Shine マルチライフ

マルチーズのフク&じんぺい
ポメラニアンのチーたん
今は亡き我が家の家族たち、逢いたい!!

ストーカー状態の心美のお出かけスタイル

2019-09-09 | ペット

家でも外でもべったり甘えるここちゃんです。

 

まだまだ離れるのを嫌がり、外歩きを怖がるので

このスタイルになりましたよ。

 

 

なんかすごく楽なようで、この顔見てやってください。

完全にリラックス!!

 

 

 

慣れるまではめいっぱい甘やかせようと思っていますのでしばらくはこれで(笑)

 

乳幼児の親離れと一緒で、

安心できる心のよりどころが出来たら自然に離れるかと思っています。

 

 

 


心美ちゃんを迎えて

2019-09-08 | ペット

犬を飼うのはじんぺいとチーたんでもうおしまい、

自身の年齢から考えて子犬を迎えて最後まで可愛がって面倒をみてあげるのは無理と思っていました。

 

でも、じんぺいの急激な老け込み、

それにやっぱりポメは可愛い! 

思いついたのが、くしくも9月6日、チーたんの10歳の誕生日。

いっその事チーたんが2~3歳若くなって帰ってきたと思ったらと

連れ合いとも相談して大人の女の子を飼うことに決めました。

 

丁度、ブリーダーさんが里親を募集されているブログを見つけてメールでアポを取り翌日(9月7日)

お宅までお伺いしました。(明日行こうといったのは連れ合いなんですよ(笑)。)

会ってみるととても可愛い子だったのですぐ決めて、うちの子にと連れて帰ることにしました。

スタッフの方の泣きながらのお別れと心美ちゃんも『行くの嫌!』って訴えていましたが、、、。

 

心美ちゃん、

絶対に家から離れたことを不幸とは思わせないからね。

お母ちゃんもホントは不安がいっぱいなんやで

なついてくれるかしら

トイレトレーニングうまくいくかしら  etc   etc

近所の公園で初めてのお散歩

 

家の前で

今は私のストーカー状態

トイレは最初からばっちり!!一度も漏らしません。

 

可愛がられていた子なので性格もよく育てやすい。『マダムビューティーベル』さん

ありがとうございます。この上ないくらい可愛がっていますのでどうぞご心配なく。

 

ちなみに、フクのトレーニングをした時の「クリッカー」でトレーニングしています。

トイレの合図はチーたんに言っていた「ワンツー、ワンツー」で

決してチーたんの替わりと思っていません。

心美は心美、チーたんはチーたん

どの子もかけがえのない子です。

 

 

 

 

 

 

 


連れ合いが写真をいっぱい

2019-05-10 | ペット

もう落ち着いたからと思い

連れ合いのブログのチーたん(←リンクしています)を見に行きました。

ホントにびっくりするほどいっぱいの写真(生まれ故郷のパルラインさん時代のも無断掲載させていただいてます、ごめんなさい)です。4月27日から何ページにもわたって、毎日アップしていたようです。

 

あんなにかわいい子にもう二度と会えないなんて、、、。

こんなにも早く分かれることになるなんて、、、。

また泣いてしまいました。途中で閉じてしまい、またしばらくは見れない。

 

あんなにかわいい子とは二度と巡り合えないでしょう。

 

とても一杯の写真ですがどうか 4月27日(←リンクしています) から

順にみてやってください。

 

明後日の日曜日からじんぺいだけを連れて2回目の四国遍路に出かける予定です。

チーたんは換毛期の抜け毛と首輪だけで参加させます。

2周目も一緒に回ろうね、チーたん

 

 


突然でした

2019-05-01 | ペット

突然の別れでした。

 

朝5時前に、(最近はずっと私の布団の上で寝ていたので)チーたんよく寝てるから起こさないようにと思い

そっと布団から出ました。

じんぺいはいつものように私に付いてきてリビングで横になって、、。

 

