きくち泌尿器科クリニック スタッフブログ

クリニックでの出来事&お知らせ、院長先生のぼやき、スタッフのぼやき

お久し振りです

2014-08-14 08:00:46 | Weblog
2年半以上も更新の無いままでした。
HPトップページに記載しましたように、4月1日から院外処方に移行しました。
理由はいくつかあるのですが、一番は患者さんへの安全・確実な薬の処方です。
診察が混み合った場合などに生じる、ヒューマンエラーはダブルチェックを行っても防ぎ切れないものでした。
また、処方薬の副作用・内服方法の説明は行っていましたが、十分とは言えない面もありました。
国が医療費抑制政策として薦める『ジェネリック医薬品』は、院内処方時も採用はしていましたが、専門領域の薬剤は、情報量が多い『先発薬剤』を使う傾向にありました。患者さんが自ら『後発品』選ぶという選択肢も可能となります。
院外処方により、薬局さんに行く手間は掛かりますが、メリットも十分にあることをご理解して下さい。

今年も宜しくお願い致します

2012-01-04 14:33:13 | Weblog
元旦に自宅のベランダから拝みました初日の出です。
八ヶ岳の嶺から神々しく太陽が昇ってきました。
昨年は東日本大震災という未曾有の大惨事がありました。
自然の素晴らしさと天災の怖さを再認識しました。
被災地の一日でも早い復興をお祈り致します。

AED

2010-09-03 00:16:45 | Weblog


写真をご覧になって見た事ある。と思いになった方は多いと思います。

そうです!AED(自動体外式除細動器)です。開院当初からクリニックの一室に鎮座しています。

9月1日の防災訓練の日に続き、9月9日は救急の日です(語呂合わせですね

何時、いかなる時に御自身の体に不調が発生するかはわかりません。そんな時に備えての救急の日です

心停止患者さんの場合、このAEDがあればより早い段階での適切な処置で、一命を取りとめることが可能になります。
もちろん、気道確保と絶え間ない胸骨圧迫の処置も必要です。

カバーの色も一目でわかる目立つ色なので、患者さんからもよく

「ああ!これ(AED)置いてあるんだね。」

「すごいね、やっぱりクリニックは必要だよね。」

などと関心をもってAEDのことを聞かれます。中には、

「これ使ったことはあるの?」

と率直な質問もありました。

幸いな事に開院してから今までAEDが使用されたことはありません。

けれど、いざと言う時の為にすぐに使えるように日々訓練は欠かせません。

私も忘れないようにと講義を受けていますが、AEDは、医療従事者専門の器具ではなく、誰でも使える機器なので、普通に扱えるモノとして認識されたら、日本の救命率も、もっと向上するのではないかと思っています。

ブログをご覧になって少しでもAEDに関心がお持ちの方がいましたら、この機会に

救急訓練などの講習を受講されたらいかがでしょうか?









2周年

2010-07-09 23:39:55 | Weblog
本日7月10日で開院3年目を無事に迎えることができました。
1周年を迎えたときは大過なく1年間を乗り切った安心感で感無量な気持ちでありましたが、
2年目はあっという間に過ぎたという感じです。
それはきっと日々沢山の患者さんがクリニックを受診して頂いたお陰と思っています。

いつも通ってくださる患者さんはクリニックのおなじみのお顔で、お話を聞く度に私達に元気を頂いております。


新しく受診して頂いた患者さんからは、スタッフの対応やクリニックの内装などお褒めの言葉をいただきます。


定期検査などで受診なさる患者さんからは、久しぶりだけど元気だったと笑顔のプレゼントをいただきます。


調子が悪いと、苦痛な表情で来院された患者さんからは、当クリニックで治療を受けてとても楽になったと、
安堵の表情を見せてくれた時、私達も喜びを感じる事ができます。

このように多くの患者さんから笑顔と元気を頂ける度に、今日からの3年目も、患者さんが当院を受診したことを喜んで頂けるようなクリニックを目指していきたいと思っています。
日進月歩の医療界において、これからも沢山の事を学び、それを安心・安全・確実な医療の提供に結び付けることができるように頑張って行きます。
3年目もどうぞ宜しくお願い致します。


ユル~系訪問者(~~*)

2010-05-16 23:56:55 | Weblog
とある天気の良い昼下がり
クリニックの外へ出たところ視線の横で何か動く気配にきずき目を向けると...

”ペッタン、ペッタン、ペッタン..."と駐車場を歩くカルガモ発見

丸々したお腹を重そうに、日向たから日陰へ移動中。
かわいい~!!と思い、側によると、クリニックのお庭にもう1匹!
でっぷりと座っているカルガモもいるじゃーありませんか
(その時の写真です。)

「すっごおーく、かわいい!」
「先生~!!カモがいるよ~!」

先生も目を丸くしながら、「う~ん。中庭のお池に水を張れば住み着くかな?」
等と話してました(笑)
近所で稲作をしている患者さんに聞いたところ、このカモちゃん達は有機農法として飼っているのではなく、いつの間にか住みついた野良カモらしいです。
今朝も田圃の畦道に見つけました。

クリニックの周辺は田んぼが多く、時季になると田んぼの側を流れている川からカルガモ
親子が一般道路を横切る姿は目にしたことがありますが、こんなに近くでしかもクリニック
のお庭に休憩している姿は初めてです
警戒心もあまりないらしく、私が近づいても動こうとしませんでした。


今は繁殖の時期なのでしょうか?
多分2匹は夫婦かと思われます。かわいいし癒し系なのでもう1度来てくれないかな?
と首を長くして待ってる私たちカモ?!




今年も

2010-05-02 23:35:00 | Weblog
五月になってようやく暖かいと思える日が増えてきました。
地元諏訪大社では御柱祭が勇壮に執り行われています
そんな中、クリニックの庭の木々もようやく芽吹き初めました。

去年綺麗に咲いた石楠花、ライラック、ドウダンツツジ等など、蕾がみえています。
今年も綺麗に花咲かせて欲しいと今から待ちわびています
お庭の木々を見て1年という月日が経つのは以外に早いものだと感じました。
雪かきに四苦八苦していたのが懐かしく思えてきます

クリニックの近況としてここ最近変わったことは
国道に通じる道が3月下旬に開通しました
丁度1ヶ月過ぎた頃ですが感じることがありました。

開通したのは嬉しいのですが、道が通れるようになると、見る見る車の数が増え、
大きなトラックなども走る姿が目に付くようになりました
便利になってよかったけど、その分交通事故の危険も伴うし、環境も変わっていくのだなと
思ったらなんだか少し寂しい気持ちにもなり複雑でした。
けれど、やはり患者さんが道に迷わず来て頂きやすくなったのは一番良いことだと
思っています


不眠症の薬とは?

2010-02-27 21:21:13 | Weblog
クリニックに来院される患者さんは毎回様々な症状を訴えていますが、
今回は「不眠症の薬」についてお話したいと思います。

泌尿器科受診の理由の1つとして、夜間頻尿(夜のトイレの回数が多い)があります。
その原因は、下部尿路症状の前立腺肥大によるもの、前立腺炎、過活動膀胱、神経陰性膀胱、水分過剰摂取、
利尿剤の作用によるもの等など様々ありますが、
意外に多く見られるのが”夜間眠れないため”にトイレの回数が増えてしまっている方々です。

院長先生が”夜間は何時間おきにトイレに行かれますか?”という質問に対し
患者さんが「1時間おきに行っていて眠れない」と悲痛な訴えが聞かれます。
しかし、よくよくお話を聞いてみると、お布団に入られてから実際眠りに付くまでの時間が
長く、その間にトイレに行かれる回数が含まれていたりします


