おもいつきメモblog

日々思いついたことをメモ的に記しています。

Redmiine XLS Plugin 0.2.0

2012-10-22 14:50:49 | 日記
http://two-pack-sbs.blogspot.jp/2012/06/redmiine-xls-plugin-020.html


redmineルートディレクトリ
Gemfile
gem 'spreadsheet'
gem 'rubyzip'


Install spreadsheet gem ('gem install spreadsheet')
$ sudo /usr/local/bin/gem install spreadsheet --no-rdoc --no-ri
Install rubyzip gem if you want to use export attachments feature
$ sudo /usr/local/bin/gem install rubyzip --no-rdoc --no-ri
Install plugin Plugin views with revisions if you do not have it installed
Plugin views revisionsとXLS Pluginをpluginsフォルダにコピーする。
Follow the Redmine plugin installation steps at: http://www.redmine.org/wiki/redmine/Plugins
$ rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
Run rake task
$ rake redmine:plugins:process_version_change RAILS_ENV=production
Login and configure the plugin (Administration > Plugins > Configure)
サーバーを立ち上げて確認します。

geditの日本語設定

2012-04-10 12:48:27 | 日記
geditの日本語設定

$ gsettings set org.gnome.gedit.preferences.encodings auto-detected "['UTF-8','CURRENT','SHIFT_JIS','EUC-JP','ISO-2022-JP','UTF-16']"

$ gsettings set org.gnome.gedit.preferences.encodings shown-in-menu "['UTF-8','SHIFT_JIS','EUC-JP','ISO-2022-JP','UTF-16']"

http://buledoodle777.blog.fc2.com/blog-entry-51.html


MacのキーボードをBootCamp上のWindowsで使う

2011-10-04 06:42:48 | 日記
MacのキーボードをBootCamp上のWindowsで使う
http://plaza.rakuten.co.jp/mino55/diary/200803140000/

駐車場

2011-09-22 07:47:15 | 日記
~10/15 お墓奥から5番目
10/16~ 新幹線右奥


ネットワーク越しにキーボードとマウスを共有するツール -Synergy-

2011-09-17 22:07:43 | 日記
Synergy
プラットフォーム選ばず,ネットワーク越しにキーボードとマウスを共有するツール.

本家
http://synergy-foss.org/
日本語版
http://wiki.nothing.sh/page/memo/Synergy
ユーザーレビュー
http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51396866.html
http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/091/index.html
http://blog.mynet.co.jp/hirashima/2006/08/winmacsynergy.html

ようこそ画面に出ないユーザーを作る

2011-07-08 00:28:23 | 日記

HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Microsoft→Windows NT→CurrentVersion→Winlogon→SpecialAccounts→UserList

「UserList」を右クリックして「新規」-「DWORD値」を選び、「ようこそ画面」に表示したくないユーザー名(事前に作成しておくこと)でDWORD値を新規作成する。これをダブルクリックして、「値のデータ」に半角数字の「0」を入力して「OK」ボタンをクリックする。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20040514/108591/


Macbook Air でマルチブート

2011-03-27 20:31:57 | 日記

rEFI
http://refit.sourceforge.net/


画像ファイルでプリントアウトできる仮想プリンタドライバ

2010-01-20 00:34:52 | ソフトウェア
画像ファイルでプリントアウトできる仮想プリンタドライバ


「PDFCreator」
pdfforge.org
http://pdfforge.org/

Virtual Image Printer driver
http://sourceforge.net/projects/imageprinter/

PRTGRAPH

http://www.ksky.ne.jp/~yamama/prtgraph/index.htm

P2Pグループウェア-アリエル・マルチスケジューラ

2009-11-14 23:09:48 | 日記
P2Pグループウェア-アリエル・マルチスケジューラ

http://www.ariel-networks.com/multischeduler/


これはいいかも

openfiler (NAS)

2009-09-26 22:48:53 | 日記
ファイルサーバー構築計画 検討材料

>Openfilerとは、NASとSANを実現するための、Linuxをベースとして作られたオペレーティングシステムである

http://ja.wikipedia.org/wiki/Openfiler

「ようこそ画面」の未読メールの通知をさせない

2009-09-07 05:51:44 | PC全般
「ようこそ画面」の未読メールの通知をさせない
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20040209/107093/

レジストリエディタを起動して、次の順にキーを移動する。

HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→UnreadMail

 「UnreadMail」を右クリックして「アクセス許可」を選ぶと、「UnreadMailのアクセス許可」ウインドウが開く。そこで、「グループ名またはユーザー名」で「SYSTEM」を選び、下部の「SYSTEMのアクセス許可」で「フルコントロール」と「読み取り」の「拒否」にチェックを入れる。

自動再生の設定を変更する-XP編

2009-09-05 18:25:13 | PC全般
USBメモリもCD-ROMもあらゆるドライブの自動再生をオフにする方法-XP
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070131_autorun_off/


「gpedit.msc」と入力して「OK」をクリック

グループポリシーを編集するツールが起動するので、「コンピュータの構成」→「管理用テンプレート」→「システム」と進み、「自動再生機能をオフにする」を選択し、「プロパティ」をクリック

「有効」を選び、「すべてのドライブ」を選んで「OK」をクリック。なお、CD-ROMだけ自動再生をやめるには「CD-ROM ドライブ」を選んでください。再起動しなくてもすぐに反映されます。

なお、この「gpedit.msc」はWindows 2000 Professional Edition、Windows XP Professionalには搭載されていますが、XPのHomeにはありません。

XP Homeの場合は面倒ですが、各ドライブを選択して「プロパティ」を表示し、「自動再生」タブから「何もしない」を音楽ファイル、画像、ビデオファイル、混在したコンテンツなどについて設定していく必要があるようです。なお、XP Homeの場合でもShiftキーを押しながら自動再生オフという方法は使えます。

自動再生の設定を変更する-VISTA編

2009-09-05 18:25:13 | PC全般
自動再生の設定を変更する VISTA
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/40f23376-1351-49d5-8d48-5c05d35f2ac81041.mspx#EF

次の手順を実行すると、デジタル メディアをコンピュータに挿入した際に実行される処理をデジタル メディアの種類ごとに指定することができます。
1.[自動再生] を開くには、[スタート] ボタン [スタート] ボタンの画像 をクリックし、[コントロール パネル]、[ハードウェアとサウンド]、[自動再生] の順にクリックします。
2.[メディア] で、自動再生の設定を変更するメディアの種類を見つけます。
3.その種類のメディアをコンピュータに挿入した際に実行するアクションをクリックします。
4.[保存] をクリックします。

HTMLを繋げて印刷するソフト

2009-07-05 19:14:04 | ソフトウェア
HTMLつなげて印刷さん
http://koukaijo.seesaa.net/category/5895613-1.html

作者サイトより引用
タイトルどおり、HTMLを繋げて印刷するソフトです。 普通なら1枚ごとに印刷していたページをまとめて印刷できるので紙の節約。 選択した部分のみを印刷できるのでインクの節約。 少ない行程で何ページも印刷できるので時間の節約になります。

この手のソフトいろいろ試したけど、これはいいかも。

USBメモリのファイル同期化

2009-06-29 23:10:15 | PC全般
会社と家でファイルをやり取りすることが多くなった来たので
こんなものを使ってみようと思う。

FreeFileSync
http://sourceforge.net/projects/freefilesync
[レビュー記事]