
久しぶりのマイクラ記事です

久しぶりマイワールド
さて

仕組みよく分かってないですけど

タイマー式の水流トラップタワー

7段くらいにしたから

夜になっても沸きは甘々

暗くて分かりづらいですが



追い討ちで

スイカとカボチャ自動収穫が

ゴミ処理場は単純な回路なんで


オジサンは虐殺より

司書台を12×2で並べ

とりあえず

エンダートラップ

すごい

数分でこの有様


1列70種で4列あったのですが

整地

素材集め

装飾はしてませんが

自動仕分けは

デザインは以前作った

ありきたりな感じ

コイツね

キノコ牛のバイオームが

ドナドナ

到着

小麦でついてくる

完全勝利

子牛は可愛い

次回は交易所ですかね
さて
突然ではございますが
私が今まで晒していたワールドはですね
ハチの存在すらなく
マップは制限あり
ネザーライト装備なんて当然ない
そんなアプデのない旧バージョンで
やっていたんですが
先日より
何故かその旧バージョン自体の存在が
なくなってしまいまして
強制的に
新しいバージョンへ問答無用で
移行させられまして
マイクラ自体やってなかったので
気にもしてませんでしたが
たまにミニゲームやる
息子が
旧バージョンできなくなり
ミニゲームもできなくなってしまったので
騒いでおり
俺のせいじゃない
と聞いてもいないのに
1人で言い訳並べまくり
遠回しに謝ってきたり
別に何とも思ってないけど
折角謝ってきてるんだから
何かに使わせてもらおう
そもそも
なんで旧バージョンでやってんのって?
理由は大したことない
アプデで色々増えすぎて
覚えるの面倒くさい
あとは
オートセーブだから
緑色に不意に爆破されたら
リセットできないし
この2点が大きな理由
結局
何で急に旧バージョンできなくなったのかは
いまだ不明なんだけど
とはいうても
このワールドには
かなりのお時間注力はしているのもあり
どうなってしまったのかは
気になるところ

久しぶりマイワールド
マイクラ全然やってなかったですが
実際は作りたいモノは沢山あるんですけど
素材集めとか
無心でやってると
気付けば朝方近い時間だったりとか
時間が溶けるように過ぎていく
色々老体に支障が出てくるので
やるの控えてたのは
マジな話
さて
パトロールしてみて
建物とか
特にえぐられてたり
原形なくなってるような
不備はなさそうだけど
レッドストーン装置系が
やはり何箇所か誤作動起こしてる
まずは
拠点の入り口
3×3の自動ドアが誤作動しまくり

仕組みよく分かってないですけど
結構むりくり作動させてる
仕様なので
しょうがないと言えばしょうがない
これ作るのめんどかったので
やり直すのは当分先になりそうね
次

タイマー式の水流トラップタワー
水が全然出てこない

7段くらいにしたから
普通に湧いてくれればいいかなと
軽く考えてたら
少し明るいのか
全然モンスター沸かなくなってる

夜になっても沸きは甘々
隙間完全に埋めて採光を完全遮断し
ベタなトラップドアの仕様に変更

暗くて分かりづらいですが
変更後
気持ち悪い位沸くようにはなりました
さて
1番怖いのは
苦労して作った自動仕分け

あれに何かしら取り返しつかない
不備あれば
もうマイクラ消すレベル

ストックしてた
ブロック
全て消えてますね

追い討ちで
ホッパーに入れる種別用のブロックも
完全迷子
棒だけはなぜか
消えてない
幸い装置自体は
作動するようなので
とりあえずよかった
ただブロック1から集め直しです
それはそれでダルイ
次

