goo blog サービス終了のお知らせ 

あれこれ記録

ねこたちや病気や今日の記録

あなたのおかげで

2023-09-25 22:35:26 | ねこたち

猫と暮らすようになって
もう何年経つだろうか?


最初の子を見送り、次の子を見送り


今いるのは最初の子の孫
そんな孫にお嫁さんを迎えて
こどもたちが産まれて
8人+人間2の大所帯

それでも知らないことが沢山あった猫の生態




高いところが怖いみたい
うちのケージは2メートルちょっとあるんだけど
登ったはいいが、怖くて
動けなく・・・

登る時もよっこいしょ、どっこいしょと必死に登る


降ろすのは家人の役目と決まっているらしい


でも とっても愛情深くて



みんなと仲良し





いつまでもこどもたちが可愛くて

2人貰われていなくなった時は何日も探してないていたね


自分よりも大きくなったこどもの毛づくろいをしてあげていて
こどもが頭をスリスリしようとしたら、受けきれず尻もちをついていたね

猫の尻もち、初めて見たよ💦


嬉しいことがあると
何故か

かわい〜
かわい〜

と、聞こえるような鳴き方
可愛いのはあなたですよ



ジャンプしようとして目測を誤り、しょっちゅう
こけているオッチョコチョイ


でも名ハンター
あなたが家にきてから
生きたGをみたのは数回のみ
殺虫剤を買わなくなりました


家の中で殺虫剤を使うのは
ちょっと抵抗があったので
大助かり


お腹がすいたり、ブラシをして欲しい時は
後ろから背中をポンポンしてくる


猫もそれぞれ個性豊か




スマホを向けると すました顔をするので
同じような写真ばかりに

でも
楽しい毎日を有難う


うちのこ紹介
サイベリアンのミラでした








キャットタワーの変遷

2023-09-21 15:35:00 | ねこたち

こどもたちがまだ小さな頃
購入したキャットタワー


6人+α乗っても大丈夫!
小さな頃の画像って
見返すと可愛い❤

こんな小さかったんだな〜





コロナ禍に突入して
1回目の緊急事態宣言が出た頃は丁度ミルクあげ時期で
お母さんネコの手伝いをしていたおかげで
外出禁止やら全く苦にならず

大変な時期に癒やしをくれたなぁと感謝でいっぱい


しかし
時が経ち 成長し


やんちゃに育ったイタズラっこ達


4人でキャットタワーに突撃し



ボッキリ!



と真ん中から折れて
半分の高さになってしまいました💧



それでも
ジャンプ台として、活躍し続けてくれた元キャットタワー



またもや
ボキッ!!!




3分の1の高さになりながらも
ツメとぎとして活躍してくれています



毎日元気で
よいことです


しかし


まさか真っ二つに折れるとは
思わなかったな〜💦


ペット法要

2023-09-20 11:36:53 | ねこたち

去年うちのこの骨をおさめてきました


お世話になっているお寺では
1年に1度、ペットの法要があるみたいで案内がきたので
出かけてきました


ペットは家族とおっしゃってましたね

本当、家族です


お経をあげてくださり
それぞれ名前を呼んでくださり


◯▲□家チロちゃんとか
タマちゃんとかゴン太ちゃんとか続く中
うちの子の名前を待っていました

うちの番です
◯▲□家


・・・

???

変な間が空いてます


◯▲□家 与三郎ちゃん


生前病院などでも
待合室で名前を呼ばれると
クスクスされること、多かったもんね


実はこのネコはゴミ箱に捨てられていたところを保護されて、里親募集の張り紙のイラストに一目惚れした家人が譲り受けてきた子

傘の柄のようなかぎしっぽがとっても気に入ったんだって

顔立ちがよく
歌舞伎の 世は情け 浮名の横櫛 に登場する与三郎がいい男の代名詞だってんで
つけた名前


18歳で下顎の癌になり
お空へかえりましたが
沢山の思い出をくれた子


浴槽に家人とつかっていたり
抜け毛を掃除機で吸われるのが好きだったり
東日本大震災の時に
慌てて帰宅したら
布団の上で大の字になって寝ていたり


思い出話をしながら
帰宅しました


いなくなってから
何年も経つけど
今でも心の中で生きてる
黒猫与三郎です






腹べこヨハン

2023-09-15 23:14:11 | ねこたち

約2年前我が家で産まれたこどもたち

6人のうち、2人はおさな馴染みの女友達の元へ


90〜110グラムで産まれたこどもたち

今は2.3〜5.5キロと差がひらいています



ミルク期離乳期はみんな一緒


だがしかし
1人だけ、どうしてもドライフードを食べてくれない


猫大好きチュールに混ぜてもドライフードだけペッと吐き出す

ふやかしたり、ミルクやおかかをかけたり
ネットで調べたりして
あれこれ試してはみたものの
どうしても食べない


かかりつけの獣医さんのもと
3日〜4日ドライフードしか出さないとやってみた

でもダメ😭

先生によると
どうしても嗜好的に食べない子もいるとのこと

そういえばこの子のおじいちゃんネコ(数年前18歳でお空へ)もドライフード、どうしても食べなかったなと思い出し
ちょっと諦めの心境に


ドライフードにはウエットフードの何倍も栄養が含まれていて、ドライフードに相当する栄養分をウエットフードに換算すると大変な量になるんだそうで


腹持ちも違うらしく
腹ペコヨハンに育ち中です

さりとて
欲しいだけあげたら大きくなるかと思ったら
食べ過ぎでお腹を壊しただけでした💧




最初ドライフードを嫌がったけど
ある日突然食べだした子は大きくなり
ごはんって大事と思いました

煎餅をかじれるんだから
食べようと思えば食べれると思うんだけど

1日決まった時間になると
鳴き出すヨハン
ごはんタイムね

腹時計の正確さに
ビックリです