*夜間頻尿*の定義としては実際に眠りついてから尿意がありトイレにいくものであり、女性では1回以上、男性では2~3回以上です。


ですからこの場合1時間おきにトイレに行かれるのではなく、眠れないためにトイレに行ってしまうというものでした。
このような症状に使われる薬は睡眠剤、安定剤と呼ばれるものになります。
しかし、睡眠剤、安定剤はなんとなくイメージとして悪いものとしてとらわれる事が多く
使うことをためらわれたり、実際処方していても、
「癖になりそうだからほとんど使わなかった」というお言葉が聞かれます。
最近は犯罪に使われることもイメージ低下に繋がります。

現代の薬は昔と違い種類も多く、作用時間も短いものもあり、質の良い眠りを作用させる
ので、朝になってもまだ眠い、ボーとする。等という症状は見られず、むしろ薬で良質な眠りを作ることで、
昼間の生活活動も正常の行動ができるようになり、それぞれの相乗効果が期待できるようです

クリニックにいらした患者さんも今まで眠剤は使った事がない方や別の所で処方された
眠剤は強すぎて怖くて使えなかった。という方に短時間作用型の眠剤を処方して内服して頂いたところ、
「すごく良く眠れる様になりました!!」
「眠れるというのは気持ちいいね。こんなに良く効くならもっと早く使えばよかった。」
等という言葉がよく聞かれます。
もちろん薬を使うことより日常生活上、睡眠に良い環境調節があるかどうかも大切な要素のひとつです。

以上のような症状で悩まれている方は是非ご相談にいらして下さい。






諏訪湖

2010-01-20 22:41:36 | Weblog
1月に入って寒さが一段と厳しくなって参りました。
とくに先週末は一番に最低気温が低かったようです。通勤の道も思わぬ所で滑りそうになり
ヒヤヒヤしながら通いました。そしてこんなに寒いのだからきっと諏訪湖は凍っているぞ、御神渡りと思いました。
時間があれば諏訪湖を見に行こう!と思っていたところ、クリニックにいらした患者さんが

「寒いね、こんなに寒くちゃオシッコの調子も悪くなっちゃうよ。」
とお話してくれたので、

”そうですね、困りましたね。この寒さで諏訪湖も凍りましたかね~?”
と話したら、

「うんにゃ、波打ってたよ。」
というお答えが返ってきました。アレレ?こんなに寒いのに凍ってないの?と思い、
その日の午後訪問診察がありました。諏訪湖沿いを通るため、ここぞとばかり諏訪湖を凝視しました(笑)

すると患者さんが言うように、薄氷は張っていたけれど所々。とても諏訪湖に乗れるとは言えない状態でした。
そして今週半ばより,気温が上がり午後は暑いと感じる位でした。
これで諏訪湖の氷は溶けてまた元に戻ってしまったのだろう...

寒いのは苦手だけど諏訪湖が凍るのは見てみたいなと思う複雑な心境です。
はたして、今年は御神渡り見られるでしょうか?ワカサギの穴釣りは

2010年

2010-01-03 22:50:46 | Weblog
明けましておめでとうございます
今年は富士山の写真です。日本一と言われるのがよく分かるくらいすばらしい景色です。
(もう少し上手に写真がとれれば良かったのですが...)

今年はクリニックに通院している方がお正月無事過ごされているかな?
と、気になる日々でした。それはきっとこの1年間変わらずに元気で通ってきて頂いた患者さんが
多かったからだと思います。

クリニックも2年目のお正月を無事に迎えました。去年よりも今年、今年よりも来年、と着実に進歩して行けるように、
また地域に根ざした医療を目指して、より多くの患者さんたちと係れていけるように努力したいと思っております。
今年一年も皆様の元気なお顔が見られることに願いを込めて、本年も宜しくお願い致します。
スタッフ一同日々昇進して行くよう頑張ります。

今年も宜しくお願い致します

2010-01-03 17:12:03 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。
開院して2年目の新年を無事に迎えることが出来ました。
元旦には自宅から拝めるはずの初日の出は見れず残念でした
本年も相変わらずご指導・ご鞭撻の程を宜しくお願い致します。

         院長  菊池俊樹