今日はあの日ですね・・・
テレビで黙祷しましたよ
---
今日は地図を使って説明します

どこか分かりますよね
淡水化設備団地、略して淡水です
ここはハブ狩りの名所ですね
街中でするより道が長い田舎(?)の方が効率は言いに決まってるんですが、ここは特にいい場所ですよねw
でもすぐにインベトリがいっぱいになってスt(ry
じゃあさっさと解説します
紫は待機ポイント、赤が沸きポイント、茶色はチャンスポイントです
紫①が淡水、②が看板と呼ばれるところです
①は続けて当てやすいので主流になっています。②は最初に当てやすい&放置ポイントです
放置するときは①にいると邪魔になりやすいので、人が少ない②に壁抜けしておいた方が良いです
①から出発するときは沸きポイント直前のカーブで当てないように注意してください。時間があれば練習した方が良いですね
②からの人は当てた後にUターンする必要があるので注意
茶①は下り坂になっています。ハブは坂で減速する習性がありますが、自車は逆に速くなれるのでサイドアタックで5連発も夢じゃありませんよ
茶②は交差点なのでハブが減速します。その間に後ろから連続で当てましょう。曲がったときにドリフトすれば大ダメージを与えられます
1~2台なら運がよければ1分以内で倒せますよ!
では
テレビで黙祷しましたよ
---
今日は地図を使って説明します

どこか分かりますよね
淡水化設備団地、略して淡水です
ここはハブ狩りの名所ですね
街中でするより道が長い田舎(?)の方が効率は言いに決まってるんですが、ここは特にいい場所ですよねw
でもすぐにインベトリがいっぱいになってスt(ry
じゃあさっさと解説します
紫は待機ポイント、赤が沸きポイント、茶色はチャンスポイントです
紫①が淡水、②が看板と呼ばれるところです
①は続けて当てやすいので主流になっています。②は最初に当てやすい&放置ポイントです
放置するときは①にいると邪魔になりやすいので、人が少ない②に壁抜けしておいた方が良いです
①から出発するときは沸きポイント直前のカーブで当てないように注意してください。時間があれば練習した方が良いですね
②からの人は当てた後にUターンする必要があるので注意
茶①は下り坂になっています。ハブは坂で減速する習性がありますが、自車は逆に速くなれるのでサイドアタックで5連発も夢じゃありませんよ
茶②は交差点なのでハブが減速します。その間に後ろから連続で当てましょう。曲がったときにドリフトすれば大ダメージを与えられます
1~2台なら運がよければ1分以内で倒せますよ!
では