(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

西船橋の連絡改札問題(続編)その3

以前の記事で取り上げた西船橋駅の連絡改札とICカード乗車券(Suica/Pasmo)の過剰徴収問題ですが、先日再び西船橋を訪れてきました。

今回は18きっぷを使い武蔵野線で西船橋に到着し、ここから東西線から来た津田沼行に乗り換える作戦です。
さてさて中央の一番大きな連絡改札に向かいますが今回は自動改札機は通れないので、係員改札で18きっぷを提示して通り過ぎようとすると(このとき17時33分頃)

係員「あーちょっと待って。こっちは地下鉄だからダメですよ」
きよ「船橋に行たいんですが」
係員「船橋なら1番線からです」
きよ「あっちは(17時)42分までないから36分のに乗りたい」
係員「あーだったらいいですよ」

のようなやり取りを経て無事に5番線から津田沼行に乗ることが出来ました。

「東西線ホームから発車する津田沼行には乗れない」と案内するマニュアルになっているものの、具体的に「こっちが先発だから乗りたい」と言われればダメという理由がないので通したのか、
それとも(1日全体でみれば)1番線からの方が本数が多く、東西線からの直通は限られているので「1番線」と案内したのかはよくわかりません。

さて今回も船橋で降りる予定でしたが、「18きっぷで値段同じだし津田沼まで行ってみよう」と気が変わり津田沼まで乗ってみました。


車内のLED表示機



折り返しの為に津田沼駅に停車中の東西線用の電車
05系の中でも後期のバージョンである第35編成でした。

2002年に製造された半蔵門線用の08系に準じたバージョンだそうです。



津田沼駅ホーム上の案内表示機

「総武線(各駅停車)」ホームなのに「各停東西線」や「快速東西線」と表示されているので、慣れない人にはかもですね。



西船橋駅7・8番ホームに今も残る古い案内板です
国鉄仕様の看板が設置されているものの東西線の発着する5~8番線ホームにメトロ分の乗車券持たない状態でいるのはイレギュラーで「改札で理由を説明しないといけない」模様。

ということで津田沼では写真だけ撮ってそのまま折り返しの東西線直通中野行に乗車しました。
津田沼発車時点で車内放送で「本日はJR東日本をご利用いただきありがとうございます」と車掌の肉声放送+英語の自動音声で流れたのは意外でした。また「西船橋で他のJR線乗り換える人は乗らないでください」のような放送はありませんでした。

西船橋に到着後、この後錦糸町方面に戻る予定だったので総武線(緩行線)に乗り換えるために、今度は東京方の跨線橋上にある小さい連絡改札を通ります。

係員に18きっぷを見せると
係員「メトロの切符は・・?」
きよ「えーーいや・・・」
係員「JRのキップじゃなくてメトロの切符を見せてください」
きよ「津田沼から来たんです」
係員「??」
きよ「今ついた中野行に乗ってきました」
係員「そうですか」

のようなやり取りを経て無事に乗り換えられました。

「地下鉄東西線直通の電車もあるので次からは気をつけてください」というような案内をされましたが、そもそもこの東京方の連絡通路は「東西線←→総武線(各駅)」しか乗り換えできず、(武蔵野線や京葉線には乗り換え出来ない)ので、津田沼方面から来てここで乗り換えるぐらいなら、最初から錦糸町方面行の総武線(各駅停車)に乗れば乗り換えなしでいけるので、「間違えて東西線直通に乗った人」だと思われて当然な訳ですが・・。

ということで改札で説明を要したものの18きっぷで無事に東西線直通に乗ることが出来ました。
しかしJR線区間に有効な乗車券を所持しているのにいちいち説明しないといけなくて、もし「ダメです。乗れません」と言われたら、最悪喧嘩しないといけないのは、やはり気分が良いものではありませんね。
そういう「JR東日本のダメダメさを楽しむのも乗り歩きの楽しみ」と強引に言えなくもないかもしれませんが、今回のように「乗ること自体が目的」ならともかく、日常の用事での乗車なら腹が立ちこそすれ、気分が良いものではありません。


ちなみに前回の記事を書いて以降

(2)船橋→(東西線直通)→西船橋連絡改札→新木場
(3)西船橋(外から)→(東西線直通)→船橋

をスイカで試してみましたが、両方とも特に問題はありませんでした。
(2)は以前頂いた報告にあったように、連絡改札通過時、改札機は特に反応もせずカードにデータの書き込みもやっていないようでした。

今度は新宿辺りからスイカで乗って、常磐線・成田線経由で津田沼に入り東西線直通で西船橋に。そこから京葉線にでも乗り換えて東京方面に戻る大回り乗車。
を試してみたいところです。

下手するとあらぬ金額を引かれる恐れがあるのでチャージは少なめで・・。
乗車が新宿じゃなくて中野や北千住だったら・・・。とか考えると謎が深まりきりがないですね。

とはいえ、平日の夕方しかチャンスがないのでいつになるかは分かりませんが・・・。


***********
参考までに西船橋から船橋方面の東西線直通列車の運転時間帯の時刻を掲載しておきま
す。
太字は東西線からきた津田沼行。
それ以外は1番線から(総武線各駅停車)の津田沼・千葉行です。

西船橋駅発船橋方面
7時 03 07 13 21 25 30 33 38 40 45 47 53 56
8時 01 04 08 12 16 22 28 33 37 45 (以降運転時間外)

17時 (以前運転時間外) 29 33 36 42 45 49 54 58
18時 01 04 08 12 14 17 21 24 27 31 35 37 39 42 47 49 52 55 58
19時 03 05 08 11 15 17 22 25 31 33 36 41 (以降運転時間外)

基本的に直通は津田沼到着後すぐに折り返して東西線直通になって戻ってきます

**********

以前の関連記事
スイカ(SUICA)で過剰徴収されたよ
http://yaplog.jp/kiyop/archive/664

スイカ(Suica)の過剰徴収と西船橋連絡改札問題(続編)その2
http://yaplog.jp/kiyop/archive/689

取材日 07/8/7

07/8/12 23:19UP
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「鉄道関係のその他の話題(railway)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事