スイカとカボチャ自動収穫が
壊れてる模様
ストックかなりあるから
ここはもう放置する

ゴミ処理場は単純な回路なんで
ここは問題なく作動
ここ作った当時
最下層まで掘ったんだけど
アプデで
更に深くなりましたね
折角なんで
もう少し深くまで
いつか掘ることにしよう
そうしよう
とまあ
元々そんなに作り込んでなかったので
建物関連はそんな感じで済んだんですけどね
厄介なのが
村人との交易
新バージョンだと
どの職業でも
一度取引すると
職業と取扱商品が固定されますよね
旧バージョンは
一度取引しても固定なんかされず
台ぶち壊せば
何度でもリセットできたんですよね
なので
交易所とかわざわざ作る必要なくて
司書なんか1人いれば
全然問題なかったんです
ウチの司書さん
みてみると
取引内容はバグっており
棘の鎧1
のエンチャント本が固定されており
レベル1の取引箇所は
変な横棒が引かれ
取引すると
エラーになるという
かなり致命的な有様
幸い
息子くんが
旧バージョンの時に
エンチャントしまくった
ダイヤ武器が豊富にあり
それらは綺麗に残っていたので
大事に修繕していけば
司書らも不要ではあるんですがね
今回
新バージョン始めるにあたり
マイクラ関連の動画とか
漁ってみて
何人かの方が
次の
バージョン1.21について語ってるのを
見てしまいまして
何でも村人ガチャができなくなる
らしいんですな
例えば
修繕のエンチャ本欲しければ
どこどこバイオームに生息する村人しか
修繕の本は取引できない上に
司書ランクもマックスにならないと
修繕の本取引できない
そんなクソめんどい仕様になるみたい
でも修繕みたいに
修繕Ⅰしかないなら
確実に出るし
まだいいでしょうけど
例えば
ダメージ軽減4が欲しくて
特定バイオームの村人見つけても
ダメージ軽減の本は取引出来ても
レベルはランダムで固定になるらしく
司書を育てても
ダメージ軽減2
とか出たなら
ナンマイダーさせるか
軽減2を掛け合わせて4にするしかないらしく
どうしても4の司書欲しければ
司書大量に集めて
レベルあげて
4以外はぶった斬る
他にいい方法あるんでしょうけど
オジさんにはそれしか思いつかん
正直
マイクラの村人
全然感情移入できない程の
面構え

ぶった斬るのに
躊躇しないですけど

オジサンは虐殺より
アプデくる前に
繁殖させることにしました
やっとかないとかなり面倒くさそうだし
見事に屋外
ここに人権もクソもない
高い所から
パンを投げ入れ
繁殖活動を
ジーっと眺めてる

司書台を12×2で並べ
台とベッドの間にボートを設置し
フラフラ動き回らないよう拘束
ピストンで一斉に台をずらして
強制ガチャ仕様です

とりあえず
装備に必要なスキル関連は
一通りレベルマックスで揃えました
宝探し?でしたっけ?
あと入れ食いとか
幾つか取れてないのも
ありますが
そのうちまた村人サラうことにしよう
とりあえず
これで
交易所的なもん
作らないといけなくなりました
まだ何も浮かばないし
移送するのもめんどいので
当分ここにいてもらおう
最近新たに追加したものは

エンダートラップ

すごい
気持ち悪い
このトラップ
穴の中心上にガサガサしてる
エンダーマイトに群がり
上見てるから
足元見てなくて穴に落下
って仕組みでいいのかな
弓避けるくせに
マヌケ過ぎんだろ
そのおかげで

数分でこの有様
正直こんないらない
新バージョン始めて1ヶ月程ですけどね
やってみて
速攻気付かされたのが
仕分け倉庫のスペースが圧倒的に足りない

私の仕分け倉庫は

1列70種で4列あったのですが
全然足りない
追加するしか。。。ない

整地

素材集め

装飾はしてませんが
とりあえず1列分
70種までは増設完了
もう1列分はストックしてあるので
足りなくなればまた作ろう

自動仕分けは
集めないといけないチェストの数が
えげつない
偶然にも我が拠点近所がジャングルなんでね
でかい原木1本でチェスト1ストック近く
作れるから
楽ではないけど
集めるのにそんな時間は掛からなかった。かな
あとは
やらずに放置していた
家畜小屋を追加で作りました

デザインは以前作った
2つと同じ
今回はジャングルの木をメインで使用

ありきたりな感じ
そうそう
おじさん知らなかったんだけど
動物ってトロッコ乗せれるのね
知らなかった
乗せれるなら
あの気持ち悪い奴連れてこれんじゃん

コイツね
キノコ生えてるやつよ

キノコ牛のバイオームが
旧ワールドの最南端にあって
そこまでトロッコは繋げてたんですよね

ドナドナ

到着

小麦でついてくる

完全勝利
キノコ牛確保です

子牛は可愛い
とまあ
そんな感じで
最近また
再稼働させてしまった
マイクラではありますが
あんなに色々追加要素
覚えるの面倒くさがってたのに
新バージョンはエリトラ簡単に
飛べるようになったり
ワールドの広さ制限が無くなったり
新しい素材武器やら
なんやら
色々改善面も多く
やっててすごく楽しい
もっと早くやれば良かったです

次回は交易所ですかね
折角揃えた司書さん
放置しとくのも
怖いし
一気に移送して一気に作る予定
ではでは
皆さんご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます