goo blog サービス終了のお知らせ 

(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

新デジカメを買ったよ(3代目Canon・A710)

さてさて10日木曜についに2年3か月ぶりに新しいデジカメ(3代目)を購入しました。

今まで使っていたデジカメ(ペンタックス OptioSV)が2年経ちだんだん調子が悪くなってきたのと、異様に手ぶれしやすい上にピントが甘くなってきた感もあって、旅行の写真を見返していても失敗作が多く、新しいのが欲しい~と思っていたのですがついに買う事が出来ました^^


まずは外箱の様子(横は22.5センチ)

機種は今回はCanonのA710ISです。
今まで同様マニュアル撮影可(実はほとんど使わないのですがないと不安)
6倍ズーム(5倍を使っちゃうともう3倍には戻れません)
手ぶれ補正機能

乾電池駆動(単3X2本)なのも嬉しいですね。
今までは専用充電池(2個)で対応していたのですが、旅行の時など下手すると2個でも1日持たない時があって不便してましたが解消できそうです。


2代目(ペンタックスのOptioSV)との比較。
横に大きさ比較用にカードをおいています。

縦(高さ)は少し長くなりましたが横は同じぐらいです。

(この写真は携帯電話のカメラで撮影)



こちらは上から。
大きそうに見えますが、右側の電池部やレンズ部分の出っ張りを除くと厚みはほぼ同じぐらいです。
(この写真も携帯電話のカメラで撮影)

お店で見たり手にとって見た時は「大きくなるのは割り切るしかないか」と思っていたのですが、実際箱から出して見ると「一回り大きい感はあるけどそんなに変わらない」ですね。

デザインとか大きさ優先ならパナソニックのルミックスとかカシオのEXILIMあたりが良さそうでなんですが、やはり機能面で満足できないとすぐ飽きちゃうから勿体無いですよね。


新カメラで第1号の写真
モリゾーの毛並みがよく写っています。
(オート・フラッシュOFF設定で撮影)


町田駅で撮影した小田急線3000系
(これもオート・フラッシュOFF設定で撮影)

レンズはいままでのは36mm~180mm相当
A710は35-210mm相当なので、較べると少し広角が強くなったかな?という感じですね

****

購入価格はなんと25500円(ポイント15%付)
30000円切ったら買いかな~と思っていたら、7日に横浜のビックカメラで偶然に2万5千円代で売られているのを発見
「おお~」と思いつつこの日は買わずに帰ったらやはり欲しくなり、10日に再度横浜に出撃して買いました^^

クレジットカード利用+延長保証加入で実際もらえたポイントは8%分でしたが、既に持ってる分とあわせて2700円分ぐらいになったので、その足でDVD売場に行き「大塚愛ちんのライブDVD」を買いました


2005年「コンドルのパンツがくいコンドル」のDVDです^^

エネループはヨドバシカメラ(Edy使える)で単3・4本入り(1400円ぐらい)
SDカードは本厚木駅東口の携帯電話店で買ったINX製1G・999円

という感じで足早に必要なものを買い揃えて早々に帰宅しました。
早く帰って色々いじりたいので

約2万9千円でデジカメ本体の他に必要な物が揃ってしかも愛ちんのDVD付
いい買物ができたかも。ということでメチャ嬉しいです
前回は約5万5千円もかけたのが嘘のようですね。

****
前回デジカメ購入時(05年2月)の記事はこちら
「ついに新デジカメを買いました」
http://yaplog.jp/kiyop/archive/52

今回の画像のうち下3枚はA710で撮っています。

(07/5/13UP)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「買い物(shopping)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事