ブログ開始~!!! 2006-02-20 17:33:36 | Weblog こんにちわ 越後谷です。 早速書き込みありがとうございます ブログが出来上がって嬉しいですね(◎^v^◎) このブログを通じて皆さんとの絆が深くなるといいなぁ・・・ と思っています。 どうぞよろしくお願いします
初ブログ(≧∀≦)/ 2006-02-20 17:05:17 | Weblog こんにちは(*´∀`*)そしてはじめまして(●´∀`●) タンバリンアーティスツの八鍬里美です(*^∀^*) さっそく日記を書いてみたのですが、ちゃんと載ってるヵナ?(?3?) これからたくさんブログを更新して舞台を盛り上げてぃきたぃと思ぅので、 よろしくぉ願ぃします(≧▽≦) 私は今中学3年生なのですが、舞台に出るのは今回が初めてです(つД`;) 舞台に出るのはずっとやってみたかったので、精一杯頑張りまぁす 初めて台本を渡された時は正直不安で不安で・・・(⊃□;) 「こんなにセリフ覚えられなぃ!」って思ってました(笑) でも、今は暇さぇあれば台本を読むようにしてぃますッ★☆ 初舞台、緊張するけど頑張るので是非見てくださいね(●≧∀≦●) またブログ書きます(*´∀`*)
イメージイラスト 2006-02-20 13:30:06 | Weblog 本芝居のイメージイラストが上がりました。 我らが盟友であり、人気アニメーター福田道生氏の手に よるものです。 主要キャラが全て織り込まれた本作、今回の芝居の世界観を スタイリッシュかつ躍動感に溢れる仕上がりで表現してくれています。 >福田さま 超多忙の中、またまた無理をお願いしました。 どうもありがとう!! プロデューサー堀口
どもども 2006-02-20 12:30:35 | Weblog 早速のブログということで、カキコしてみました。 ども、元氣プロジェクトの秋田まどかです。 これを読んでくださる皆さんはどんな人たちなんでしょうか? もちろん楽しく読んでもらえるように書いていくつもりですが。 どこまでバラしていいんでしょう?稽古中のあんなことやこんなこと(爆) まあ、了承も得ず、勝手に書いてまいりますので、お楽しみに…。 さて、稽古はまだ始まったばかり。 初めて一緒にお芝居をするメンバーばかりですので、とにかく探りを入れてる最中です(笑) だって、とりあえずお互いに心を開きたいじゃない? 最終的には、一つのお芝居を作るカンパニーとして、いい雰囲気で本番を迎えられたら…なんて思ってます。 真面目~~! え~~徐々に稽古の様子やら、誰がどんな人となりなのかとか、毎日何を食べてるとか。 書いていこうと思います。 よろしくお願いします。
目指せ B級アクション! 2006-02-18 22:46:59 | Weblog マジックあり、コントありの盛大なミュージカル「チキン・マジシャン」に続いて、タンバリンプロデューサーズが世に問うのは、トリッキーなストーリーで古き良きアクション物、犯罪物のテイストをライブで見せる「キラーINキラーズ」。 キラーINキラーズというタイトルは、殺し屋の中の殺し屋という誇らしげなイメージと、殺し屋の中に殺し屋という裏切りを案じさせる二つの意味を持ってます。実は「ルパン三世」ファーストシリーズの第三話「さらば愛しき魔女」に登場する悪役組織の名前でもあり、組織のリーダーの名前もチラリと出てきていたり…。 作・演出の私と、堀口プロデューサーは、かつてセガサターンで「ルパン三世クロニクル」なるルパン三世のデータベースソフトを作ってたりするほどの実はマニア。ルパン三世が当初ライバル視してた007シリーズこそエンターテイメントの最高峰であると信じて疑いません。今回は芝居という手法で、そんな雰囲気を作れないかなぁという試みです。二十代中心のキャストやお客さん達には、ルパンも007も古典なんだろうな。昔のルパンって泥棒さんって言うより殺し屋に近かったんだよなぁ。 何はともあれ、今作には古き良きアクション物・犯罪物、いわゆるB級アクション物によく登場するシチュエーションやキャラクター、キーワードをタップリ詰め込んでみました。洋画だと「レザボア・ドッグス」とか「ユージュアル・サスペクツ」とか、そんな系統かな。どちらも魅力的な犯罪者達がたくさん登場してるので、未見の人は見ておきましょう。 開幕まで、あと50日。いい感じのいかがわしさとスタイリッシュさのある個性的な12人の悪党を作り上げていきましょう。 作・演出 富沢義彦