HASSANさんのgooたら日記

大阪学芸大学附属平野小学校 第58期生。
1の3のクラス

寺宝の掛軸修復。

2017-10-16 17:49:36 | 日記
来週、10月25日(水)に引取が決定したと市教委から連絡がはいっった。

乾燥と風化で触るとハラハラと欠け落ちる際どい状態でとても箱から取り出せない。

市有形文化財に指定されていることもあり市教委の先生方にご心配いただき、
申入れの喚鐘のレプリカ作成に併せて修復が叶うこととなった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(月) 急に寒くなって

2017-10-16 14:07:00 | 日記
土曜日は雨が降ったり曇ったりの1日で蒸し暑かったが
昨日の雨がまだ降り続いてる。
今週いっぱいは雨栗、曇雨。同じよう気温で推移する予報だ。

10月18日(水)は中之島で大阪市民生委員大会。

19日(木)は自宅で奥さんのお茶事。
和服だけに雨は願い下げだ。

先週のログより寒いお昼の気温


荘川はカラッとしてたが大阪は湿気が多い分冷える。
一挙に11月中旬ごろの気温に下がったら寒いわ。

台風21号発生した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(木) デジタル温度計

2017-10-12 21:33:05 | 日記

アルミサッシのガラス戸開閉で配線を断線して2ヶ月余り。

役立たずの温度計を取外してるのについ目が行ってしまう。

どうも無いと不便というので同じものを取り付けることにした。



配線をむき出しのまま引き出していたので断線したが
「パイプの中を通して保護すれば良い」と安易な考え。

途中まで貫通したところでサッシの段差に阻まれる。
まっすぐ行くとサッシの枠の取り付け部分。



7mmほどあけた所でコンクリートに突き当たった。

振動ドリルに持ち替えてコンクリートドリルで続けた。
タイルの端が少し欠けたがまぁ無難に開いたといえる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(水) いつもの「栗きんとん」

2017-10-11 21:00:10 | 日記






やりかけの2階の枝折戸を固定して取付け作業を終了させたいので取り掛かったが、





床に受け金具を固定してから問題発生。
靴下や足袋が引っかからないようにと床面より下げて取り付けたのだが
それでも雄ネジのストロークが長すぎて受け側の雌ネジを通り抜けてしまう。

床板の厚さを考えたら今以上は沈められない。
そこで無い知恵絞って思いついたのが5~6mmの厚さの座を噛ますこと。
ベニヤ板ではスグに捲れるのでアクリル板で座を作ることにした。

有り合せのアクリル板で3cm×4cmの大きさに2枚切り取り
ずれない様に両面テープで貼り合わせて万力で圧着。
ボール盤で穴を開け雄ネジの金具の大きさにグラインダーで削った。







ボンドで枝折戸に固定して乾く迄30分ほど。
この時間を利用してプリウスの姫に取り寄せた「栗きんとん」を届けた。





奥さんは高圧洗浄機を使って玄関前の石畳の汚れ取り。
黒ずんだ汚れが洗浄されて元のように白くなってた。




この続きは明後日するらしい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(火) 懐かしいもの!

2017-10-10 15:08:55 | 日記
  

物置を片付けてたら懐かしいもの発見。

20年前の「1997年鈴鹿8時間耐久オートバイレースの記念品。
当時のままのきれいな色です。

250ccのペットボトルを入れたらピッタリ。
これからは出掛けるときのお供に・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする