goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたね猫のお気楽生活【復活版】

ビーズに家庭菜園、バラに読書・・多趣味すぎてお金もありませんが、それでも毎日元気で生きてます。

結局そうなるんだね。

2009-01-29 08:54:21 | Weblog
二学期の三者面談で、

「全日制の●●高校に行きたい」とはっきりと言った娘。

私は、自分で決めたことに内心喜び

三学期から行ってくれると言った言葉に「嘘」は無いと思い

その時点では本当にうれしかった。



なのに・・・

1月も末になったと言うのに、結局は行けてない。



いつもの糠喜びで終わっている。


毎日毎日、二転三転の言葉・・

その言葉の中のどこに真実があるのか。


判っているのは、高すぎるプライド。

全く足元を見ていない。


成功というのは、毎日コツコツ努力した人だけが

得られるものだと信じたい。

何も努力しないものに成功などありはしない。

そういう事実は判っているのか、いないのか。


ベットの上の一畳だけが、住む世界じゃなかろうに。。。

世の中は広いし、空想やネットの世界観だけでなく

自分の足で歩いて、世の中見て欲しい。



高校受験も゛前期試験゛が2月にあり、

゛後期試験゛【受験】は3月にある。

が、このままだと゛後期試験゛が受けれなくなりそうだ。

と、言うのはこんなに休んでいても

「健康状態に異常なし」と学校側で判子を押してくれたら

゛受験可能゛なのだそう。


近所の学校に受験してくれると思っていた・・・

それで良いと思った。

だけど、このままだととっても無理そう。


高校に行かないって事は、色々がとっても難しい。

そんなイバラの道を歩いていけるほど神経太く無いから

学校に行けないのだろうに・・・


勉強すれば、きっと出来ると思うし色んな可能性があると思うのに

それを自ら否定してしまうなんて・・・


時々、どんな育て方をすれば良かったのか・・と、

自分の子育てに疑問を抱く。

自分から前に出て行こうとするその日まで、待つことは可能だけど

そこまで、我が子の神経は持つのだろうか・・??


今、現在だって三次元と二次元の境目くらいで生息しているのに。




私もいつも元気で居たいけど、やっぱり根本が元気に

なれないから、どうしようもない・・


何をしても、どんな楽しいブログを書いても

時々「何をしているんだろ」と、自分に疑問が沸いてしまう。

本当の私は娘と同じで、神経が細くて心配性・・

だからこそ、一生懸命がんばって生きているのに。



この先、何があっても「娘が選んだ道」と思うことも可能だけど、

出来るならしっかりと生きて欲しい。

最悪の状態だけは勘弁して欲しいと・・願わずにはいられません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