JR東日本 東海道本線(富士はやぶさ) 2020-01-07 | Weblog JR西日本 EF6649(関) 富士はやぶさ JR東日本 東海道本線(富士はやぶさ)・川崎付近(八丁畷)にて(9:51) 平成21年3月 3日 №IMG0399a-40D
JR東日本 山手線 2020-01-06 | Weblog JR東日本 E231系500番台(トウ519) 1606B JR東日本 山手線・田町付近にて 平成21年3月 1日 №IMG0227a-40D JR東日本 E231系500番台(トウ524) 1658B JR東日本 山手線・田町付近にて 平成21年3月 1日 №IMG0215a-40D
JR東日本 京浜東北線 2020-01-05 | Weblog JR東日本 209系(ウラ35) 29H 大船行き JR東日本 京浜東北線・田町付近にて( 平成21年3月 1日 №IMG0221a-40D JR東日本 209系(ウラ46) 27H 大宮行き JR東日本 京浜東北線・田町付近にて( 平成21年3月 1日 №IMG0225a-40D JR東日本 209系(ウラ63) 45B 大船行き JR東日本 京浜東北線・有楽町付近にて( 平成21年3月 1日 №IMG0311a-40D
JR東日本 東海道本線(普通) 2020-01-04 | Weblog JR東日本 211系(***+N56) 3767M 快速アクティー JR東日本 東海道本線(普通)・田町付近にて( 平成21年3月 1日 №IMG0220a-40D JR東日本 211系(N61+****) 533M 回送 JR東日本 東海道本線(普通)・田町付近にて( 平成21年3月 1日 №IMG0247a-40D
JR東日本 東海道本線(特急) 2020-01-03 | Weblog JR東日本 251系(RE-1) SPV踊り子 JR東日本 東海道本線(特急)・田町付近にて( 平成21年3月 1日 №IMG0250a-40D JR東日本 185系(***+C3) 回送 JR東日本 東海道本線(特急)・田町付近にて( 平成21年3月 1日 №IMG0230a-40D
JR東日本 東海道本線(富士はやぶさ) 2020-01-02 | Weblog JR西日本 EF6653(関)富士はやぶさ 下り回 JR東日本 東海道本線 田町付近にて(17:23) 平成21年3月 1日 №IMG0271a-40D
JR東日本 東海道本線(富士はやぶさ) 2020-01-02 | Weblog JR西日本 EF6653(関)富士はやぶさ 下り回JR東日本 東海道本線 田町付近にて(17:23)平成21年3月 1日№IMG0271a-40D
JR東日本 武蔵野線(貨物) 2020-01-02 | Weblog JR貨物 EF210-116(新) 5763レ JR東日本 武蔵野線(貨物)J・西浦和付近にて(15:09) 平成21年 3月 6日 №IMG0779a-40D
JR東日本 東海道本線(富士はやぶさ) 2020-01-01 | Weblog 0340 0345 0355 0359 JR西日本 EF6653(関)富士はやぶさ 下り JR東日本 東海道本線 有楽町付近にて(18:13) 平成21年3月 1日 №IMG0339a-40D
スナップ・目次(1)@ 2019-02-24 | Weblog 目 次(1) <1997> ●1997年8月24日東北本線 上野口(各方面の列車 上野・鶯谷・東京)up 8-24 <1996> ●1996年3月 9日京阪電鉄 7200系(伏見稲荷にて)up 3-9 ●1996年3月10日京阪電鉄・南海電鉄(淀屋橋・難波にて)up 3-10 <1995> ●1995年2月11日JR西日本 京都駅(東海道本線・北陸本線・山陰本線)up 2-11 ●1995年2月12日阪急・阪神(十三・梅田にて)up 2-12 ●1995年4月30日東北新幹線 200+400(郡山にて)up 4-30 ●1995年5月 1日JR東日本 仙石線(103系・快速うみかぜ)up 5-1 ●1995年12月 3日JR西日本 京都駅(あさしお)up 12-3 <1994> ●1994年1月 1日京都・大阪・神戸(大阪駅・北神谷上・京阪伏見稲荷)up 1-1 ●1994年5月 4日神戸電鉄 300(谷上にて)up 5-4 ●1994年5月 3日近畿日本鉄道 21000(アーバンライナー)up 5-3 <1993> ●1993年1月 