近畿キッズ 小学生バレーボールチーム

近畿クラブ所属の小学生バレーボールチームです。明るく元気の良い子供達が、楽しくバレーしています!

通常練習

2013年11月26日 | 練習
23日の練習試合の内容が
良かったとの事だったので
今日は褒めるぞ!!と思っていたのですが
この日はネットを立てる時間がかかりすぎて
せっかく成長したのに自ら後戻りしていまっているという話をしました。
プレイ面でもそうですがどんどん成長していって難しい事を当たり前に
出来るようになり次のステップへと進んで行ってほしいです。

この日はSコーチが考えてくれた
サーブカット→トス→スパイクという練習を取り入れました。
スパイク打ちたいです!という子が多い中でサーブカット、トスの
重要性も知ってもらえる良い練習になったと思います♪
これからも練習の一部をお願いしていこうと考えています。

スパイクでは前回の練習ではばらつきだけだったのですが
角度をつけて(センターからの2段トス)スパイクを打つという練習を加えました。
試合ではセッターだけがトスを上げるのではなくいろいろなところからトスが飛んできて
それをアタッカーが打つのがベストなので空間的な認知能力を上げる意味
でも子供たちとって良い練習になればと考えています。
最初は空振りやネットに引っかけるばかりでしたが3週目ぐらいから慣れた子は
打つことができるようになっており順応の早さに驚きました。
ただ、良いスパイクを打てている子もスウィングを横にしていた子が
目立ったのでトスが上がってくる場所が違ってもネットの位置などは考えないと
いけませんが助走や打ち方は基本的に一緒だと理解していってもらえるように
声掛けをしました。

東大阪市の八戸ノ里小学校で
火曜日の17時半から20時15分
土曜日の9時から12時までの週に2回
(たまに土曜日に1日練習、土日に試合)で
練習をしており現在のメンバーは
6年生 5人
5年生 5人
4年生 4人
3年生 1人 
の計15人で活動をしています。
週1の子もいますので興味がある方は気軽に一度ご連絡下さい。

寝屋川にて練習試合

2013年11月23日 | 練習試合
この日、僕が私用のため参加
できなかったのでSコーチに引率をお願いする形で参加しました。

朝駅で集合した際に6年生を集めて話をした時には
いつも以上にしっかりしてコーチを支えます!と
力強く言ってくれたので頼もしかったです。

試合内容としては
17日の試合より足も動いていたし
良いプレイが多く見られたという事でした。
試合によって波がありすぎるとのことなので
何でさっき出来て今回出来ないんだろう・・・と考え
プレイしていって欲しいです。

東大阪市の八戸ノ里小学校で
火曜日の17時半から20時15分
土曜日の9時から12時までの週に2回
(たまに土曜日に1日練習、土日に試合)で
練習をしており現在のメンバーは
6年生 5人
5年生 5人
4年生 4人
3年生 1人 
の計15人で活動をしています。
週1の子もいますので興味がある方は気軽に一度ご連絡下さい。

試合後始めての練習

2013年11月19日 | 練習
この日は試合の日に
私はこれはできます!
っていう自分のできる事を考えてきてと
言ったのでノートに自分の出来る事、やることを書いてくれている
子が多くいてこれが出来るようになりたいなら・・・といった形で
練習やノートでアドバイスをすることができました。
自分の思っていることを自分以外の人に伝えるのは難しいことですが
僕に対してだけでなく、近畿キッズ内でももっとしていってほしいです。
上手やと思って褒めること、もっとこうしたら上手くなるよというアドバイス
それはあかん!という注意など色々あると思うのでもっと言っていって欲しいと思っています。

練習はサーブカット、スパイクを中心に行いました。
試合ではサーブを腕だけで取りに行くシーンやAパスが返った時の
トスしか打てないという場面が多く見られたのこの2つに力を入れました。
正面に入りおへそを向け面を意識するように言って始めたサーブカットでしたが
なにくそ!となりもう1本という声が数人からしか聞こえなかったのが残念でしたが
カットする子によってスピードを変えていたところ、「私も○○ちゃんぐらいの速さの
サーブカットをしたいです!」と言ってもらえたので良い意味でのライバル心が
あり上手になろうとしているのが伝わる子がいました。
現状に満足せずに目標やライバルの相手を作りもっと競って欲しいです!
スパイクは通常のトスでやったあと少しネットから離したりするとみんな
ボールの下に入るのが難しいようで感覚と言ってしまえばそこまでなのですが
トスが上がった位置に助走するには・・という事で考えてもらうと意見が色々でました。
トスが上がる前に助走を始める子がいるのでボールを見てから自分でタイミングを合わせる
練習をこれからも取り入れていきたいです。

東大阪市の八戸ノ里小学校で
火曜日の17時半から20時15分
土曜日の9時から12時までの週に2回
(たまに土曜日に1日練習、土日に試合)で
練習をしており現在のメンバーは
6年生 5人
5年生 5人
4年生 4人
3年生 1人 
の計15人で活動をしています。
週1の子もいますので興味がある方は気軽に一度ご連絡下さい。

