goo blog サービス終了のお知らせ 

川満慶 ギター 音楽教室

上野毛、二子玉川、等々力、尾山台、用賀、世田谷区中町、深沢、近隣にお住まいの方へのギター音楽教室です!

はーるがきーたー♪( ´θ`)ノ

2017-02-28 15:44:01 | 日記
昨日は、天気も晴れて比較的暖かかったので、生徒さんと童謡の「春が来た」を練習しました!(^o^)/

コード3つしか使わないのと、音域が広くGのキーがベストなので、コードも弾きやすく、L君もI君も、お母さんのYさんもすぐに演奏することができました!

いえい!♪( ´θ`)ノ

この調子でどんどんレパートリーを増やして、曲やコード進行、メロディーの知識も沢山蓄えきれるといいですね!

それが将来、曲作りの大きな糧になりますので!!!



ちなみに今日テレビを見てたら、この曲、ドコモのCMで替え歌されてました…

みんな真似しそうだなー。(>_<)



Yeah!

2017-02-10 21:28:13 | 日記
先日、H君とのレッスンにて、

3コードを弾きながら、思いつくメロディーを歌ってみようと、音感と作曲に繋がるトレーニングを行いました。

けどけど、年頃の男の子は恥ずがってなかなか歌ってくれません。



適当な歌詞で歌ってみて!

お腹空いたぁー、とか

ラララでいいから!



まー、そんなことを言っても、慣れてないからか、思いつかないからか、なかなか歌いません。

そんな中、ひらめきました!♪( ´θ`)ノ

「Yeah!」

だったら恥ずかしくないのでは、と!


H君に、

ねー、試しに「Yeah!」で歌ってみて!
と言うと、


すると、

H君は何の気兼ねもなく、「Yeah!Yeah!」と熱唱!

しかも3つのコードでまわしているバッキングの中、コードトーンに対して的確な音を取りつつ、歌うことができました!

素晴らしい!♪( ´θ`)ノ

それが出来たので、次はコードが変わる度に「Yeah!」の音を1つずつ上げていこう、限界までいったら、下がってこよう、とトレーニング。

それが出来たら次は、1つのコードに対して2つずつ音を上げていく練習。


H君は楽しそうにずっとこのレッスンに取り組みました!(^o^)/

これはとても素晴らしいトレーニングになるに違いないと、その後、幾つかの改良ポイントと更に複雑化した追加トレーニングを加えたら、なかなかのメソッドに!

今日は、小2のM君で2〜30分、高3のS君で1時間くらい、このトレーニングを楽しみながら、延々続けることができました。
いい意味で音楽的なトランス状態を感じることができたと思います。

このトレーニングはどちらかと言うと、ギターの上達というよりは、作曲や音感能力を鍛えることのできる、シンガーソングライター向けのトレーニングとなりますが、音楽の基礎能力を上げるという意味では本当に効果絶大だと思います!

いやー、「Yeah!」をキッカケに色々な扉が開けました!

「Yeah!」は音楽家にとって、魔法の言葉ですね!

「みんなの才能、開けゴマっ!」

「Yeah!」

♪( ´θ`)ノ