今日も昨日に引き続きいい天気です。
薬の副作用を忘れ気分転換。

我が家の八重桜ー満開(24日)
24日(土)は五泉市の吉清水へ水汲みに、
帰りは回道、小山田の桜、村松公園の桜を車窓より見物
(何しろ急な豪雨の上大粒のアラレまで降って外に出られない)
いずれも見頃できれいでした。
加茂川の鯉のぼりを見物に290号線を走行しているうちにだんだん晴れて来ました。
いっぱい加茂川の上を元気いっぱい泳いでいましたよ。


帰路は通称新津バイパス 満開!疲れを和らげてくれます。
春は菜の花ロード
夏はひまわりロード
秋はコスモスロード
冬はもちろん雪の壁?
25日(日)は久しぶりの日本晴れにもかかわらず町内役員会議!
ツーリングに参加出来ずガッカリ!
今日(26日)もいい天気、降水確率0%
栃尾、杜々の森まで4輪でドライブ。
途中、県民ショーで放送された見附の牛乳ようかんを見つけ購入。
杜々の森付近はすっかり雪も少なくなりもう少しでなくなりそう。
農家の方々も忙しくなりますね。

杜々の森より守門を望む
フキノトウを採りながら帰りには栃尾の油揚をお土産に…
気持ちのいい一日でした。
薬の副作用を忘れ気分転換。

我が家の八重桜ー満開(24日)
24日(土)は五泉市の吉清水へ水汲みに、
帰りは回道、小山田の桜、村松公園の桜を車窓より見物
(何しろ急な豪雨の上大粒のアラレまで降って外に出られない)
いずれも見頃できれいでした。
加茂川の鯉のぼりを見物に290号線を走行しているうちにだんだん晴れて来ました。
いっぱい加茂川の上を元気いっぱい泳いでいましたよ。


帰路は通称新津バイパス 満開!疲れを和らげてくれます。
春は菜の花ロード
夏はひまわりロード
秋はコスモスロード
冬はもちろん雪の壁?
25日(日)は久しぶりの日本晴れにもかかわらず町内役員会議!
ツーリングに参加出来ずガッカリ!
今日(26日)もいい天気、降水確率0%
栃尾、杜々の森まで4輪でドライブ。
途中、県民ショーで放送された見附の牛乳ようかんを見つけ購入。
杜々の森付近はすっかり雪も少なくなりもう少しでなくなりそう。
農家の方々も忙しくなりますね。

杜々の森より守門を望む
フキノトウを採りながら帰りには栃尾の油揚をお土産に…
気持ちのいい一日でした。
鯉のぼり気持ちよさそうに泳いでいますね(^-^)
栃尾の油揚げ、本場のは食べたことありませんが
美味しそうですね
ようやく春らしくなりドライブシーズンですね。
油揚 ジャンボでかつ美味しいですよ。その場で揚げたてを食べられますので余計美味しいですよ。
志賀草津高原ルート、以前は有料道路で当時から2輪でもよく走りました。新潟を起点にすると500km以上のコースで疲れましたが(日帰り)楽しい思いでがたくさんあります。今年も行ってみたいですね。
5月2日は白樺湖サイドカーミーティングに行ってみようと計画しています。