goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

KB会長のささやき

トリガーフィッシュ...

各地で?話題騒然?のトリガーフィッシュを昨日の釣行で使ってみました。

一言...

ムズカシ~

リールを早く巻きすぎるとクルクル回転するけでまったく横に泳ぎません。

ゆっくり巻くとPVの様に横に動きますがこちらの意図に反してターンしてしまうことがありました。

リールを巻く、横に動く、リールを止める、ルアーのヘッドが下がって次のターンへ...

これがzリトリーブの手順のはず?です。

が、

タイミングが悪いと勝手にターンしたりルアーとの距離でロッド角度を色々考えて操作しないといけないようです。

私にはPVの最後の方のハイスピードリトリーブは先ず無理だと思います。
とりあえずゆっくり巻いてもっと慣れてみようと思います。

使ったタックルは

ロッド:テムジンガゼル
リール:TD-ito105HL
ライン:パワープロ36lb

にスナップを使いました。

また、ルアーに個体差があるようでヘッドがロックしてしまうときちんと泳ぎません。

このルアーを知らない人も結構いました。
海用のルアーじゃないですよ~ブラック用ですよ~

コメント一覧

こはら
トリガーフィッシュ
くまさん
とりあえずキャストしたらロッドを立ててゆっくり巻いてみてください。
これが基本だと思います。

すがわらさん
たしかルアー千夜一夜ですね。私のは比較的当たりルアーでヘッドはロックしません。
が、操作は難しいね~
すがわら
トリガー
ヘッドがロックする場合はヒートン抜いてジョイント部分を分解して削ったりと どっかのサイトで見たような気がします。

くま
わたしも
お久しぶりです。 私も先日購入しました。 まだ使ってはいませんが、かなりの練習が必要みたいですね! 果たして使えるようになるのやら…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「バス釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事