五日市街道沿い「小金井公園前」信号より公園へ。「体育館入口」が目印。
駐車場内では、なるべく奥の方へ駐車すると、たてもの園までの距離が近くなります。
〈 利用料金 〉
乗用車1時間:300円(20分超過ごとに100円)割引無し。
【駐車場についてのお問い合わせ】
小金井公園駐車場 042-384-2093
月曜日休館、入園料400円、JAF割引(320円)あり。
【写真は、上から案内図・子宝湯・浴場内の富士山壁画・リニューアル塗装の都電】
コロナ禍久方ぶりの開館。
新年明けましておめでとうございます。
今日は、七草。年始めの美術館は、
サントリー美術館へ。
昨年2021年11月17日~2022年1月10日迄。
事前にチケットはネット購入。昨年は諸事情で行けず、期限ギリギリセーフ。
都営地下鉄大江戸線六本木駅出口8より直結
ミッドタウン ガレリア3階
写真は、聖徳太子展ポスター絵葉書に図録、南無仏二歳&摂政像キューピー。他にトートバッグ、塩飴を購入。
2021年6月21日(土)オープン。八王子駅サザンスカイタワー八王子3階。

JR八王子駅南口から駅直結。高尾山をはじめ、八王子千人同心、桑都と織物など八王子の歴史と文化が分かる。コンパクトな展示で、入館料無料。


JR八王子駅南口から駅直結。高尾山をはじめ、八王子千人同心、桑都と織物など八王子の歴史と文化が分かる。コンパクトな展示で、入館料無料。

海老名駅直結。入場料900円。シミュレーターは、希望すると抽選番号を渡される。時間前に当選するとLSEの運転体験ができる。500円。
入口エスカレータを降りると左側にモハ1型電車、ロマンスカーギャラリーには右からLSE(7000形)はこね、NSE(3100形)えのしま、SE(3000形)乙女(あさぎり)。
2階は、新宿から小田原・箱根への大ジオラマ。ジオラマ体験運転は3分100円。屋上は目の前に海老名駅。ロマンスカーの時刻表が掲示してある。グッズショップでは土産物販売。




入口エスカレータを降りると左側にモハ1型電車、ロマンスカーギャラリーには右からLSE(7000形)はこね、NSE(3100形)えのしま、SE(3000形)乙女(あさぎり)。
2階は、新宿から小田原・箱根への大ジオラマ。ジオラマ体験運転は3分100円。屋上は目の前に海老名駅。ロマンスカーの時刻表が掲示してある。グッズショップでは土産物販売。




さきたま史跡の博物館には115文字の銘文が刻まれた金錯銘鉄剣(国宝)・画文帯環状乳神獣鏡(稲荷山古墳)の展示のほか、副葬品、埴輪の展示がある。約800メートル離れた将軍山古墳展示館も入館可(¥200)。



