goo blog サービス終了のお知らせ 

川満慶 ギター 音楽教室

上野毛、二子玉川、等々力、尾山台、用賀、世田谷区中町、深沢、近隣にお住まいの方へのギター音楽教室です!

メロディーフェイク♫

2018-02-28 15:42:09 | 日記
最近のレッスンでは、ある程度メロディーを弾けるようになったり、弾き語りができるようになった生徒さんは、メロディーのフェイクに取り組んでおります。

「メロディーフェイク」とは、本来のメロディーの一部をリズムや音程を変えて自由に演奏、唄ったりすることです。



フェイクを教えるのに、「聖者の行進」や「Amazing Grace」などシンプルな曲を題材として取り組んでいます。



「聖者の行進」は、曲も短いですし、覚えやすいので、ギターでメロディーフェイクをするのに、ハンマリングやプリング、スライドなどのギターならではの技巧を使用して、取り組んでおります。

1コーラス目は、どこでどういう風なフェイクや技巧を入れるか、僕と一緒に考えて練習します。その際には、ターゲットノートの見つけ方やアプローチの方法について教えたりします。

そして2コーラス目は自分で作ってみようと提案。


フェイクが好きな生徒さんは、その場で10〜20分、僕のバッキングに合わせて試行錯誤しながら弾いたりしています。

まー、出来てなくても、荒削りでも、そこには彼らなりのインスピレーションが迸っているので、バッキングを長時間弾いてるこちらも苦ではなく、




今のいいねー!

それもカッコいいねー!



と楽しくセッションしてます!




ある生徒さんは、

先生メロディー作ってきたよー!と、

これは聖者の行進!

次は弱者の行進!

そして、王者の行進!

とタイトルに沿ったメロディーを作ってきてくれました!

素晴らしい!♪( ´θ`)ノ




このような練習を重ねることによって、将来的に、即興演奏が出来るようになり、

おー、君のギターは歌っているねー!

というような、表現豊かなギターが弾けるようになって貰いたいですね!




「Amazing Grace」では、弾き語りが得意な子は、歌でのフェイクに取り組んでおります。この曲はフェイクして歌っている動画や音源が沢山ありますので、参考にし易いかと。

歌が好きな生徒さんは、昨日はギターの練習がてら、お母さんとフェイク合戦して楽しかったー、と素晴らしいフェイクを披露してくれました。

こちらも素晴らしいー♪( ´θ`)ノ





上手に演奏出来るようになった生徒さんは、最終的にレコーディングしてCDを作る予定です。

良いのが出来るかなー(≧∇≦)

というわけで、レコーディングに向けてもっともっと煮詰めて臨んでくれるといいなあ〜!



いや〜、フェイクは自由に演奏できて音楽的で楽しいですね!

メロディーフェイクは、できれば僕も小さな頃から練習していたかった表現の一つです。

僕自身、今まで20人くらいのギターの先生に師事したことがあるのですが、この表現について言及したり、アカデミックに学んだりすることはありませんでした。

おそらくこの表現は教わったりするものではなく、自分自身で見つける、身につける必要があるものだからかもしれません。

そんなわけで、聖者の行進の1コーラス目は模倣、2コーラス目は自身で作るってことにしました。

今後、どんどん曲のレパートリーを増やしていって、自分自身のボイスを発見してもらいたいものです。



生徒の皆さんのフェイクやギターの技巧が上達して、自由度や表現力が増してって、もっともっと音楽やギターが好きになってくれると嬉しいですね!


いえ〜い♪( ´θ`)ノ

曲を仕上げる!

2018-02-19 23:20:49 | 日記
中学生のH君が、学校で友達と演奏することになったとのことで、今月のレッスンはその曲を徹底的に練習しました!

構成ごとに演奏パターンが変わるのと、変拍子な箇所があったり、ソロっぽいところがあったりで、ちょっとだけ難易度高し!(´Д` )

またそれをピアノとボーカルに合わせるためには、どういう感じでギターを弾くか、エレキギターの音をクラシックギターでどう対応するか、などなど、

問題にぶつかりそうなところは、上手く対応できるように幾つかのパターンで解決方法などをアドバイス。

普段のレッスンではそこまで詰めて曲を仕上げたりはしないので、なかなか良い機会でした!面白いフレーズやいい練習になる箇所もありましたし!

本番前の最後のレッスンで割と弾けるようになっていたので、素晴らしいー!(^o^)/

あとは、友人たちとの呼吸と本番でのメンタルですねー。

中学生最後の演奏?だろうから、仲間と音楽を共有できる喜びを噛み締めて、楽しんで貰いたいですね!

上手くいきますよーに!♪( ´θ`)ノ

新しいギター!

