昨年は雨 に泣いた浜名湖GP。
5月29日、今年もかてぃさんの撮影会に参加した。
一度は雨天延期になったけれど、2度目は爽やかに晴れて、
撮影会は無事完了。
来たよ~ サンプルカット
花の植え替えの後で、全体的にボリュームに欠けていたのだが、
さすがのプロ、「かてぃマジック」にかかれば、キラキラの夢の花園に
ポジショニング時には、どんな画になるのか想像も出来なかったここ。
こうなるなんて、まさにマジック
小夏名物にっかり顔も
かてぃさんぺへさぽさん、お世話になりました。
今回も素晴らしいお写真をありがとうございました。
またひとつ、こころのなかに花が咲きました。
ご一緒できた、アー君&エルちゃん家、アル君家、ムサシ君家、ピン子ちゃん家、
楽しい時間をありがとうございました。
またどこかでお会い出来たら嬉しいです。
当日の様子は~。
(おかあしゃんが寝坊したため)予定よりちょっと遅れて4時45分、自宅を出発。
6時に富士川SAに到着。先着のアーエル家と合流。
ここで休憩&朝食。
クルクルフランク~
おとおしゃんは昨年と同じ桜海老入りコロッケパン。
おかあしゃんはわさびコロッケパン。
あと、持参のラタトゥイユ(はっきり言って、昨夜の残り)。
昨年は失敗したサイダー(トマトサイダー)。 今年は
ま、フツーにサイダーでした。ちょっと昔懐かしい感じかな。
3年連続撮っている茶畑。
今年は天候不順の影響か、今までで一番茶摘が遅れているようだ。
この季節、東名高速を彩るオオキンケイギク。街中でもよく見かける。
とても綺麗なのだが、「特定外来生物」に指定されている。
この植物を栽培することは禁止されている。
動物に比べて植物はあまり意識されないが、
繁殖力が強く、在来種を駆逐してしまう。
実は、富士川手前まではずっと霧雨。
空気も霞んで視界も悪かった。
天気予報では、関東地方に湿った空気が流れ込み、不安定な空模様とのこと。
そしてその雨雲のへりが、ちょうど浜名湖の東側で切れるのだ。
で、現地は晴れ~。
おととしは花でいっぱいだった待機基地前の花壇は、荒れてさびしく。。。
薔薇咲く一角で。
撮影終了後にランチ、我が家はカレー&ハヤシ。
我が家はこれでおいとました。
帰りも富士川SAで休憩。
恒例の富士宮焼きそばを食べ、
お土産に、これまた恒例の生桜海老&生シラス(冷凍)。
全行程520キロ。
箱根から雨まじりになり、帰着した横浜も雨。
最新の画像[もっと見る]
-
GOOD LUCK AND GOOD BYE 12年前
-
GOOD LUCK AND GOOD BYE 12年前
-
がんばろう日本! 春よ来い。 12年前
-
ちょっと雪 13年前
-
ちょっと雪 13年前
-
ちょっと雪 13年前
-
変性性脊髄症について 13年前
-
変性性脊髄症について 13年前
-
2011年始動 13年前
-
愛する場所で撮影☆ 13年前