■5月2日 早起きして「白樺湖サイドカーフェスティバル」に…
いろんなサイドカー、普段見る事のできないサイドカーなどを間近に見て、
また、オーナーの方々より直接お話をお伺いしたり、たのしいフェスティバルでした。
晴天にも恵まれ、ゆっくりビーナスラインも風景を眺めながらドライブ、
じゃがバターが美味しい!(バターよりも塩のほうがうまかった!)
(日帰り走行距離 約630km 帰路上信越道11kmの渋滞あり)
朝の妙高と火打。

かわいいサイドカー2台


カッコいいですね!

美ヶ原 白樺林が何とも言えません。

■5月3日 孫が遊びに…
夜はサイドカークラブのメンバーとサイドカーフェスティバル反省会&食飲会議。
楽しい時間を過ごしました。

■5月4日 友人宅のバーベキューにお呼ばれ
みんなおいしくていーっぱいご馳走になりました。(お腹がパンクしそうでした)

■5月5日 お花見 水原瓢湖
母を連れ数年ぶりに桜の木の下で花見をしながらの昼食。
タケノコご飯のおにぎりが美味しい!
きれいな花の下で食べるんですからなんでも美味しいですね。
この後は出湯温泉の足湯に…いい湯でした。



ゴールデンウィークも今日で終了。
明日からまたいつも通りの暮らしが始まります。
心身ともにスイッチの切り替えをスムーズにし、対応したいと思います。
いろんなサイドカー、普段見る事のできないサイドカーなどを間近に見て、
また、オーナーの方々より直接お話をお伺いしたり、たのしいフェスティバルでした。
晴天にも恵まれ、ゆっくりビーナスラインも風景を眺めながらドライブ、
じゃがバターが美味しい!(バターよりも塩のほうがうまかった!)
(日帰り走行距離 約630km 帰路上信越道11kmの渋滞あり)
朝の妙高と火打。

かわいいサイドカー2台


カッコいいですね!

美ヶ原 白樺林が何とも言えません。

■5月3日 孫が遊びに…
夜はサイドカークラブのメンバーとサイドカーフェスティバル反省会&食飲会議。
楽しい時間を過ごしました。

■5月4日 友人宅のバーベキューにお呼ばれ
みんなおいしくていーっぱいご馳走になりました。(お腹がパンクしそうでした)

■5月5日 お花見 水原瓢湖
母を連れ数年ぶりに桜の木の下で花見をしながらの昼食。
タケノコご飯のおにぎりが美味しい!
きれいな花の下で食べるんですからなんでも美味しいですね。
この後は出湯温泉の足湯に…いい湯でした。



ゴールデンウィークも今日で終了。
明日からまたいつも通りの暮らしが始まります。
心身ともにスイッチの切り替えをスムーズにし、対応したいと思います。
当日、会場ではお手伝いもできず、すいませんでした。
今度はゆっくりお話をお聞かせください。
是非ドマーニでご一緒したいと思っておりますので、宜しくお願い致します。
反省会ではお世話になりました。4、5日はサイドカーで妙高に行っていました。雪がたっぷりでよかったですよ。
5日のお花見で撮られたアップのお花も桜なんですか? 八重桜の仲間なんでしょうが、見たことがないくらい花弁の重なった花ですね。それに色が良いです。普通の八重桜は色が強くて、あまり好みじゃないのですが、これはとってもイイ!!
ハイ、桜です。
私もこんなに重なったのは初めて見ました。
八重桜の1種だと思いますが、名前は解りません。
瓢湖の脇にある公園にあります。
木の下にシートを敷きノンビリ出来ました。