自動料金収受システム(ETC)搭載車を対象に休日1000円で乗り放題となる高速道路料金の値下げが28日から始まるのを前に、カー用品店や端末メーカーが“ETC特需”に沸いている。12~31日の期間限定で政府の端末購入補助が実施されるため、今週末が早くも商戦のピークになりそうだ。景気後退が加速する中、関係業界は商機を逃すまいと、あの手この手に懸命だ。
補助制度は取り付け料を含めて約1万4000円~約2万円かかる端末購入費用のうち乗用車は5250円、2輪車は1万5750円を国が支給するもの。全国に約1万店あるカー用品店や自動車販売店などの取扱指定店で利用できる。
ETCの補助金5,250円が12日から、始まります。
31日迄しか、無いのでご注意を・・
もうすぐ、始まると言う話は有ったのですが
我が社に、連絡が有ったのが発表の有った日の夕方やっとFAXが入ってくると言う状態
お客さんから、問い合わせの方が早いと言う状態
未だに申込書が来ないのです。
お客さんには、予約だけ聞いて用紙が来たら連絡と言う形で待ってもらってます。
ETCでの休日高速道路料金1,000円乗り放題と言うのがこの28日から始まる。
阪神高速も500円らしいです。
それに伴い殺到しそうなのですが、3週間弱しか日にちが無いのでセットアップがスムーズに行くか心配です。
皆さんも、まだ付いていないようだったら、早目に申し込まれたらいいと思います。
2年間は休日1,000円乗り放題は確定したようです。
きっと、最初の頃は混み合うんでしょうね
高速道路乗り放題は、何処までもでは無く、会社が変わるとそこで1,000円になるらしいです。
阪神高速とか首都高とか、途中で通るとそこで1,000円が切れるのです。
会社が、変わらなければどこまで行っても、1,000円らしいのですが・・・
そのあたりが、難しく・・問い合わせが殺到しているようです。
まあ、普通よりはかなり安くなるのは事実です
もし、着けようと思われているのでしたらお早めに・・・
昨日、書いたら・・・
今日の新聞に、こんな記事が・・・3月11日
政府の追加景気対策に盛り込まれた土日と祝日に地方の高速道路の上限料金を1000円とする値下げ策の完全実施が4月下旬にずれ込むことが10日、明らかになった。
国土交通省によると料金徴収システムの改修が、28日の値下げ開始に間に合わないという。この影響で、東京・大阪の大都市圏を経由して複数の地方の高速道路を利用する場合は、当面、前後の地方区間でそれぞれ通行料金を支払う「二重払い」の状態になる。
高速道路料金の値下げは、2008年度第2次補正予算の柱の一つで、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)装着車を対象に当面、2年間実施する。乗用車は土日・祝日の昼間の場合、東京・大阪などの高速道路や首都高速(土曜日を除く)、阪神高速は各3割引き、地方の高速道路は走行距離にかかわらず上限が1000円となる。
値下げ期間に仙台市から静岡市まで高速道路を利用した場合、本来は地方分1000円、東京近郊区間分1450円、首都高500円の計2950円で済む。ところが、4月下旬までは、東北道と東名高速で地方分の料金が各1000円徴収されるため、計3950円になる。
麻生首相は7日の那覇市での演説で、28日から「休日になったらどこまで行っても一律1000円」とアピールしたが、国交省は「さかのぼって通行料を返還する措置は考えていない」としている。
(2009年3月11日03時02分 読売新聞)
ようするに、地方高速道路はどこまで行っても1,000円で、途中に首都高や阪神高速などを、挿むとそこで500円
そして、また地方高速道路に出ると本来なら1度払ってるのでどこまで行ってもに従って、先に払った1,000円で行けるはずが、もう1度1,000円取られると言う事らしいです。(私は初めからそう聞いていたのですが)
高速道路のシステムが間に合わないから、そうなるそうです。
と言う事は、地方高速だけを使えば、どこまで行っても1,000円なんだそうです。
ガソリン代は、いるけどね(笑)
オーバちゃん、ゴルフの券が来ました。
HEに書きます。
補助制度は取り付け料を含めて約1万4000円~約2万円かかる端末購入費用のうち乗用車は5250円、2輪車は1万5750円を国が支給するもの。全国に約1万店あるカー用品店や自動車販売店などの取扱指定店で利用できる。
ETCの補助金5,250円が12日から、始まります。
31日迄しか、無いのでご注意を・・
もうすぐ、始まると言う話は有ったのですが
我が社に、連絡が有ったのが発表の有った日の夕方やっとFAXが入ってくると言う状態
お客さんから、問い合わせの方が早いと言う状態
未だに申込書が来ないのです。
お客さんには、予約だけ聞いて用紙が来たら連絡と言う形で待ってもらってます。
ETCでの休日高速道路料金1,000円乗り放題と言うのがこの28日から始まる。
阪神高速も500円らしいです。
それに伴い殺到しそうなのですが、3週間弱しか日にちが無いのでセットアップがスムーズに行くか心配です。
皆さんも、まだ付いていないようだったら、早目に申し込まれたらいいと思います。
2年間は休日1,000円乗り放題は確定したようです。
きっと、最初の頃は混み合うんでしょうね
高速道路乗り放題は、何処までもでは無く、会社が変わるとそこで1,000円になるらしいです。
阪神高速とか首都高とか、途中で通るとそこで1,000円が切れるのです。
会社が、変わらなければどこまで行っても、1,000円らしいのですが・・・
そのあたりが、難しく・・問い合わせが殺到しているようです。
まあ、普通よりはかなり安くなるのは事実です
もし、着けようと思われているのでしたらお早めに・・・
昨日、書いたら・・・
今日の新聞に、こんな記事が・・・3月11日
政府の追加景気対策に盛り込まれた土日と祝日に地方の高速道路の上限料金を1000円とする値下げ策の完全実施が4月下旬にずれ込むことが10日、明らかになった。
国土交通省によると料金徴収システムの改修が、28日の値下げ開始に間に合わないという。この影響で、東京・大阪の大都市圏を経由して複数の地方の高速道路を利用する場合は、当面、前後の地方区間でそれぞれ通行料金を支払う「二重払い」の状態になる。
高速道路料金の値下げは、2008年度第2次補正予算の柱の一つで、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)装着車を対象に当面、2年間実施する。乗用車は土日・祝日の昼間の場合、東京・大阪などの高速道路や首都高速(土曜日を除く)、阪神高速は各3割引き、地方の高速道路は走行距離にかかわらず上限が1000円となる。
値下げ期間に仙台市から静岡市まで高速道路を利用した場合、本来は地方分1000円、東京近郊区間分1450円、首都高500円の計2950円で済む。ところが、4月下旬までは、東北道と東名高速で地方分の料金が各1000円徴収されるため、計3950円になる。
麻生首相は7日の那覇市での演説で、28日から「休日になったらどこまで行っても一律1000円」とアピールしたが、国交省は「さかのぼって通行料を返還する措置は考えていない」としている。
(2009年3月11日03時02分 読売新聞)
ようするに、地方高速道路はどこまで行っても1,000円で、途中に首都高や阪神高速などを、挿むとそこで500円
そして、また地方高速道路に出ると本来なら1度払ってるのでどこまで行ってもに従って、先に払った1,000円で行けるはずが、もう1度1,000円取られると言う事らしいです。(私は初めからそう聞いていたのですが)
高速道路のシステムが間に合わないから、そうなるそうです。
と言う事は、地方高速だけを使えば、どこまで行っても1,000円なんだそうです。
ガソリン代は、いるけどね(笑)
オーバちゃん、ゴルフの券が来ました。
HEに書きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます