goo blog サービス終了のお知らせ 

一振精進

メダリスト朝原

10月16日とある小学校の研究会で、
北京五輪陸上日本代表の朝原宣治さんを講師にお迎えして、
実技指導と「未来につなぐ運動体験」と題して講演が行われました。

子どもの体力低下が騒がれる近年、
実技指導で朝原さんを目の当たりにした子ども達にとって、
思い出に残る運動体験の一部となったのではないでしょうか


私も中学・高校と名も無い長距離選手として陸上競技に励んできました。

もともとのきっかけは、
小学時代、釣りに明け暮れ、球技は苦手、徒競争もビリから数えたほうが早い私が、
中学入学に伴い、それでも運動部に所属したいが、運動苦手だし・・・

そこで、かろうじて自信のあった長距離ならできるかな?健康づくりのために?
と、浅はかな考えで入部したことでした

ところがすぐに己の考えの浅はかさに気付かされたものの、
努力を重ねて継続できたのです。

これが私にとっての運動体験のひとつで、これが自信につながり、
後々に球技等も好きになり、今ではシガナイ体育教師となった訳です
苦手が気付くと本職にって、自分で考えても不思議なもんです


かなり脱線してしまいましたが、
とにかくこの朝原さん、
最後に80m程お手本で走っていただいたのですが、
さすがに迫力満点
1レーンだけ空けてカメラに囲まれた中を軽く流しただけで、
私の携帯にはこの通りです

足しか残りませんでした

これをきっかけに、この地からトップアスリートが誕生したらなぁと、
ひそかに期待した私でした
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事