ダンデイおじさん酔っ払いの『酔っちゃんの部屋』へようこそ。 画像は加工処理するよう心がけていますのでフィクションです。

※酔って更新してますので2ヵ月以内の出来事を順不同で思い出してます
※基本、日記ですので業務関係は少なめになります

1年半先まで予約の取れないオーナーの講習会

2017-09-30 06:31:30 | 業界のなんとか講習会&会議
野武屋
とある日の出来事
少し前の出来事


ダンデイおじさん
呑まない日の出来事

呑まない日も
あるんですよ!!!


それは
タイトルにもある
講習会があるから!!

タイトルが凄くないですか?
『1年半先まで予約が取れないサロン』

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


そんなサロン

本当に

あるんだろうか‼️😅



って


皆さん

思いますよね?




本当に



あるんです‼️😆



そのお店は


行徳にある



『野武屋』



ん?


⊂((・x・))⊃


何屋だ?



実は


ダンデイおじさんと


同業者の


お店なんです!!!


(-.-;)y-~~~





おおおおおおおお



まぢ?




そんな

大人気の


野武屋


オーナー


「のぶさん」



大忙しの中


講師として


貴重な時間を

割いてくれました!!!!!



(((o(*゚▽゚*)o)))



今回の


講習会は


「のぶさん」
いつも
講習会に参加して
思っていること

つまらない講習


(-.-;)y-~~~


だから

つまらない
講習会じゃなくする‼️
って

この時点で
ハードル高くなってる

期待大ですね‼️


(((o(*゚▽゚*)o)))


でも

すぐに
分かりました



のぶさん

最初から
飛ばしてました

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

モデルさんを立たせて

ゲストの髪型だけを
見るのではなく、

最初会った時から
「こうしたらかわいいんじゃないか?」
的な観察から入って


ゲストに心を開いてもらえるよう
店の外で待ってみたり、

初対面の
ゲストの緊張感を
和ませてから

初めて仕事の会話
「今日は何かしたい髪型ありますか?」
って聞くらしい。

(*´ω`*)

僕たちは
「今日はどうしますか?」
と聞いちゃうけど、

そういう会話をしない。

すると
9割くらいの人が
「ありません」
って答えるそうです‼️😆


(*´ω`*)


そうすると
「おまかせ」
つながる道だとか!!!


(((o(*゚▽゚*)o)))

なるほど!!!

(((o(*゚▽゚*)o)))

信頼関係成立(^^♪

この時点で
もう
リピート率アップかも?

<途中省略>

詳しくは「のぶさんブログ」をどうぞ
↓ ↓ ↓
「お任せへの道」
↓ ↓ ↓
「観察トレーニング」


これって

初対面のゲストは
ガチガチにキンチョーしてるのに
いきなり
どうしますか?
と聞かれて
確かに答えられないですよね‼️😅

もちろん
担当者だって
キンチョーしまくり

ダンデイおじさん
汗出まくり‼️😅

でも
両方の会話を
比べてみると
同じような会話
ですけど、

面白いですね‼️

聞き方ひとつで
反応が変わってくるんですね‼️😆


ダンデイおじさん
会話の勉強しますw





で、


講習は







のぶさんの技法は
ベースがレザー使用

しかし
従来の
削ぐ技法ではなく、

カットする為に使用。

あくまでも
自然さ第一



長さを切り終え
今度は束感と

さらに立体感
動きをつけるカットを

ハサミで✂️行う‼️😆

のぶさん曰く
この技法は
『さよならカット』
という。
名付け親は
のぶさん‼️



さよなら〜〜😱ってと

思われた方。


業界人や
動画でないと
わからないのですが、

ハサミの開閉と
毛を持つ左手の動きが
離れていくから
さよならだと思います‼️







(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

途中途中で

この
ドヤ顔‼️


ダンデイおじさんに
「しっかり見とけ」
言っているのか、


「今度呑みに行くぞ」
誘っているのかは


受け取り方は
あなた次第です‼️😆

m(_ _)m




講習会中は
雑談しながら

楽しく技術兼

ゲストの方を
カットするにあたり、

最初から観察する事の
大切さ等を

のぶさんの表現で
面白おかしく

楽しく過ごしましたが、

のぶさん曰く
「実際のカットは喋らない」
「話しかけられても上の空の時もある」

そうです‼️

え‼️😅

信じられない‼️

この講習会
余裕がある感じで

そうは見えなかった。

でも納得‼️

特に女性のカットは

この髪の毛は
ココに落ちてきて
こう動く様に。

とか、

ここの髪の毛
いらない。

とか、

目の前のゲストの
カットに集中力マックス

かなりアップですもんね‼️

ダンデイおじさんの
サロンワークは

基本的に
いうなれば
「お馴染みのお客様」
(いつもありがとうございます)

月一から月ニの間隔で
長年にわたり
お逢いしているので、

髪の毛の特徴や
お客様の好み
仕事上の弊害とか、

積み重ねで
こなしてきちゃっていたので、

新規のお客様の
ドキドキ感

少し忘れてきちゃってるかも
しれないって

この時思い出しました‼️😅




でもなんだろう、
この
親近感‼️😆

修業時代から
独立までの生い立ち

聴けば聞くほど
自分とそっくりで、

(違うのはまじめさ?)

もっと話してみたいって
思っちゃいました‼️😆

そこも含めて魅力的な
人だから
人気サロンに
なっているんですが、

もっとも興味があったのは
SNSを使って
ファンを集客していること‼️😆


コレは凄く
勉強になります‼️😆

ダンデイおじさんの
このブログは

ダンデイおじさんを
知っている人向け

つまり
内向き?に
日常のあれこれを
好き勝手に書いてますが

のぶさんの
SNSは内外へ向けて
発信。

読んだ人が
行ってみたくなる
「自分もかわいくなりたい」
思える。
芽生えるブログだから。

ダンデイおじさん
このままのスタイルの中で

どうやって
外へ発信していくのか

今後
ご期待くださいませ!!!

本当に
近日
お食事に誘って
(誘われてみたい)←願望

のぶさんの
価値観に
触れてきまーす♬



のぶさんのブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
野武屋本店



じゃ😆!!


そういうことで!!



あ!!!!!!


最後の最後に
告知です!!!


ダンデイおじさんの
修業していたお店の街
(隣町)

本日
9月30日(土)
10月1日(日)


京成谷津駅北口
サンプラザ商店街で
「秋祭り」開催されます!!!


寒くなってきましたが
夜食べる
かき氷
さいこーです

買ってねーーーー



谷津の秋祭り (谷津5丁目町会主催)
週末は保育園の運動会と谷津の秋祭りが同じ日に開催されます‼️(((o(*゚▽゚*)o)))もちろん準備に参加させていただきました‼️まずは倉庫から備品類を特に......



















#野武屋 #行徳 #ヘアーサロン #理容師 #予約が取れない #船橋ダンデイ #床屋 #サンプラザ商店街 #秋祭り #かき氷 #京成谷津駅北口
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリンズへ今年初観戦に行っ... | トップ | フォルクスの食べ放題行って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

業界のなんとか講習会&会議」カテゴリの最新記事