 

7時過ぎて、そろそろ連れ合いも起きてくるからと思いながら

チーたんの様子を見に行きました。

 

あれ、おかしいな、さっきと同じ形で寝てる。

と思ってよく見ると

すでに硬く冷たくなっていました。

 

 

何が何だかわからず、噓だ うそだと思いながら大声で連れ合いを呼びました。

 

チー、ずるいよー、おかあちゃんの知らない間に逝くなんて。

あんたは年老いてボロボロになって垂れ流しになってから

おかあちゃんに抱かれて逝くんだろうが。。。

前夜は鶏肉をレンジで蒸したものを喜んでいっぱい食べていたのに。

 

 

心にぽっかり穴が開き、三日間何を見ても涙が止まらずオイオイと泣き明かして、、

連れ合いに、

ブログにチーの写真一杯上げたよ、と言われても

まだ見ることができません。

 

 

僅か1.5㎏しかないチーたん、

なんでこのぶっちょのおかあちゃん心をいっぱいにしていたの。

 

 

最後まで一度もおもらしせずに自分のトイレを使っていました。

この子には一度も声を荒げたり、しかったことがありません。

眼を合わせたときはいつも

「チーたん、可愛いね!」と言って、、、

 

 

 

最近じんぺいくんがやたらと甘えてきて可愛がられています。

 

別れは悲しい、、、、。

 

....................

 

久しぶりのブログ更新がこんなことで、、。

 

4月初めにチーは、88か所四国遍路を無事結願(けちがん)していましたので

手製の「南無大師遍照金剛の白衣」と「輪袈裟」、「お数珠」を持たせて旅立たせました。

結願、頑張ったね チー

 


あちら岸に

2017-10-29 | ペット

2わんこ連れて別府温泉に行きました。

チーたんはずっとこんな調子で私の膝の上です。

 

でもどうしようもなく疲れてウトウトしたいときは自分の場所に行きます。

 

じんぺい、道中カートの中で爆睡

 

 

 

 

 

帰りに広島県の帝釈峡で一泊しましたが、

その時事件が起きたんです。

 

夕方到着後、休暇村のロッジに先に私が入って

ワンコトイレ場所の用意をしていましたら

「おかあさん、おかあさん、」と連れ合いの叫び声が

見に行くと、、、、

チーたんがぐったりして半白目で息していません。

おろおろする連れ合いから抱き取って泣きながら名前を呼び、背中をたたき口と鼻を咥えて人工呼吸しました。

「チー!絶対行かせんから」

続けていたら目が動き出し、弱弱しく息が戻ってきました。

「チー!絶対行かせんから

あんたはね、よぼよぼになって、垂れ流しになって、いっぱいおかあちゃんに迷惑かけてから

逝くんやで」気が付いたら抱きながら何度も何度もつぶやいていました。

 

フロントで獣医さんを探してもらいましたが、山の中なので見つかりませんでした。

 

 

連れ合いの言うことには、

床に下した途端滑って転びその状態になったそうです、、、、。

二日目に『とり天』食べ過ぎて下痢したし(すごく欲しがるのでついつい、、その後は反省し人間も『とり天』を封印したんですが)

疲れもあったのかもしれません。

 

 

-------8月、左の後ろ足が脱臼してぶらんぶらんになった時も

連れ合いが かまちに下したら滑ってどこかに足をぶつけたそうです。

何度はめてもすぐ外れて

お医者さんに膝蓋骨の脱臼で治らないかもしれないと言われ、、、

でも、毎日のパテラ体操で克服したのですが-------

 

連れ合い雑なところがあるからデリケートな子は心配です。

 

 

・・・・

食欲は2わんことも旺盛ですが

トイレと食事以外はずっと24時間以上この状態です。

チーは ゴマちゃんクッションから降りてきません。

 

 

 


あきらめないチーたん

2017-10-15 | ペット

とてもとてもお久しぶりの更新です

 

一週間ほど前の彼女

おなかもスカスカ、地肌が見えていますよ

(すでに連れ合いのブログ写真で紹介させて頂いていますが、、、)

この1週間で少しモフが回復しているのですけど

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

今日はお昼からずっと『ワンワン ワンワン』と煩かった

 

分かってたんですよ

じんぺいがチーたんのお気に入りの場所に寝ていました、延々と1時間以上抗議されても知らん顔して、、、

でも

この子決して諦めません!!!

