goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

KB会長のささやき

メンテナンス

ベイトリールを全バラしての洗浄、グリスアップは個人では中々難しいですが、スプールシャフトの掃除、ベアリングの掃除、グリスアップ位は簡単にできます。
私はパーツクリーナーにWAKO’Sの「BC-9」を使って洗浄した後、適度にオイルを注します。
たったこれだけでもルアーの飛びが違いますし、ピッチングの精度も上がった気がします。

上記以外にもハンドルノブのベアリングや荒業ですが、レベルワインダーの下?のクロス状の溝が有るシャフトもパーツクリーナーで洗浄してしまいます。

あくまで自己流なので変なところに洗浄液が入って焼きついたり、樹脂パーツが変形しても責任は持ちません。

因みにベアリングに注すオイルは揮発性のオイルを使わず自己浸透性に優れたオイルを使用しています。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

こはら
オイル
f-0オイルは回転力は素晴らしいけど、持ちが悪いような気がするんです。今使っているのはf-0よりも回転力は落ちる気がしますが、結構いい感じです。
めん
いや~
私よりも全然マメですね。
私はオイルの事なんか考えてません・・・どこでもF-0です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「バス釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事