goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池歯科医院ブログ

久留米市の歯科です

3月になりました

2018年03月02日 | 日記
おはようございます

3月になりました。
最近、忙しくブログの更新が…

昨日は診療を早めに終わらせて頂き博多まで、ノーベルガイドプランニング教室へ

症例発表をさせて頂きました。






懇親会は不参加で、ゴールドジムへ



なかなか思うように筋肉が付いてくれませんね
努力あるのみです。

2月ももう折り返し

2018年02月06日 | 日記
おはようございます

とても寒い日が続きます。
2月になって院内も若干アップデートしました。

口腔外バキュームというものを設置しました。









歯科治療において、どうしても切削片が出てしまいます。それを吸引することによって院内の環境をクリーンに保つことが出来ます。

その他にもいくつかのアップデートを近いうちに予定しています。

一月ももう折り返し

2018年01月22日 | 日記
一月ももう半分過ぎました。

色々と忙しく

13日はENの会特別例会で発表



19日は白鳥先生のライブオペ見学

オペの華麗さに度肝を抜かれました。



ここ数年は骨と歯肉をしっかりと作れるように研鑽を積んできましたが、それは今年も続くようですけど

全顎的なインプラント治療

2018年01月12日 | 日記
おはようございます。

今朝はとても寒い朝でした。
寒いと活動量が落ちてしまいますね...
春が待ち遠しいです。



今日は久しぶりにインプラントの治療例のご報告をさせて頂きます。昨年末に終了しました。

全体的に歯周病に罹患しており、全ての歯がグラグラしていました。






残念ながら抜歯をさせて頂きインプラントによる治療を行いました。

術後





何でもバリバリ噛める歯を提供する事が出来ました。

新年のご挨拶

2018年01月09日 | 日記
あけましておめでとうございます。

先日の1月7日ですが 毎年恒例の鬼夜に参加しました。大松明に火がつくと年が明ける気持ちになります。自分自身と僕と関わる全ての人達の無病息災を願って参加しました。

40代半ばになると甘えや驕りや慢心が見え隠れする年齢です。もう一度 歯科医師免許をもらった時の真摯な気持ちに戻って姿勢を正して仕事して行こうと思います。気合いを入れ直しました。













遅くなりましたが本年もよろしくお願いします❗️

仕事納め

2017年12月29日 | 日記
今年も無事に一年間の診療を終える事が出来ました。

12月は原稿の締め切りやインプラントオペが多く一回しかブログの更新が出来ませんでした。


今年一年無事に充実した歯科医師人生を送る事が出来たのは、一生懸命働いてくれるスタッフ、信用信頼して頂ける患者さんのおかげと改めて感謝します。


新年は1月5日からの診療開始です。
色々と仕事がたまっているのでなかなかゆっくり出来ませんがのんびり過ごして一年の疲れを取ろうと思います。

今年最後の患者さんです。
前歯を綺麗にしたいということで受診されました。





セラミッククラウンをセットしました。
何とかお正月に間に合い一安心です。


術後です。セット直後なので歯肉とのインテグリティはまだまだですが......




一年間ありがとうございました。

京都へ

2017年12月07日 | 日記
こんにちは

先週末は京都へ勉強しに行って来ました。
土屋先生の講演会に参加するためです。

前日はゴールドジム四条烏丸でトレーニングした後に福岡から参加の仲間の先生達と合流して夕食へ

本当に美味しかったです。






翌日は朝から土屋先生の講演
やっぱり、圧巻の講演会 何回聞いても新しい発見や気付きがあり、何よりも気持ちが熱くなります。




講演会場の隣は与謝野蕪村の邸宅跡地でした。






東京滞在 3日目

2017年11月16日 | 日記
こんにちは


そして遅くなりましたが 東京滞在3日目はペリオドンタルプラスティックサージェリーミーティングです。



各演者ともに素晴らしい講演でした。
マスターすべく数年前から一生懸命努力しておりますが、本当に難しい分野です。
どちらかと言えば僕は手が器用な部類と思うんですが、この手術は本当に難しい… 諦めずに頑張りたいと思います。


研修 2日目

2017年11月06日 | 日記
そして、翌日は朝から拡大視野によるペリオドンタル プラスティック サージェリーのハンズオンコースの受講です。



復習を兼ねて受講しました。
やっぱり、難しいですし 何回聞いも新しい発見があります。

セミナー後はホテル近くのゴールドジムへ



東京の人は 気合いの入り方が違いました。
タンクトップ率が高く…
そして何より 色が黒かったです。


勉強漬けの3日間 ①

2017年11月05日 | 日記


こんにちは

三連休はいかが過ごされましたか?
僕は勉強漬けの三日間でした。

金曜日はセレックミーティングに参加してきました。



セレックというと年内に当院で導入を予定している機器ですごく端的に言うと 今までみたいな型とりが必要でなくなります。代わりに口腔内スキャナーと言われるカメラで撮影を行います。加えてセラミックスのブロックを削り出し 1日で修復物を作製すると言う画期的な機器なのです。
数年前から導入を予定していましたが精度やその他にも疑問的があったので見送っていましたが、技術の進歩で今回導入を決定しました。歯を作る以外にも色々な応用法があるのでそれを学びに行ったわけです。

今回のミーティング参加dr疑問的もクリアになりました。後は導入に向けて準備を進めていきたいと思います。