 

 とうとう私が閉口してじんぺいのベッドを持って来て移動させました。

そして幸せそうなこの顔

とてもポメラニアンらしい気質を持った子です。

し・つ・こ・い

 

 

・・・・・・・

 

この写真、大好きなんです

皆、何か言いたげに見てくれていて、、、ありがとう

 

 

 

 


ホテル浦島に

2017-08-09 | ペット

連れ合いは早朝から孫たち家族とともに

南紀勝浦へ行きました。

 

昨日まで台風5号が来ていましたが誰ひとり全く心配していません

というのも、孫3が強烈な晴れ子ちゃんで、

雨女・雨男束になって同行してもいつも上天気にしてしまいますので。

(不思議です

今朝も絶好の海水浴日和

 

 

昨日の夜から大荷物抱えて孫が泊まり込んでいたので

孫1大好きのじんぺいは大はしゃぎしていました。

が、、、、

この仕打ち

付いていけるわけないやろ

おかんと一緒に居残り組やで 

 

 

・・・

 

お昼過ぎ、

まだ引きずっています。

エー加減にあきらめ

じんぺい

3日もそこで泣いてるんか

 

 


日傘作りました

2017-08-08 | ペット

チッ、チーたん

息してる ?!

 

 

うるちゃいなー

ホッ 

大丈夫でした。

玄関を網戸にしておくと、廊下は風通りがよくって

ワンコたちのやすらぎの場所です。

 

じんぺいも、、この通り

 

 

 

・・・・・・

 

さてさて、

本日は、結城紬の日傘です。

 

 

 

リサイクルの日傘を買ってきて剥がして作りますので、

材料費格安

 

 

この結城紬、

上半分は半そでブラウスとしてもう何度も洗濯しています。

大島紬と違って結城はちょっとゴワ感がありますが、越後紬のようなゴッツ感は無くて

着心地いいですよ

お気に入りの1着

 


昨日のゆめ のはなし

2017-07-02 | ペット

チーたん 昨日おかんの夢に出てきたよ

ふーん

 

家の中にいもむしがいっぱいいてねー

電気付けると モソモソって全員が陰に隠れるんや

 

 

あっ、

いもむしじゃなくって、黒い毛虫やった

いっぱい居てた。

で、

暗闇からこっち見てる顔、よく見たら・・・

みんな チー やった!!

 

 

毛虫でもかわいい顔してたからええやん

ゆるして

 

・・・・・・

 

 

さぼりまくりのブログ更新ですが

じん とチーが 元気にしているのは連れ合いの

ブログでも確認していただけますよ(笑)

 

 

 

私の方は

手芸三昧 

『 羊毛フェルトの猫2匹とブタうさぎ』

 

 

 

これは4月から通い出した手芸教室で作った

初心者用『ベスト』

(すご~い高級な糸で編んでます。自分では絶対買わない糸

 

 

 

 

小紋着物の生地で作った『がまぐち』

中が七つのポケットに分かれていてかぎ針を入れています。

 

 

分かりにくいのですが、絽の着物から作った『ブラウス』

ワイドパンツとお揃いで作っています。

 

 

何かに取り付かれたように

自分のものばっかり作ってます。

 

 


しろつめ草と藤の花

2017-05-01 | ペット

しろつめ草を摘んで花を編んでいます。

一面の花を見るとワクワクして何か作りたくなるのって昔も今も変わらないんですね

じんぺいは孫1が大好き

来たら片時も離れません。帰った後は玄関で『ギャォ~ん』て泣いていました

 