2日名鉄・名古屋(7000形・8800形・1000形)up 1-2 ●1993年2月 7日東京ー江ノ電(中央線・山手線・京浜東北線ー鎌倉・江ノ島)up 2-7 ●1993年2月14日伊豆箱根・伊豆急(下田・修善寺~東京)up 2-14 ●1993年5月 日東海道新幹線 300形(ひかり・のぞみ 東京にて)up 5-31 ●1993年7月31日梅小路蒸気機関車舘(8620・9600・D51・C55・C58)up 7-31 ●1993年7月31日JR西日本 京都駅(東海道本線・北陸本線・山陰本線)up 7-31 ●1993年7月31日JR貨物 梅田駅(EF65)up 7-31 ●1993年10月10日神戸電鉄 鈴蘭台・北鈴蘭台(300形・2000形)up 10-10 <1992> ●1992年1月 4日小田急 箱根(HI-SE・箱根登山)up 1-4 ●1992年3月14日JR東海 新幹線(のぞみ)up 3-14 <1991> <1990> ●1990年1月 3日伊東線・伊豆急(踊り子・1501)up 1-3 ーーーーーーーーーーーーー ●1990年4-30@@@@奥羽、盤越、東北 ●1990年5月27日奥羽本線 上山・山形(つばさ・左沢線)up 5-1 ●1990年5月27日小田急 箱根(新宿ー強羅)up 5-27 ●1990年7月31日上野ー軽井沢(上野駅の優等レ・軽井沢でのFE63開放・連結)up 7-31 ●1990年8月 1日信越本線 軽井沢・横川(EF63・あさま)up 8-1 <1989> ●1989年4月30日京阪電鉄 京津線(京阪三条~陵付近)up 4-30 ●1989年7月28日JR東日本 上越線(土合にて・115系)up 7-28 ●1989年8月13日京浜急行 横浜にて(2000型)up 8-13 <1988> ●1988年5月 1日JR東日本 北東北(485系・海峡号)up 5-1 ●1988年5月 2日JR北海道 南北海道(特急 北斗・特急 北斗星)up 5-2 ●1988年5月 3日JR北海道 快速ニセコ(C623 ニセコにて)up 5-3 ●1988年8月 2日JR西日本 山陰本線(保津峡・旧線)up 8-2 ●1988年8月 3日JR西日本 大阪駅にて(特急 北近畿)up 8-3 <1987> ●1987年1-1@@@@島原up ●1987年1-2@@@@長崎・諫早up ーーーーーーーーーーーーーーーー ●1987年8月16日江ノ島鎌倉観光 1051(藤沢行き・鎌倉にて)up 8-16 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ●1987年12-30@@@@小郡 EF58150 12-31 ●1987年12月31日JR西日本 下関駅にて(EF66とDD51)up 12-31 <1986> ●1986年4-29長岡ー金沢 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●1986年5月 1日金沢ー富山(485系・471系など)up 5-1 ●1986年5月 2日高山線・名古屋(岐阜~名古屋)up 5-2 ●1986年5月30日東海道新幹線 京都(100系ひかり など)up 5-30 --------------------------- ●1986年7-31@@@道東 ●1986年12-31@@@大分・宇佐 <1985> ●1985年2月16日東海道本線・奈良線(EF62・105系)up 2-16 ●1985年2月17日京阪電鉄 1800系(三扉・普通化)up 2-17 ●1985年8月16日伊豆急線 伊東・伊豆高原(リゾート21・104)up 8-16 <1984> ●1984年8月 2日伊豆箱根鉄道(三島にて)up 8-2 ●1984年8月19日特急 みずほ(EF65PF 東京にて)up 8-19 <1983> ●1983年4月10日小田急電鉄 7000系(えのしま・新宿にて)up 4-10 ●1983年5月 1日近畿日本鉄道 鳥羽付近(ビスタカーなど)up 5-1 <1980> ●1980年5月 4日京阪電鉄 伏見稲荷にて(1000形・5000形・1800形)up 5-4 ●1980年5月23日江ノ島鎌倉観光 300型(長谷にて)up 5-23 ●1980年7月30日四国 国鉄(高松機関区・高松駅)up 7-30 ●1980年7月31日四国 高松琴平電鉄(高松築港付近にて 37+36など)up 7-31