植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

アメジストセージ

2023-10-21 06:45:05 | 
植物名 アメジストセージ メキシカンセージ サルビア・レウカンサ シソ科サルビア属 原生地 北米~中南米 学名Salvia leucantha JFコード10655 花期9~12月 花色・紫から、白の花弁が出る ガクには、ベルベット状の毛がある 葉は十字対生、毛があり白く見える 最低温度0℃ H80~150cm 高く伸びると、茎は横になる 多年草
10月24日の誕生花 花言葉・家族愛、家庭的
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツカサジンジャー

2023-10-20 04:30:02 | 
植物名 マツカサジンジャー クスダマジンジャー ショウガ科タペイチノス属 原生地 マレーシア、オーストラリア北部 学名Tapeinochilus ananassae JFコード*** 花期・夏 花(苞が球形) 最低温度15℃ 名前の由来・紅色で光沢のある苞が松笠状に、なるため
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマスダレ

2023-10-19 06:14:16 | 
植物名 タマスダレ 玉簾 レインリリー ゼフイランサス ヒガンバナ科ゼフィランサス属 原生地 ペルー 学名 Zephyranthes candida JFコード14994 花期10月 白花 有毒  球根植物 9月13日の誕生花 花言葉・純白な愛、期待、繊細な心 名前の由来・タマスダレは、白花を玉に、細い葉を簾に見立てたもの レインリリーは、秋の雨の後、一斉に咲くから 明治時代初期に渡来
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゼルトランペット

2023-10-18 06:04:31 | 
植物名 エンゼルトランペット ナス科ブルグマンシア(コダチチョウセンアサガオ)属 原生地 中南米 学名Brugmansia “Angel.s trumpet” JFコード53691 花期6~10月 花は下向きで、香る 最低温度0℃ 木本 猛毒 * 注・ダチュラ属は、草本で花は上向き 10月19日の誕生花 花言葉・愛敬、愛嬌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メランポジウム

2023-10-17 05:49:13 | 
植物名 メランポデューム キク科メランポデューム属 原生地 中米 
学名Melampodium paladosam JFコード37960 花期5~11月 黄花 3cm位の花が多数咲く 一年草 1990年代に渡来 花言葉・元気、あなたはかわいい
10月18日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする