浜のうさぎ さん ≫ (korekore)
2015-09-08 22:46:09
こんな日は自宅待機ですよ。
シギ類の名前判別で過ごしましたが、???の世界です。
楽しみにしていたゴルフ日だった夫も、がっくり。
鳥撮り再開したばかりのうさぎさんも、すっきりした青空が待ちどおしいことでしょう。
≪ 風のむろさん ≫ (korekore)
2015-09-08 22:48:08
ちょっとの間だけ、天気になってくれました。
近くにも来てくれたので、よかったです。
羽の色が薄いのはメスなんでしょうか?

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事