2018-02-18 20:22:51 | 日記
生徒のTさんが新しくギターを購入して、レッスンの際に見せてくれました。

とっても気に入っているようで、ずっと嬉しそうにしてました!(^o^)/

その様子を見て、なんだかこちらも嬉しくなり、

うちにも沢山ギターがありますが、それぞれ購入した時は、とっても嬉しくてずっと弾いてたなぁー、と思い出しました。

ギターって、傷などつかないよう丁寧に扱うことはもちろんですが、やっぱり長く毎日ずっーと弾いてあげることが、大事にしてるってことになるんですよね。

弾き続けることで音が良くなってきますし!

自分も買ったときの嬉しい気持ちを忘れずに、毎日沢山弾いていこう!と改めて思いました。♪( ´θ`)ノ

Tさん、ギターを大切に、沢山弾いて大事にして下さいねー!!!

まさかとは思うけど〜♫

2018-02-02 17:07:45 | 日記
ミスタ〜K〜!

まさかとは思うけど〜♫

頭に載せてギタ〜弾ける〜?

とAちゃんが訊いてきたので、

そんなの楽勝だよ〜!



とギターを頭に載せて、ジョニービーグッドを弾いてあげました!

そしたら、

Aちゃん、

ワハハハ〜、すご〜い!

と。



そしたら次もまた、


ミスタ〜K〜!

まさかとは思うけど〜♫

寝っ転がってギタ〜弾ける〜?

と訊いてきたので、


そんなの楽勝さ〜、と

寝っ転がって、Aちゃんが練習しているダニーボーイを弾いてあげました!


そしたら、

Aちゃん、

ワハハハ〜、ワハハ〜、すご〜い!

と。



しばらくして、次もまたまた、

ミスタ〜K〜!

まさかとは思うけど〜♫

逆立ちして…



いやっ、無理でしょ!!!!!

((((;゚Д゚)))))))



その後もずっと、

まさかとは思うけど〜♫

まさかとは思うけど〜♫

まさかとは思うけど〜♫

とAちゃんの無茶振りは帰るまでずっと続いておりました…








大盛り上がり!

2018-02-02 16:03:27 | 日記
先日行われた大人の新年会は、とても大盛り上がりでした!(^o^)/

それぞれ個人で練習してきた曲を披露したり、ペアを組んで出来る曲を演奏したり、みんなでセッションしたり。

盛り上がって、みんなの弾ける曲を全部やっていたら時間が足りなくなり、たまたまスタジオの延長もできたので、なんと13〜20時まで、ずっと演奏会&乾杯してました!

プロのピアニストやプロのエンジニア、僕の友人のボーカリストやギターリストも加わって抜群のサポート!

最終的には、贅沢にもプロのバックによる生バンド、カラオケ大会と化してました!

プロの演奏コーナーもあり、

この日は、

ロック、ポップス、歌謡、ジャズ、ボサノバ、ラテン、フラメンコ、

など盛り沢山な演奏!

そして飲み過ぎました!(>_<)!


この日の参加者はとてもいい経験と勉強になったかと思います。

今回、大人クラスの参加者が少なくてとても残念でした。

このような経験は、日常のレッスンよりももっともっと勉強になり、とても貴重な音楽体験となります。

ステージに登った時、人と一緒に演奏する時、違う楽器の人がいる時、音量がいつもより大きい状況、知らない曲を急に弾かされる時、歌の伴奏をする時、イントロとエンディングの処理の仕方、人前で演奏する時に体感する曲の長さ、自分の意識のあり方、などなど

通常のレッスンでは体感出来ないことが一気に学べ、今後自分は何をどういう風に練習すべきなのか、自身を向上させる方向性がより明確になってくるかと思います。

自分の演奏のみならず、

他の人の演奏やリハーサル、プロの人達の会話もその1つ1つが勉強になりますし。

というわけで、滅多にない機会なのに人数が少ないのは勿体ないので、

次回こういう機会があればキッズクラスの生徒も保護者と一緒に参加可能にしたいと思いました。

僕も準備と労力が大変でこういう場を多く設けることも出来ませんので!



参加してくれた方からは、

・とっても良い会で、とっても楽しかったです♫

・皆さんの演奏が聴けたり、プロのピアノ、歌、ギターがあんな近距離で聴けたのも、なんとも贅沢な時間でした。

・本当に楽しかったです。素晴らしい先生のお仲間と生徒さんたちで、元気になりました。

・素敵な演奏を聴かせて頂き本当に有難うございました。元気頂きました!

というようなお声を頂きました!

ありがとうございます!(^o^)/

というわけで、大いに盛り上がった新年会でした〜、ということで!