古河市立古河第七小学校

茨城県古河市にある古河市立古河第七小学校の公式ブログです。行事など教育活動の最新情報をお届けします。

平成26年度 修了式!

2015年03月24日 | 今日の七小

3月24日(火),平成26年度,修了式が行われました。

↓ 開式のことば

↓ 校歌斉唱

↓ 修了証授与 1年生

↓ 2年生

↓ 3年生

↓ 4年生

↓ 5年生

↓ 1年間の反省 3年生代表

↓ 1年間の反省 5年生

↓ 学校長式辞  草野心平さんの詩「春の歌」の朗読がありました。

↓ 春休みの生活についてのお話もありました。

↓ 表彰も実施しました。

体力優良賞104名が表彰されました。

↓ みんなにすすめたい一冊の本推進事業 113名が表彰

↓ 特に300冊を越えた児童には,こんな大きな賞状をもらうことができました。

↓ 古河市小学生なわとび大会 記録証

↓ 平成26年度茨城県小学生バレーボール新人大会 男子の部 優勝

↓ 第11回ともぞうカップ U-7 準優勝


第40回卒業証書授与式

2015年03月20日 | 今日の七小

3月20日(金),第40回卒業証書授与式が挙行されました。

↓ 式に先立って記念撮影

↓ 卒業生 入場!

↓ 卒業証書授与

↓ 来賓の皆様

↓ 卒業記念品授与

↓ 卒業記念品贈呈

↓ 別れのことば

↓ 保護者代表謝辞

↓ 卒業生 退場!

↓ 在校生,先生たちの見送り

学校が一体となった,すばらしい卒業式でした。君たちの母校をいつまでも忘れないでね。


古河二中より出前授業!

2015年03月17日 | 今日の七小

3月17日(火),古河二中より4人の先生が来てくれました。

↓ 社会の出前授業

↓ 数学の出前授業

↓ 理科の出前授業

↓ 英語の出前授業

お忙しい中,本校6年生のためにありがとうございました。中学校へ進学してもよろしくお願いします。


表彰式!

2015年03月13日 | 今日の七小

3月13日(金),6年生がもうすぐ卒業のため,予行練習の場で表彰式を行いました。

↓ まずは5年生
・茨城県県西モラロジー教育者研究会主催第8回「家族のきずな」エッセイ募集 入選
・第36回平成26年度「川はともだち」絵画部門及び作文部門

↓ ここからが6年生
・平成26年度非核平和ポスター小学六年生ポスターの部 優秀賞

・みんなにすすめたい一冊の本推進事業 50冊以上

・みんなにすすめたい一冊の本推進事業 3年間で300冊達成

・体力優良賞(体力テストA級) 6年生24名が受賞しました。

ここから校長先生のサプライズ 6年生全員に写真付きの読書記録証がプレゼントされました。

↓ 6年1組代表

↓ 6年2組代表

6年生にとっては最後の表彰になりました。1~5年生にも賞状がたくさん届いています。その分は3月24日に表彰します。


卒業式予行!

2015年03月13日 | 今日の七小

3月13日(金),卒業式予行を行いました。

↓ 卒業生入場!

↓ 卒業証書授与

↓ 授業で使っているカメラを使って,スクリーンに投影

↓ クライマックス

↓ 卒業生退場

6年生はもちろん,4,5年生もたいへん立派でした。めざせ! 古河で一番の卒業式。


ブランコが新しくなりました!

2015年03月13日 | 今日の七小

3月13日(金),七小のブランコが新しくなりました。

最近はブランコの鎖の連結部分に指をはさんでケガをする事故が発生するのを恐れて,ブランコを撤去する公園もあるそうです。七小のみんなは注意してブランコに乗ろうね。


トンボ池再生プロジェクト! 第2弾

2015年03月12日 | 今日の七小

3月12日(木),今日も5年生がトンボ池再生プロジェクトに取り組みました。

↓ メダカがたくさん!

↓ 池の周りに看板を立てました。

↓ 自分たちで再生させたトンボ池,感慨もひとしおです。

↓ 学年菜園も整備しました。