かてぃさんに久良岐公園で撮影していただいたお写真が届いた
プリントされたお写真は、PCで見るものよりはるかに美しい
どうやったら、こんなキラキラな瞳に撮れるのだろう。
これで12回目の撮影だけれど、
撮っていただきたい風景は増えるばかり。
かてぃさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくです。
13日、初冬の辻堂海浜公園。
ザリミチ君 と思ったが、
アオサギだね。
おじさんが池の鳥達にエサを投げていた。
そのおじさんの真後ろには、
「トンビやハトにエサを与えないで下さい」の看板が。
池にいたのは「アオサギとカモ」
辻堂公園ではこの日の夕方、クリスマスイルミネーションの点灯式が行われた。
その時間まではいられないので、ツリーの前で。
師走も半分過ぎようとしているのに、
この日まで、異常なくらいの暖かさだった。
最新の画像[もっと見る]
-
GOOD LUCK AND GOOD BYE 12年前
-
GOOD LUCK AND GOOD BYE 12年前
-
がんばろう日本! 春よ来い。 12年前
-
ちょっと雪 13年前
-
ちょっと雪 13年前
-
ちょっと雪 13年前
-
変性性脊髄症について 13年前
-
変性性脊髄症について 13年前
-
2011年始動 13年前
-
愛する場所で撮影☆ 13年前
12回目の撮影でしたか~^^すごいすごい!アーサーもこれから何回も撮っていただくうちにもっともっとよいお顔になるといいな~♪
あはは、アオサギとカモだからエサをあげても、、だったのかしら(笑
アオサギ大きいですね~。すごい綺麗に撮れましたね~^^v 先日久良岐公園でカワセミがいるんですよ、とかてぃさんが教えてくださったのですが、、あはっ^^アーくんで手一杯でした・・。こんど行くことがあれば是非見てみたいです。
ピンクのお洋服で優しい笑顔ですね♪モモちゃんとお揃いのお洋服でしたっけ・・。
今日、絵のようなお写真が届きました!どのお写真をみてもドキドキするような美しい紅葉で笑顔笑顔のアーくんでした。
本当に素晴らしい絵☆です。PCで見るよりも美しくて感動でした!
すっごい写真を撮られますね~ほんとに☆
いつもウチが撮っているポイントのイチョウも、撮影日にはすっかり散ってしまっていました。イチョウは撮って頂きたいもののひとつだったので、ギリギリ間に合い幸せでした☆
自然の美しさはうつろいやすくて、撮影日をいつにするか、いつも頭が痛いです。
アオサギ~♪おじさんから「羽広げてるところを撮らなきゃ~!」と指導入いりました~。ふはは♪ 「困った時のフルオート」で撮りました。
綺麗な羽根に陽を受けて飛ぶカワセミの美しさは格別ですよ~☆
小夏が初めて撮っていただいたのが4歳の冬でした。アー君が今の小夏の年になるまでにはもっとたくさん撮っていただけるでしょう。
宝物がいっぱいですよ~♪ 宝探し(撮影ポイント探し)もまた楽しです◎
黄金色で、木はクリスマスの飾りがついているように見えるわ~~
すばらしい!!いいな~~^^
さくらちゃんとえびす君がめぐり合えた山茶花の絨毯が短命だった様に、イチョウの落ち葉の黄色も時間がたてばきたなくなってしまいます。自然の美しさの良い時期に出会えるかどうかはとても難しいですよね。
ロケーションを見つける眼力もプロならではですね☆
はぁ~、素晴らしいです~。
イルミネーションもショボイながらもあるので撮りに行きたいと思いながら来週までは我慢しなくちゃ。
まだ年賀状も準備できてないし、忙しいの~。
ほんのわずかな時を捉えての、このお写真。まさにマジックでした。
今年の我が写真をチェック中なんですが、、、、、ひどいです。今しばらくお待ちくださいませ。
まだまだ撮影してもらいたい所があるようで
これからも楽しみが沢山ですね~~♪(^o^)丿酒酒
『トンビやハトに餌を与えないでください』
の看板の前で、アオサギさんとカモさんに餌をあげてる姿を
想像したら笑ってしまいました!!(爆
看板には従ってるからOKなんでしょうね~~(^^)v
かてぃさんには、おばあちゃんになった小夏まで、ずっと撮っていただこうと思っています。
それぞれの場面をどんなレンズで撮られるのかチェックしようと思いつつ、いつも撮影が始まると緊張してそれどころではなくなってしまう私です。次回こそ!
池のおじさん、なかなか面白いおじさんでしたよ♪
先日はありがと~ございました。
そしてロケハンにいろいろとお付き合いいただき、お陰さまでその後の撮影で大変助かりました。
撮影させていただいた上に有り難いお言葉を頂戴してほんとにシアワセでございます。
感謝カンシャ。
DATA CD-Rに収録されております画像にはExifをしっかり残していると言う珍しいフォトグラファーですので、使用レンズや露出データはすべてご覧になれます。
ご参考までに。
懸案のロケのことも含めてまたゆっくりお会いしたいですね~。
そして皆さんと一緒にロケハンごっことかも楽しそう。
どうか宜しくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
今年は念願だった芝桜の安曇野、浜名湖そして紅葉の久良岐の撮影をしていただき、幸せな年となりました。
いつも素晴らしいお写真をありがとうございます。
来年もぜひぜひよろしくお願いしますです。
使用レンズや露出データを参考にさせていただいても、やはりなかなか上手くは撮れず。。。今年はおとおしゃんとの差が広がり、アシに専念した方が良いのかな~と思った年でした。
これからも楽しく撮って行きたいです☆