10月10日のナイトレース、18名のレーサーさんにご参加頂きました。
レースの結果報告です。
「予選」(リーグ制)
Aグループ
1位通過:チバさん、4/4勝
2位通過:ヤハギさん、3/4勝
Bグループ
1位通過:ヒラノさん、4/4勝
2位通過:ドイさん、3/4勝
Cグループ
1位:いっさん、3/3勝
2位:NRさん、スズノネリンさん、ヨッツさん、1/3勝で同率2位のため決定戦の後、NRさん2位確定
Dグループ
1位:アングレイさん:3/3勝
2位:タカシンさん:2/3勝
「決勝」(予選リーグ上位2名通過者によるトーナメント)
一回戦(敬称略)
×チバ VS 〇タカシン
×ヒラノ VS 〇NR
〇いっさん VS ×ドイ
〇アングレイ VS ×ヤハギ
準決勝
〇タカシン VS ×NR
〇いっさん VS ×アングレイ
3位決定戦
×NR VS 〇アングレイ
決勝戦
〇タカシン VS ×いっさん
結果
優勝:タカシンさん
準優勝:いっさん
3位:アングレイさん
という結果でした。
差し入れを頂いた、チームIBOさん、賞品や消耗品のカンパをしていただいた皆さん、そして御参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
次回のナイトレースは24日(土)、同会場、同時刻になります。
また次回も振るって御参加頂ければと思います。
レースの結果報告です。
「予選」(リーグ制)
Aグループ
1位通過:チバさん、4/4勝
2位通過:ヤハギさん、3/4勝
Bグループ
1位通過:ヒラノさん、4/4勝
2位通過:ドイさん、3/4勝
Cグループ
1位:いっさん、3/3勝
2位:NRさん、スズノネリンさん、ヨッツさん、1/3勝で同率2位のため決定戦の後、NRさん2位確定
Dグループ
1位:アングレイさん:3/3勝
2位:タカシンさん:2/3勝
「決勝」(予選リーグ上位2名通過者によるトーナメント)
一回戦(敬称略)
×チバ VS 〇タカシン
×ヒラノ VS 〇NR
〇いっさん VS ×ドイ
〇アングレイ VS ×ヤハギ
準決勝
〇タカシン VS ×NR
〇いっさん VS ×アングレイ
3位決定戦
×NR VS 〇アングレイ
決勝戦
〇タカシン VS ×いっさん
結果
優勝:タカシンさん
準優勝:いっさん
3位:アングレイさん
という結果でした。
差し入れを頂いた、チームIBOさん、賞品や消耗品のカンパをしていただいた皆さん、そして御参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
次回のナイトレースは24日(土)、同会場、同時刻になります。
また次回も振るって御参加頂ければと思います。

■気仙沼動力模型愛好会主催・ミニ四駆ナイトレース■
・日時:2015年10月10日(土)
2015年10月24日(土)
※隔週で月2回開催
・場所:みなみまち cadocco (宮城県気仙沼市南町2-1-25 南町復興商店街向い)
・駐車場MAP(青い部分が駐車場です。赤い部分は他所の月極駐車場なのでご注意ください。)

・開催クラス:オープンレギュレーション立体レース
(夜間イベントであるため参加は成人のみに限定させていただきます)
・参加費負担:200円
・タイムスケジュール
20:00 開場、コース設営
20:30 練習走行開始
22:00 レース開始
23:00 イベント閉会
※当日都合によりタイムスケジュールを変更する場合があります。ご了承ください。
・注意事項:別途大会規約参照
・コースレイアウト

詳しい大会規約はブログ内の「規約・レギュレーション」をご参照ください。
・日時:2015年10月10日(土)
2015年10月24日(土)
※隔週で月2回開催
・場所:みなみまち cadocco (宮城県気仙沼市南町2-1-25 南町復興商店街向い)
・駐車場MAP(青い部分が駐車場です。赤い部分は他所の月極駐車場なのでご注意ください。)

・開催クラス:オープンレギュレーション立体レース
(夜間イベントであるため参加は成人のみに限定させていただきます)
・参加費負担:200円
・タイムスケジュール
20:00 開場、コース設営
20:30 練習走行開始
22:00 レース開始
23:00 イベント閉会
※当日都合によりタイムスケジュールを変更する場合があります。ご了承ください。
・注意事項:別途大会規約参照
・コースレイアウト

詳しい大会規約はブログ内の「規約・レギュレーション」をご参照ください。
気仙沼地域のイベント「気仙沼Tシャツ海岸」内にて気仙沼動力模型愛好会がミニ四駆イベントを開催します。(気仙沼Tシャツ海岸のwebサイト http://www.tshirtkaigan.net/)
「開催日時・会場」
8月9日(日)
三陸復興国立公園内 「半造園地」
宮城県気仙沼市唐桑町小長根264-2
「タイムスケジュール」
10:00 初心者向けミニ四駆ワークショップ、オープンレース参加者練習走行開始
13:00 ワークショップ参加者による素組レース開催
14:00 オープンレース開催
※ワークショップへの参加に際してはレース受付よりミニ四駆本体と電池のご購入をよろしくお願いします。(工具の貸し出しと作業の補助をさせていただきます。)
※オープンレースの参加費はお一人様200円です。
「コースレイアウト」

