奈良国立博物館でしていた
大遣唐使展へ
色んな博物館やお寺等から集められた、仏像など
618年、中国大陸に誕生した大唐帝国は、907年の滅亡に至るまで300年近くにわたり、アジアの盟主として君臨しました。帝都長安を中心に開花した唐の先進的な文化を伝えるという任務を帯び、わが国からかの地を目指した遣唐使。630年の第1回の派遣以来、894年に停止が決定されるまで、計画のみに終わった回も含めると20回に及ぶその歴史の中で、多くの偉大な人物が命をかけ、貴重な品々を携えて、遣唐使船で海を越え帰国しました。山上憶良、吉備真備、最澄、空海・・・・・本展では彼らゆかりの品をまじえ、遣唐使たちが駆け抜けた時代の熱気を今によみがえらせる、貴重な文化財の数々を展示します。
日中両国を代表する二つの観音像の共演、吉備真備の唐での活躍を描いた「吉備大臣入唐絵巻」の久々の里帰り、空海がもたらした密教工芸の至宝の出陳、京都・安祥寺の本尊「十一面観音像」の初公開・・・・など、見どころは満載です。
国宝 聖観音菩薩立像
[しょうかんのんりゅうぞう]
奈良・薬師寺蔵
飛鳥~奈良時代(7~8世紀)
観音菩薩立像
[かんのんぼさつりゅうぞう]
ペンシルバニア大学博物館蔵
中国 唐 神龍2年(706)
この2点は、大きな仏像で、いつも比べられる仏像だそうです。
十一面観音立像
[じゅういちめんかんのんりゅうぞう]
京都・安祥寺蔵
奈良時代(8世紀)
撮影:牧野貞之
菩薩半跏像
[ぼさつはんかぞう]
フィラデルフィア美術館蔵
中国 唐(8世紀)
国宝 諸尊仏龕
[しょそんぶつがん]
和歌山・金剛峯寺蔵
中国 唐(7~8世紀)
扉を閉じれば、携帯できるようになっているそうです。
吉備大臣入唐絵巻
[きびだいじんにっとうえまき]
ボストン美術館蔵
平安時代(12世紀)
囲碁を日本に伝えたとされる、吉備真備の遣唐使で渡った時の絵巻物
ボストン美術館に有るんですね
展示場を出ると・・・こんなのが
太王四神記を思い出す
可愛い遣唐使さんも、パチリ
博物館の外は鹿さんがたくさんいます。
最後に、大きなかき氷(ミルク金時)を食べて帰ってきました。
この日は、前日の大雨警報とはうって変わって、晴れ間が出るお天気で暑いぐらいでした。
昨日の雨傘が日傘に変身
大遣唐使展へ
色んな博物館やお寺等から集められた、仏像など
618年、中国大陸に誕生した大唐帝国は、907年の滅亡に至るまで300年近くにわたり、アジアの盟主として君臨しました。帝都長安を中心に開花した唐の先進的な文化を伝えるという任務を帯び、わが国からかの地を目指した遣唐使。630年の第1回の派遣以来、894年に停止が決定されるまで、計画のみに終わった回も含めると20回に及ぶその歴史の中で、多くの偉大な人物が命をかけ、貴重な品々を携えて、遣唐使船で海を越え帰国しました。山上憶良、吉備真備、最澄、空海・・・・・本展では彼らゆかりの品をまじえ、遣唐使たちが駆け抜けた時代の熱気を今によみがえらせる、貴重な文化財の数々を展示します。
日中両国を代表する二つの観音像の共演、吉備真備の唐での活躍を描いた「吉備大臣入唐絵巻」の久々の里帰り、空海がもたらした密教工芸の至宝の出陳、京都・安祥寺の本尊「十一面観音像」の初公開・・・・など、見どころは満載です。
国宝 聖観音菩薩立像
[しょうかんのんりゅうぞう]
奈良・薬師寺蔵
飛鳥~奈良時代(7~8世紀)
観音菩薩立像
[かんのんぼさつりゅうぞう]
ペンシルバニア大学博物館蔵
中国 唐 神龍2年(706)
この2点は、大きな仏像で、いつも比べられる仏像だそうです。
十一面観音立像
[じゅういちめんかんのんりゅうぞう]
京都・安祥寺蔵
奈良時代(8世紀)
撮影:牧野貞之
菩薩半跏像
[ぼさつはんかぞう]
フィラデルフィア美術館蔵
中国 唐(8世紀)
国宝 諸尊仏龕
[しょそんぶつがん]
和歌山・金剛峯寺蔵
中国 唐(7~8世紀)
扉を閉じれば、携帯できるようになっているそうです。
吉備大臣入唐絵巻
[きびだいじんにっとうえまき]
ボストン美術館蔵
平安時代(12世紀)
囲碁を日本に伝えたとされる、吉備真備の遣唐使で渡った時の絵巻物
ボストン美術館に有るんですね
展示場を出ると・・・こんなのが
太王四神記を思い出す
可愛い遣唐使さんも、パチリ
博物館の外は鹿さんがたくさんいます。
最後に、大きなかき氷(ミルク金時)を食べて帰ってきました。
この日は、前日の大雨警報とはうって変わって、晴れ間が出るお天気で暑いぐらいでした。
昨日の雨傘が日傘に変身
大雨の中だったけどあれはあれで良かったかもしれない
昨今の蒸し暑さよりうーんとまし
次の日 私 一日へばってました
○○ちゃん当日のみの参加で良かったわ
調子に乗って引きずりまわしてしまうところでした
ニュースでやってたんだけど会場のせんと君郵便局で3Dのせんと君絵はがきが話題になってるんだって 実際すごい立体画だったわ
郵便コーナーがあったのは見たけど
近寄りもしなかったねぇ
残念
鉄人28号の街灯といい 後から気付く間の悪い私たちです
何もせずだらだらと1日過ごしてました。
日頃、歩かないものだから本当に疲れました。
3Dせんとくん、何気に見てたテレビで、作った人の紹介をしてたんですよ。
何の番組だったのか忘れたけど、「あれ買って来たら良かった」って言ったら、娘が「何にするの?」って言うんですよ。
そう言われたら、返す言葉が無い(笑)
おもしろそうでしたよね?
サッカー、残念でした。
写真だけでなく、説明も入れるから大変だったでしょう
疲れるほど歩いたのに体重が元に戻ったのは4日後くらいでした。
近場だから観光も目一杯できたし、おいしい物もお腹一杯食べたし、堪能しました
遷都1300年祭のガイドブックって特に売ってないんだね(多分)。娘に説明しようと本屋に行ったけれど参考になるものは少なくて、あの資料はあちこちから集めて作ったのだと改めて感心しました。食事も大当たりで幹事さんご苦労様、ほんとうにありがとう
3Dせんとくん、残念ながらまだ見たことがないです。気になるなあ。
ありがとう!ライダー、お疲れ
今朝は近年になく、ダルイ朝だった
夕方からやっと活動開始です。
ずぅーっと寝てました
風邪か、老齢化か?
「明日、元気になぁ~れ」
夜の時間の空いた時に、ちょっとずつしたもので
結構、あちこち行ってるよね
写真を、小さくするのに時間がかかって・・
写したそのままじゃ、ブログにアップ出来ないんですよ。変なところもカットしとかないといけないし・・
で、たった2日間が、⑥までなっちゃいました。