大阪の大学にて試合

2013年11月17日 | 試合
11月17日

大東の大学で一日試合を行ってきました。
午前中は三角形の総当たりを2回行い昼食をとってから
3つのリーグに分けて順位を競うというものでした。

午前は比較的サーブカットが上がっていたように
感じたのですが前後のコミュニケーションがほぼ取れておらず
1本目が上がったのにつながらないというプレイが多くみられました。
どうしたらなくなるのだろう?と問いかけをすると
「ボール触る人の方を見ていないから」「自分のとこにくると思っていないから」等
普段私が注意していることを言ってくれたのは嬉しかったのですが理解していても
ラリーが続き、頭が混乱してしまうと行動に移せていないという印象を受けました。
その中でずっと練習してきているスパイクが前の試合よりも形になっており、決まった時は
とても嬉しそうな顔をしていたので「みんなでその笑顔になるためにもみんなで繋ごう!」と
声掛けするとほとんどの子が意識出来ていたように思います。
試合間は叱るだけでなくもっと試合について考えてほしいという思いから
「どうしたら~」「なんで~」などいう質問を投げかけました。
自分の考えがある子が積極的に話をする場を作っており良かったです。

午後からはフレンドリーの部に配属されました。
Sコーチや日曜参観の子が昼食らへんから参加をし
休憩の時間にすぐにでも試合に出れるようにアップを行いました。
対人などではいつもより調子が良いように思いとても期待をしました。
トーナメント1回戦はいつもお世話になっている門真のチームでした。
サーブカット、スパイクカットはビックリするほど後ろの3人が頑張ってくれて
上がったのですがサーブ、ジャッジ、スパイクのミスが多く自ら失点を重ねてしまいました。
いけるか!!となった時もあったのですが試合の流れを掴むには至らず負けてしまいました。
個人的には点差ほどボロボロな試合ではなかったように思いました。
むしろ絶対落とさんぞ!という気持ちが伝わってくる子が多く嬉しかったです。
あとはセッター、スパイカー、レシーブの向上も必要ですが一番大切なのはバレーボールと
いうチームプレイを行う競技なのに気持ちの統一がされていないことろにあると思います。
前衛ー後衛、コートーベンチ、そしてチーム全体として何を目的とし、そのためにみんなで
何をしなければならないのかを自分たちで自覚し、それを行うために6年生を中心にやってほしいです。
相手チームよりも先に21点を先取するためにはどうすればいいのか・・・
ただバレーをやるだけでなく、怒られるからではなく自分たちがしたいバレーをするための
意識をもっとしてもらえるような取り組みを僕もしていきたいです。

結果としては全敗でしたが
賞状をいただくことができました。
この学年で初の賞状だったのですごく嬉しそうでした。
6年生の卒業までの公式試合は限られています・・・
ある監督さんに「6年生には最後笑って引退してほしいよな」と
言われた言葉が僕の頭を巡っています。
やはり練習は辛くしんどい、と愚痴をこぼされるかもしれませんが
そこで優しくなるのは本当の優しさでなく子供たちの事を考えるが故に
厳しく練習をしていけたらと思いました。
次の試合では目指せ1勝!!!!!

東大阪市の八戸ノ里小学校で
火曜日の17時半から20時15分
土曜日の9時から12時までの週に2回
(たまに土曜日に1日練習、土日に試合)で
練習をしており現在のメンバーは
6年生 5人
5年生 5人
4年生 4人
3年生 1人 
の計15人で活動をしています。
週1の子もいますので興味がある方は気軽に一度ご連絡下さい。

一気に更新していきます。

2013年11月16日 | 練習
11月16日

この日は明日が試合という事で
試合を意識してもらえるように
「繋ぐ」をイメージした練習を多めに取り入れました。
2組に分けてのランニングパスは前回よりも続くようになり
みんなで声を出していたのがよかったです。
ただ、やはり雑なプレイも多く、それが雑だと
自覚できていない子もおり、チームでプレイするうえで
上手な子は特に自分の事だけでなくみんなの事を考えた
プレイをしていって欲しいと感じました。
この日の6人入っての練習は
気持ちが入ってなさすぎて驚きでした・・・
チャンスボールが誰も声を出さずに簡単に落ちるという
光景がこんなに見られるような練習をやっていたつもりは
なかったのですが練習内容、練習の運び方を見直そうと思いました。
出来ることを当たり前に、出来ないことを一生懸命プレイして
くれるような練習にしていきたいです。

また、八尾の小学生が4人見学にきてくださりました。
小学校でバレーをしているらしく、基礎がある程度
できており対人も普通にできていたので驚きました。
もしよろしければまたお越しください。


東大阪市の八戸ノ里小学校で
火曜日の17時半から20時15分
土曜日の9時から12時までの週に2回
(たまに土曜日に1日練習、土日に試合)で
練習をしており現在のメンバーは
6年生 5人
5年生 5人
4年生 4人
3年生 1人 
の計15人で活動をしています。
週1の子もいますので興味がある方は気軽に一度ご連絡下さい。