goo blog サービス終了のお知らせ 

川満慶 ギター 音楽教室

上野毛、二子玉川、等々力、尾山台、用賀、世田谷区中町、深沢、近隣にお住まいの方へのギター音楽教室です!

クロマチック!

2015-11-30 01:14:05 | 日記
クロマチックって、半音階的なことを言うのですが、ギターの基礎練習として生徒さん全員にクロマチック運指の練習を取り入れてます。

1フレット、2フレット、3フレット、4フレットと1~6弦を演奏していく例のアレです。(´Д` )v

1,2,3,4フレットと上がっていく分には、割とみなさん抵抗なくできるのですが、4,3,2,1と下がっていくと、途端にできなくなったりします。

考えられる原因は、幾つかありますが、細かいこと云々説明するより、指に覚えて貰うことの方が手っ取り早いですね!
(=゜ω゜)ノ

今回5歳のL君に、初めて下がっていくパターンを教えたのですが、小指、薬指、中指と離していくのに、小指と薬指が同時に離れたり、薬指と中指が同時に離れたりするのに、なぜかL君、自分自身で大爆笑!

自分の指が自分の思う通りに動かなかったことが面白かったのかなー。
練習する度に爆笑してたので、見てるこっちも可笑しかったデス♪( ´θ`)ノ

その後、自ら進んで練習してたので、何はともあれ、この練習が気に入ってくれて良かった!

これができるようになれば、ドレミの指ももっとスムーズに動くようになって、色んな曲のメロディーをギターで演奏できるようになるので、根気強く頑張ろうねー!(^-^)/

その後、行われたババ抜き大会は、先生、勝ち逃げしちゃって申し訳ないデス…(>_<)

ルンバ!

2015-11-30 01:00:26 | 日記
自動掃除機ではなく、フラメンコの演奏形式の一つで、「ルンバ」という曲種があります。

あのビールのCMで有名な、ジプシーキングのボラーレのノリですね。

最近は、ポップスのギターを習っている生徒さん達が上達してきて、新たにフラメンコのルンバとラスゲアード奏法に取り組んでおります。

この奏法をある程度できれば、フラメンコのみならず、ポップスに応用することで、更にご機嫌にギター演奏を楽しむことができます。

難しいかな、と思って、教えるのを遠慮してたのですが、ラスゲアードはともかく、ルンバ奏法なら、みなさんすぐに覚えてくれました!スゴイ!(≧∇≦)!

ま、あのノリを出すには、結構な練習が必要になるかもしれませんが、楽しんで続けて頂ければ、そのうちなんくるないさー♪( ´θ`)ノ

みんなでルンバでセッションできる日が来たら楽しいだろうなー!!!

あわてんぼうのサンタクロース!

2015-11-30 00:39:25 | 日記
小学1年生のM君に、今回は「あわてんぼうのサンタクロース」を教えました。

いつも弾きなれているキーに設定して、注意点をささっと説明したら、一回ですぐに弾き語りしてくれました!(^-^)/

三回くらい練習したら、結構形になりましたよ!スゴイ!♪( ´θ`)ノ

最初の頃は、コード2つ3つ覚えて貰うのに、1年以上掛かったような気がしますが、今やコードも沢山覚えてて、簡単な曲であれば、すぐに弾き語りできるようになりました!辛抱強くギターを続けてくれて感謝!(>_<)!

単音でのメロディー演奏も着実に上手になってきてますし、レッスンの進行もいい感じデス。

今日は、小学校で開催されているお祭りにご家族と合流して、来年辺りこのお祭りで演奏しよう、ということになりました!

それまでに、またどれだけ上達してるか楽しみです!(^-^)/

ワクワク!頑張ろうー!(≧∇≦)!


テキーラ!

2015-11-24 05:52:57 | 日記
楽しく、簡単で、受けが良さそうだったので、N君にテキーラを教えることにしました!(^-^)/

お母さんには、バッキングを教えたので、2人で弾けるようになったら、めっちゃパーティー受けしますねー!
(≧∇≦)!

タカタカタッタッタ♫

テッキーラ!♪( ´θ`)ノ

これが演奏できるようになったら、
お父さん達がテキーラ飲み過ぎちゃいますねー!

楽しみー(≧∇≦)

ババ抜き!

2015-11-24 05:48:31 | 日記
この間は、ちょっと時間があったので、レッスンが終わった後に生徒さんご家族とみんなでババ抜きをしました!

10年以上ぶりで、楽しかったー(^-^)/

1回目は1位で、2回目はビリでした…

極端だなー(>_<)

次は負けへんでー(=゜ω゜)ノ