「電源、充電」
屋外のため会場の電源は使用できません。ただし、自家用車、持参した親電源での充電は可能です。
「賞品」
オープンクラス
優勝:戻りカツオ宅配権(住所を登録していただき、季節になったら宅配されます。)
準優勝:ミニ四駆関連商品600円程度
3位:ミニ四駆関連商品300円程度
素組クラス(ワークショップ参加者のみ)
優勝:気仙沼市内で使える「気仙沼商品券(1000円券)」
(市内に店舗を構える小売店であれば大手スーパー、コンビニ等の全国チェーン店でも使用可)
「ミニ四駆以外の出店や出し物」
・カキ氷、クレープ、スナック等の軽食屋台
・キャンドルワークショップ
・Tシャツお絵かきワークショップ
・地元団体のバンド演奏、絵本朗読等・・・
・ブルーシートを利用したビニールプールでの水遊び(着替えや水着等ご持参されるとよろしいかと思います。)
「雨天時」
会場近辺公共施設に移動してレースを開催します。
「中井公民館」宮城県気仙沼市唐桑町中井92番地1
「開催日時・会場」
8月9日(日)
三陸復興国立公園内 「半造園地」
宮城県気仙沼市唐桑町小長根264-2
「タイムスケジュール」
10:00 初心者向けミニ四駆ワークショップ、オープンレース参加者練習走行開始
13:00 ワークショップ参加者による素組レース開催
14:00 オープンレース開催
※ワークショップへの参加に際してはレース受付よりミニ四駆本体と電池のご購入をよろしくお願いします。(工具の貸し出しと作業の補助をさせていただきます。)
※オープンレースの参加費はお一人様200円です。
「コースレイアウト」

「電源、充電」
屋外のため会場の電源は使用できません。ただし、自家用車、持参した親電源での充電は可能です。
「賞品」
オープンクラス
優勝:戻りカツオ宅配権(住所を登録していただき、季節になったら宅配されます。)
準優勝:ミニ四駆関連商品600円程度
3位:ミニ四駆関連商品300円程度
素組クラス(ワークショップ参加者のみ)
優勝:気仙沼市内で使える「気仙沼商品券(1000円券)」
(市内に店舗を構える小売店であれば大手スーパー、コンビニ等の全国チェーン店でも使用可)
「ミニ四駆以外の出店や出し物」
・カキ氷、クレープ、スナック等の軽食屋台
・キャンドルワークショップ
・Tシャツお絵かきワークショップ
・地元団体のバンド演奏、絵本朗読等・・・
・ブルーシートを利用したビニールプールでの水遊び(着替えや水着等ご持参されるとよろしいかと思います。)
「雨天時」
会場近辺公共施設に移動してレースを開催します。
「中井公民館」宮城県気仙沼市唐桑町中井92番地1
・開催日:7/5(日)11:00集合~19:00解散
・場所:一関遊水池記念緑地公園
・参加費:一人2000円(小学生以下は500円)
(食材、ドリンク、燃料、紙食器等は全て参加費内で準備します。)
・定員:事前申し込み制 25名
(お子さんやパートナーも参加される方はその人数分お申し込み下さい。小学生以下のお子さんは0.5人換算)
・募集締め切り:6/30のホビーショップパワーナイン閉店時まで
■申し込み方法■
成沢屋への直接連絡か、岩手県一関市のホビーショップ・パワーナインの店長さんまでよろしくお願い致します。
※このブログの左側下部のメニューにもメッセージを送る機能がありますのでそちらからでもOKです。
※お願い
バーベキューに使用するコンロの不足が予想されます。
参加される方でコンロをお持ちの方は持参していただけると助かります。
※アルコールに関して・・・
アルコール飲料を運営側から提供することはありません。
アルコールを取りたい方は、持参の上、
代理運転者等を確保した上で自己責任でよろしくお願いいたします。
・場所:一関遊水池記念緑地公園
・参加費:一人2000円(小学生以下は500円)
(食材、ドリンク、燃料、紙食器等は全て参加費内で準備します。)
・定員:事前申し込み制 25名
(お子さんやパートナーも参加される方はその人数分お申し込み下さい。小学生以下のお子さんは0.5人換算)
・募集締め切り:6/30のホビーショップパワーナイン閉店時まで
■申し込み方法■
成沢屋への直接連絡か、岩手県一関市のホビーショップ・パワーナインの店長さんまでよろしくお願い致します。
※このブログの左側下部のメニューにもメッセージを送る機能がありますのでそちらからでもOKです。
※お願い
バーベキューに使用するコンロの不足が予想されます。
参加される方でコンロをお持ちの方は持参していただけると助かります。
※アルコールに関して・・・
アルコール飲料を運営側から提供することはありません。
アルコールを取りたい方は、持参の上、
代理運転者等を確保した上で自己責任でよろしくお願いいたします。