goo blog サービス終了のお知らせ 

おつまみ三昧

お酒に合うおつまみのレシピや日記を紹介します。

あさつきのおいしい茹で方

2011年03月09日 | 野菜
今が旬のあさつきはシャキシャキして
おいしいですよね。ヾ(〃^∇^)ノ


あの歯ごたえを楽しみたいので、茹で
時間は数秒が勝負!( ̄ω ̄)v


動作がトロい自分は冷水が入ったボウル
とザルをもってスタンバイw


味付けは酢味噌和えがおいしいですが、
我が家はさっぱりポン酢です。


疲労回復や新陳代謝をよくする効果が
あるので体にもいいあさつき。

おいしい時期を楽しみたいですよね♪


箸休めに是非どうぞ♪☆^(o≧▽゜)o

【材料】
 ・あさつき   80g

 ・ポン酢    大さじ1
 ・ゴマ油    小さじ1
 ・ゴマ     一つまみ

<作り方>
 1)あさつきの根をカットし、土がついているので水でよく洗います。

 2)鍋に水を入れ火をつけます。沸騰したら塩を入れて根元の部分から先に茹で
   始めます。時間は約30秒茹でたら、葉の部分を入れて約10秒でザルにあけ、
   冷水につけてアク抜きします。あさつきの根元の方を揃えて、4cmの長さに
   切りそろえ絞りながら水気をきります。

 3)器に盛り、ポン酢とゴマ油で味付け。ゴマをひねりながらふりかけて完成。

 ※冷蔵庫に入れておいて食べる直前に出したほうがおいしいです。




















最新の画像もっと見る