「糸」という曲です。
経糸と緯糸が出会い、平ゴムになります。
ゴムひも・平ゴム・丸ゴムのネット販売部門は、おかげ様で順調に売上が推移しています。
最近は、クリスマスやバレンタインデーのラッピングバンドの注文・問合せに追われています。
こういう商品には、納期がきっちり決まっているからです。
また、最近は腕章・キャプテンマーク(平ゴムタイプ)の問合せ・オーダーが増えています。
ジャガード織りゴムや平ゴムにプリントしたものをリング加工したもので、、、
企業・大学などで使用されているようです。
こういった産業資材系の商品は、それぞれに仕様が違い、幅・サイズ・ピッチ・字体・文字や平ゴムのカラーなどの確認が必要で工程も多く納期管理や規格管理に手間がかかります。
お客様とのメール・電話のやりとりも頻繁に行う必要があります。
それでも出荷してお客様に喜んでいただいて良かったなあ。
そんな毎日の連続です。
石川県かほく市のマスコットキャラクターの「にゃんたろう」がゆるキャラグランプリ2011で頑張っています。
先日までは、140位台だったのですが、、、
現在は、129位と120位台へ大躍進しています。
こちらのサイトで、是非、にゃんたろうに投票をお願いします。↓
http://www.yurugp.jp/yuruchar.php?id=263&uk=
どうぞ、応援・投票お願いします。
最近は、本当に忙しい毎日です。
ゴム紐の問合せが1ケ月前くらいから急増してずっと続いています。
フェイスブック効果なのかなあ~?
と思いつつがんばっています。
特に多くなったのは、包装資材関係の問合せで、、、
平ゴムのリング加工、プリント加工。
丸ゴムはカット、結び加工です。
さらに、売上増を目指して、PPC広告を増額することにしました。
日々、いろいろな問合せに刺激されて充実した日々を送っています。
エコキュートも導入して、電気料金がどうなったのか???
今後が楽しみな日々です。
エコキュートでは、井戸水だったので水質検査もしてもらいました。
ちなみに、我が家の水は、ちょっぴり酸性でした。
ところで、電気屋さんで話をして、、、太陽光発電システムを導入することにしました。
今月中には、設置完了予定です。
さて、、、電気料金はどうなるでしょうか???