goo blog サービス終了のお知らせ 

川満慶 ギター 音楽教室

上野毛、二子玉川、等々力、尾山台、用賀、世田谷区中町、深沢、近隣にお住まいの方へのギター音楽教室です!

DかGのキー!

2015-10-27 02:07:06 | 日記
今日は学校の音楽の先生の先生をしましたー。

ゆくゆく学校でギターを教えることになりそうということなので、何から教えた方がいいのか、参考になりそうな練習方法などを紹介。

今日1番のオススメは、DかGのキーで知ってる曲を弾く、ということデス。

DかGのキーであれば、セーハを使わずになんとかダイアトニックコードを弾くことができるので、簡単な曲であれば、家にギターがない環境でも、授業中だけでマスターできるかと。

あんまり練習してなくても、ちょっと頑張ればこんな有名な曲、俺でも弾けるんだぁー!と自信を付けさせて、ギターに興味を持って貰った方がいいかもですね(^-^)/

そんなこんなで、今日はギターの教え方の教え方について色々考えていたのですが、

中高生に軽くギターを教える場合、アカデミックな音楽教育よりは、ちょっとチャラい感じな教え方の方が合ってるだろうなー、などと思いました。

フォームがどう、ドレミがどこ、チューニングがああだこうだ言う前にコードを3つ覚えて、その3つでどれだけ曲が弾けるかやってみよう、の方が楽しいだろうなー。

今日は自分の教え方も見直せたいい機会でした!(=゜ω゜)ノ




スケール練習!

2015-10-27 01:41:34 | 日記
久しぶりに、高校生の生徒さんにスケール練習を紹介。

イオニアン、ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリディアン、エオリアン、ロクリアン、まずは基本となる7種のモードから。

2年前くらいにも紹介したのですが、全く興味を示さず、その重要性を説きましたが、彼の食指を動かすことはできませんでした…

You can take a horse to the water, but you can’t make him drink.

あ、これってイギリスの諺だったんですね~

日本語では、

馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない、という意味です。

2年振りのスケール練習、

今回はグビグビ飲んでくれました!
(^-^)/

さぁ、ここからはもっと上達して、もっともっとギターが楽しくなるぞー!

いえ~い♪( ´θ`)ノ



10/31

2015-10-27 01:32:32 | 日記
10/31にフラメンコのステージがあります!

お時間あれば是非ー!(^-^)/

■2015年 10月31日(土)アルハムブラ (西日暮里)

踊り:松本もとよ 川田久美子 石川雅子
近藤正子 深渡瀬なつみ 山際まりこ 太田彩
カンテ:内田みつる
ギター:川満 慶

日時:2015年 10月31日(土) 1部 19:15  2部 20:45

演奏:フラメンコ
チャージ:各700円

場所:JR「西日暮里」駅より徒歩1分・東京メトロ「西日暮里」駅1番出口より徒歩1分
住所:東京都荒川区西日暮里5-23-6ホワイトハウス1F
電話:03-3806-5017

【アルハムブラ】
http://alhambra.co.jp/index.html


スクールオブロック!

2015-10-24 23:54:13 | 日記
今更ながら、

勉強がてら、

初めて観ました、

スクールオブロック!(=゜ω゜)ノ

僕は中高とロック少年だったので、映画のバンドを知ってる分、余計に楽しめました。

朝の5時から徹夜で観ましたが、もう大爆笑でした!

いやー、楽しかった!(^-^)/

あの映画を参考に、

ミスターSならぬ、

ミスターKとして、

ご機嫌なティーチャー目指して頑張りまーす!!!(≧∇≦)!!!

成長!

2015-10-24 23:49:24 | 日記
今日はR君の成長が感じられた良い1日でした!♪( ´θ`)ノ

今まで時間が掛かった分、これからもっともっとぐんぐんギターが上手くなっていくだろうから楽しみデス!(^-^)/

その後にストツーのゲームで対戦して遊びましたが、コテンパンにやられてしまいました…(=゜ω゜)ノ

先生も練習しなきゃ!

ストツーの(´Д` )v