何度か前を通って気になっていたのですが、ようやく
つくばみらい市(地元)の板橋不動院へ詣でてきました。
三重塔
七塔伽藍、江戸時代の建立で重要文化財のようです。
おみくじを引きました。
大吉で、景品は福禄寿でした。
不動院(板橋不動尊)概要: 不動院の創建は大同3年(808)弘法大師がこの地を訪れた際、霊地と悟り自ら不動明王を彫り込み安置、開山したことが始まりと伝えられています。天授6年(1360)、祥海和尚が七堂伽藍を再建するなど中興し寺運も隆盛しましたが2度兵火でことごとく焼き払われます。元禄年間(1688~1704)に11世住持秀海によって再び再興され境内などを整備、堂宇は随時再建、改修され現在に至っています。現在の本堂は文禄年間(1592~1596)に再建されたもので五間四面、入母屋重層屋根、2層目銅板葺、1層目瓦葺、2間向拝付き、建物主体を朱色に塗り、細部に施された精巧な彫刻は素地、2層目の壁を白く塗りこんでいます。楼門は元禄年間(1688~1704)に建てられたもので三間一戸、入母屋、胴瓦棒葺、2層目に高欄を廻し、構造体を朱色に塗りこみ、1層目の両脇には仁王像が安置されています。三重塔は安永元年(1772)に建てられたもので三間四面、三重塔婆、銅瓦棒葺、構造体が朱色、壁が白、竜を主体とした細部に施された彫刻は素地に一部極彩色、金物が金と豪華な造りで不動院の中でも異彩を放っています。