goo blog サービス終了のお知らせ 

近畿大学附属小学校 同窓会BLOG

近畿大学附属小学校の同窓会事務局から同窓生の皆様へ、
近小の情報を発信してまいります。

白浜学舎〜90分遠泳を目指して〜

2017-07-13 01:23:55 | 日記

7月11日(金)より、6年生が白浜学舎に来ています。



今年の白浜学舎は、天候に恵まれ1日目も2日目も全ての練習が行えています。

3日目の13日(木)は、午前中に90分の遠泳を行います。
高浜から白浜に場所が変わり、今年で6年目になりますが、遠泳に向けての子どもたちの挑戦はなにも変わっていません。


卒業生の皆様も90分遠泳のエピソードが色々とあることと思います。久しぶりに振り返り、59期生の子どもたちの挑戦を応援していただければと思います。





詳しい詳細は、近畿大学附属小学校HPのきんちゃんしょうちゃん日記をご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/kinsyo1954


北海道修学旅行

2017-06-02 20:30:29 | 日記
卒業生のみなさん。現6年生は修学旅行で北海道に行きました。(5月29日〜6月2日)
近小の歴史の中で、修学旅行の地が北海道になったのは平成になってからです(数年は、他方面の時期もありました)が、6年間の集大成として、子どもたちは友達の素晴らしい思い出づくりに努めました。下記の写真をご覧ください。

ちなみに、卒業生のみなさん、近小の修学旅行の思い出と言えば、何ですか?もし、卒業生の修学旅行の思い出がありましたら、ぜひコメントをおよせください。

30数年に卒業した私は…。修学旅行は北九州の時代。阿蘇草千里で走り回ったことや、雲仙のホテルでのテーブルマナーがいい思い出です。

およそ20年前に卒業した私は…。修学旅行は北海道でしたが、知床や網走、阿寒湖を巡った時代。海が凍って流氷が流れ着くのに驚いたことや、アイヌの方が全てを神として生きており、シャケの皮で靴を作っていたことが思い出として今でも覚えています。

平成29年度 修学旅行の様子→
関西空港にて

ノーザンホースパークにて

二風谷アイヌ記念館にて(ムックリ演奏)

サホロリゾート

ベアマウンテン

藤田牧場(乳搾り体験、バターづくり)

然別湖(通称くちびる山)

自然体験(カナディアンカヌー)





月刊近小5月が行われました

2017-05-25 07:21:44 | 日記

5月の月刊近小が行われました。


第3回は、本校の音楽科主任小野浩教諭による

「音楽って楽しい!!」~音楽でつながる親子のコミュニケーション~です。

ワークショップ形式で、歌ったり体を動かしたり、

家庭でできる取り組みの紹介がありました。



次回は、6月22日(木)となります。