 

今度は藤の花

満開で甘~い独特の香りがしてます。

(ハチもこの匂いが大好きで早々に避難しましたけど、、)

でへ

ムスッ

黒い子って写すのむつかしい

スマホの方、シルエットになりごめんなさい。

 

 

 

 

ギャッホー かーちゃーん

 

一年中でいちばん美しい季節です。


おしらせ

2017-04-28 | ペット

この子寝るときはいつも私の布団の横です。

かわいいでしょ

 

そしてじんぺいは寒ければ布団の中、暑くなれば布団の上で寝ます。

(とぉっても邪魔なですけど

 

・・・

 

さてさて

この春から ヒマ人の連れ合いがブログ始めました。

 

 

あんたたちー

お話があるんや

 

 

あんたたち、おとんの方に出演するのが忙しくなるから

こっちのブログの出番が減るかも

ありがと、そう言ってくれるのチーたんだけやな

やっぱりチーとおかんは

ぶっとい絆で結ばれてるな

 

ちなみに連れ合いの初心者ブログは『デジタル旅行記』というお題です。

まあ暇があればでいいですけど、覗いてください。

 

 


サクラ、サクラ

2017-04-13 | ペット

ここはあまり有名でないサクラの名所

毎年愛でに来ます。

花トンネルですよ

 

青空と菜の花とサクラのコラボレーション

とっても贅沢な景色です。

 

 

そして、

いつものポーズで

じんぺい、やっぱり迷惑


九州の旅②

2017-04-13 | ペット

 

<熊本に到着>

『ええ臭いするで~』

(ところで、じんぺいは大きな像や着ぐるみなどがそばにあると(または来ると)顔をこわばらせて決してそっちを見ません。

ビビりのじんぺいです)

 

加藤清正公と一緒に

 

 

 

熊本城は、涙が出るほど無残な姿でした。

でも

姫路城と違って雄大で

とても男性的な城でした。

一日も早い復興を望みます。

 

 

 

・・・

 

 

<カドリードミニオン>

元はクマ牧場と言って

地元の人にとってはこちらの呼称が分かり易いようでした。

 

 

あいにくの雨模様で

パン君には会いにゆきませんでした。

 

お昼寝タイムのクマさんたち

こっちは観光客が少なくて頂き物が少なかったせいか

この状態で、、

生存競争厳しい

 

 

お宿は

カドリードミニオンの横に併設された「御宿小笠原」

 

 

でも、床が滑る素材なのでチーたん自由に動けません。

『アタチおみじゅ飲めない、トイレ行けない

急遽車に積んでいた毛布を敷いて通路だけ確保いたしました。

他にもいろいろ残念なところの多い御宿でした。

口コミ評価が高かったので期待していたのですが、、、

 

・・・

 

この後別府温泉で2泊して

3月25日、2ワンコと無事帰ってまいりました。

 

 


九州の旅①

2017-04-12 | ペット

 

前回はワンコたちとハウステンボス満喫の旅でしたが

今回もう少し範囲を広めて行ってまいりました。

 

<長崎です>

チーたん、手ー反対やで

右上げるんや

 

 

そう、じんぺい、そのポーズやで

 

・・・

 

<雲仙にも行きました>

『なんや恐い景色やのー』

『くっさい臭いもするし』

 

・・・

 

<島原のお宿で>

『でへ かあちゃ~ん』

じんぺいくん、やっぱり おっきいな 

 

・・・

 

<島原から熊本までフェリー航路>

『ワイらもええんか-』

カートで上を全部おおえば大丈夫。

 

 

かもめの餌やりが出来るので

群れが追いかけてきます。

ちなみに、餌として「かっぱエビセン」を売っていました。

手の届くところに

こんな子も止まっています