なんだか肌寒い日が続いてますが
私は、もう紫外線防止の帽子を作りました。
本には釣鐘型の帽子という表現をされてました。
確かに、そう見える。
コサージュを作ろうと思ったけれど
糸が足りないのでボタンを飾ったように仕上げました。
ランキング参加しています
なんだか肌寒い日が続いてますが
私は、もう紫外線防止の帽子を作りました。
本には釣鐘型の帽子という表現をされてました。
確かに、そう見える。
コサージュを作ろうと思ったけれど
糸が足りないのでボタンを飾ったように仕上げました。
ランキング参加しています
失敗から始まった帽子。
頭回りが決められなくて縦に長く編み、
フィット感を決めて
それからトップ部分を長編みで編み始め
減目をして編み進めると、なんだか変な形になって失敗。
結局、ネット編みをまっすぐ編み、絞って完成。
まっすぐ編んだので、折り返せばネックウォーマーにもなります。
以前編んだリストウォーマーとおそろい
折り返してネックウォーマー
なんとか完成しました。
適当に編み進んではダメだと実感。
ランキング参加してます
年越しで編んでたマフラーが完成しました。
普段あまり使わない色使いなので
どうなるのかなと思いましたが
黒を入れたことで、落ち着いた感じです。
もっとブルーを使いたかったけれど、これでギリギリ。
ネット編みの間に長編みを等間隔に入れてます
お行儀良く
ランキング参加してます
ガーター編みなので、厚みがあって暖かいし
裏返しても、おもしろい。
この撮り方は変???
モヘア(白)、ループ(濃茶)と違う種類の糸を使ってます。
どちらかというと男性向きですね。
ランキング参加してます
風が強い日には、チョット物足りないけれど
春先まで使えるマフラーです。
細モヘア2本と、ラメの糸1本なので
で軽く仕上がってます。
小さなコサージュを付けて飾りにしました。
ランキング参加してます
アラン模様とかのこ編みの帽子。
アラン模様の帽子は、減目して模様を消し
一目ずつ残し、まとめてます。
地味な色合いなので、
ボタンでアクセントを付けて見ました。
ランキング参加してます
風が冷たくなって、そろそろ活躍しそうなマフラー.
一段ごとに色を替えたので、 編んでいて目がチラチラする感じ
縄編みの中心に玉編みを入れてポイント
縁はバック細編み
風邪をひかないように、しっかり結んで外出。
ランキング参加してます
玉編みと長編みの帽子です。
ふち編みは細編み、バック細編みで仕上げました。
コサージュの中心は、くるみボタン。
参考書籍/ニットマルシェ(vol.1) *コサージュ
ランキング参加してます
まだ、チョット早いけれど
去年編んだ帽子とマフラーです。
マフラーは裏目の色を変えてアクセント
使用糸 シェットランド / パピー