北野獏 漫遊写心

のんびりとぶらりぶらりと

夕焼けの鳥海山

2014-10-23 19:00:03 | 夕日
もう少し赤くなってくれるかな

山頂の雪も溶けちゃいましたね



西の空は真っ赤かでした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉簾の滝

2014-10-20 08:47:03 | 
水量が多く飛沫が飛んできてゆっくり撮ることができませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴間池 

2014-10-19 18:00:02 | 
4時半起床と思ったら3時半だった
寝ちゃうと何時になるかわからないで、このまんま出発
五時過ぎについたらもう先着がいた

雲が低かったが少しずつ切れてきたので期待を込めてじっと待っていました



今年の紅葉は早いと皆さん言ってました



雲が切れた間から雪の被った鳥海山が顔を覗かせたので増々期待できそうです




雲もすっかりなくなってほぼ快晴に見事な紅葉です



水面に映る色もすごい




帰りに高台からの鶴間池の全貌です



向かいには鳥海山がこれまたドッカリと



道中はもう見ごろが過ぎて色が悪くガッカリでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平山麓の紅葉

2014-10-12 20:36:52 | 
後生掛温泉周辺

見ごろが過ぎたようでしたが、気になったので早々と出かけましたが
台風前の連休というので非常に混みました

道中ある曽利ノ滝
二、三日前にクマさんの親子がいたそうです



iPhoneで長渕剛をめーいっぱいボリュームを上げて流しながら撮ってました

大沼の紅葉も茶色が入りだしました



鳥海山の天辺にうす雲がかかってたのかな



秋駒ははっきりと



頂上の駐車場は満車だったのでそのまま岩手県側に下って

先回来たときは結構きれいな紅葉でしたが、今回は完全に落葉

有名な岩手山の片富士



御在所あたりでかろうじて見られました




向かいの樹海ラインを回って帰りましたが




頂上で大渋滞小一時間かかって通過しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2014-10-09 00:11:55 | 
3年ぶりということで撮ったことのない皆既月食を撮影にいってみました
とにかく勝手がわからない
モニターに写っているのがはたしてどういう風になっているんでしょう

後半になって何気なくレンズを覗くと結露していてソフトフィルター状態になっているではありませんか
シャッターが切れる前にレンズ吹きをしながら
仕舞いには三脚につまづくはで一人で大騒ぎしていました

上の絵はあきらかに結露によるソフトフィルター効果です

インターバルも初めて使ってみましたがわからん

はじめから最後までを画角に収めることができなかったので後処理です




3時間以上のバタバタの写真撮りでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする