goo blog サービス終了のお知らせ 

川満慶 ギター 音楽教室

上野毛、二子玉川、等々力、尾山台、用賀、世田谷区中町、深沢、近隣にお住まいの方へのギター音楽教室です!

スタッカートとレガート

2018-11-30 15:12:17 | 日記
レッスン中、生徒さんにギターのよくあるフレーズを教えていたら、なかなか上手く出来ない箇所に差し掛かりました。

どうして上手に出来ないんだろうと考えたところ、あれ?スタッカートとレガートの違いって教えてなかったっけ?ってなりました。

僕自身特に表立って教わった記憶が無いので、見落としてましたー!(>_<)!

というわけで、スタッカートとレガートの違いを説明しました。

スタッカート:

音と音を切り離して短く演奏すること。

レガート:

切れ目なく滑らかに演奏すること。

それらをシャッフルリズムのクロマチックで2音ずつ練習し、次は1音ずつ。

そして次は曲で練習してみよう!と、うってつけの練習曲を発見!

ミッキーマウスクラブマーチ!♪( ´θ`)ノ

レガートで演奏するとこうだけど、スタッカートにするとメッチャご機嫌になるでしょ〜!と実演。

最近はみんなこぞってミッキーマウスクラブマーチを如何にご機嫌で演奏するかにハマってます!(^o^)/

ピックで弾く生徒さんはオルタネイトピッキングに苦戦しており、曲の雰囲気と顔が合ってなかったりします!(≧∇≦)!

というわけで、

たま〜に?何か教えることを見落としてたりしますので、何か出来ないことがあったらガンガン質問して下さいね〜!

それと、

こちらで習うこと以外にも自分で発見することも大切です!

こちらで教わったことと、自分自身で学んだり気付いたりしたことを両立させて、自己のスタイルを築いていって欲しいものですね!

ファイト〜♪( ´θ`)ノ



音楽鑑賞

2018-11-20 19:26:26 | 日記
みなさん、定期的に旅行には行きますか?

ディズニーランドは?

プロ野球、Jリーグ観戦?

プロレス?

釣り?

キャンプ?

映画鑑賞?

観劇?

定期的によくイベントや催し物はありますか?


ギターを弾いているのなら、是非是非定期的に好きなミュージシャンのライブやコンサートに足を運んで欲しいです。

現場ではDVDやYoutubeでは味わえない、臨場感と空気感、匂いを感じることができます。

好きなバンドの演奏を聴いたら、益々音楽が好きになって、ギターの練習にも身が入るかと!

今週はテイラースフィフトのコンサートがあるようで、生徒さんも数名行くようです。いいですね!(^o^)/

僕もこの間はポールマッカートニーのコンサートや、ドミンゴルビチ、アルフレッドラゴスのライブなどに行きましたよ!

是非是非自分の生活に音楽鑑賞を組み込んで、日常をよりカラフルにして下さいねー!


友寄隆哉先生

2018-11-16 06:28:42 | 日記

学生時代に大変お世話になりました友寄隆哉先生がソロギターの編曲本(CD付き)を出版されました。

この間、偶然にも約20年ぶりに飛行機の中で再会してびっくりしていたところです。

友寄先生は、理論書としては異例のベストセラーとなった『大人のための音感トレーニング本』を始めとして、

数多くの音楽本を出しておりますが、今回は専門のギター関係の編曲本です。

どちらかと言うと、ソロギターのCDにサービスで編曲本が付いている、とのこと。

今日が発売日なので、これから購入して聴くのが楽しみです!


【ソロギターで奏でる日本の童謡と唱歌 (CD付)】

https://www.amazon.co.jp/ソロギターで奏でる日本の童謡と唱歌-CD付-友寄-隆哉/dp/4845633191/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1542313279&sr=1-2


学生時代、ギターや音楽理論、映画、本、お笑い、など友寄先生からは様々な物事についての捉え方や勉強方法について教わりました。

沖縄から上京した際にも、通信レッスン生としてファックスで教えてくれまして、そのファックス用紙は文字が大分薄くなっておりますが、今でも大事に保管しております。

久しぶりに再会した先生はお変わりなく、知的でユーモアに溢れておりました。

ユーモア満載の先生のブログは、18年間欠かさず今でも読んでおります。

【 友寄隆哉、and all that “JAZZ" 】

http://www.tomoyosejazz.com

よかったら皆様も是非、友寄先生の新刊やブログなどチェックしてみてくださいませ!(^o^)/