それならディープをやろうとワームをセットしながら中の島へ向かいます。
ふと魚探を見るとフィッシュアラームがピコピコ反応しています。
軽くバックキャストしてドラッギングしているといきなりバイト!
ビックリしてフッキングするもすっぽ抜け...仲間に笑われながらガックリ
肩を落としてしまいました。次のキャストをとルアーを回収しようとすると
なぜかティップが曲がっている??なんと追い食いしてきたのです。
今度はフッキングが決まり300g位のバスが上がってきました。
さらに魚探で魚を探すとまたもや高反応!バックキャストして暫くすると
重くなるだけのバイトがあり今度もフッキング成功!!ちょっとサイズアップ
しました。回りでもポツポツ釣れていたので朝一の中の島はプチフィーバー?
次に柿の木下へ移動しますがこれが大失敗


微かにバイトを感じフッキングをして上がってきたのは20cm位のかわいい
バスでした。あまりにも浮きゴミが多かったので移動を繰り返し10時過ぎに
笹川へ入りました岩盤や立木を狙いますが全く反応がありません。しかし中流
域で事件は起きました!単発で垂れ下がっている竹に40upのバスが浮いて
いたのです。手に持っていたラトルホッグテキサスを静かにアプローチのはず
がミスキャストで着水音に驚いて逃げていってしまいました...
水中まで竹の先端が入っているので色々引っ掛けて誘ってみますがバイトはありませんでした...
どんどん不発で

フォールさせると途中でラインが止まり??なんとバイトです!このとき
あがってきたのが2回目のモブログバス君です。たぶん300g~400g
だろうと思います。その後岩盤を撃ちますが全く反応がなく下清水の竹カバー
で同じようなバスを追加して終了となりました。
目標は達成しましたがサイズに納得いきません。シャローで釣れるのとディープで釣れるのが同じサイズって...
ちなみに今回ディープタックルとして久しぶりに銀ソリを使いました。
ガルプフライ3にSSフックという総長オススメの組み合わせです。